京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:78
総数:245372
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

環境学習(3年)

画像1
画像2
画像3
 23日(水)の5・6時間目に企業の方に来ていただき、3年生が環境の学習をしました。センサーについて知ろうというねらいで、動物のセンサー(舌・耳・目・鼻など)が、精度や能力がとても高いことを学びました。そして、ハンディーサーモメーターで教室の中や外の温度を測り、プロジェクターが60度で空がマイナス3度であることがわかりました。最後に5つの食塩水の濃度をまずは味覚で、次に測定器で調べました。いろいろな機器を使って、実験の楽しさを知ることができました。

校外学習

 16日(木)3年生は校外学習に行きました。社会科で学習した京都の街の様子を自分たちの目で見るために京都タワーにのぼりました。タワーから見える京都の町・道・山・建物など子どもたちはいっしょけんめい見ていました。また、望遠鏡もあり、間近に見える景色も楽しみました。お昼は梅小路公園で食べました。少し寒ったですが、公園で元気いっぱい遊びました。みんな楽しかった様子をたくさんお話ししてくれました。
画像1画像2画像3

いなりタイム

 昨日、後期始業式の後「いなりタイム」がありました。各学年、自分達で調べたことなどを全校のみんなに発表する場です。今回は3年生が「歯」について自分達で調べてことを掲示物を用意しながら発表していました。3年生のみんなは大きな声で発表し、他の学年の子どもたちも静かに聞いていました。最後に聞いている子どもたちからたくさん感想を言ってもらいました。
画像1画像2画像3

運動会の練習 4

 3年生は18日の運動会の種目で「バトンをつなげ!スケーティングリレー」をします。今日は紅白に分かれて練習をしました。暑い中ですが、みんないっしょうけんめいでした。どのようにすれば上手にバトンを渡し、受け取れるかを考え走っていました。見ている子も大きな声で声援を送っていました。
画像1画像2

すこやか教室

 毎月1回、本校の多目的ホールを使って、地域のお年寄りの方が来られて、健康教室・昼食会が行われています。今日も10時30分から、健康教室が行われ、お昼前には3年生が「パフ」「茶つみ」の2曲の歌を披露しました。「茶つみ」では、お年寄りの方と一緒に手遊びをして、温かい交流ができ、お年寄りがにこやかにされていた様子が印象的でした。
画像1
画像2

ぬりこべ地蔵

画像1
画像2
 「校区のことを知ろう」という総合の学習で、3年生の子どもたちは本校の校区にある「ぬりこべ地蔵」に行きました。6月4日は「ぬりこべ地蔵」の歯の供養の日で、歯痛にご利益があるといわれています。3年生の子どもたちは現地で地域の方からお話を聞き、その後お地蔵さんの前にある石に触れて、その手で幹部を触ると治るといわれがあり、みんな直してほしいところに触った手で触れていました。帰りに歯ブラシをいただき、みんなこれから歯を大切にし、歯みがきをしようという思いになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp