京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up137
昨日:131
総数:243572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆3月26日(火)から春休みです。離任式は、28日(木)10時30分から行います☆☆☆

七草がゆ

画像1
画像2
画像3
 21日(木)の午前中に、稲荷女性会の方に来ていただき、七草がゆについての学習をしました。2年生はグループに分かれ、女性会の人に教えてもらいながら、七草を細かく切りました。初めて包丁を持つ子も、真剣にていねいに切っていました。その後、女性会の人たちにおかゆを作っていただき、1年生・2年生・ろ組の子どもたちが一緒に食べました。「おいしい、おいしい」と言いながらおかわりをしている子もいました。食べた後は、1年生の子どもたちに、お手玉、百人一首、けん玉、だるま落とし、こままわしを教えていただき一緒に楽しみました。

栄養カルタ

 19日(火)から26日(火)の1週間は給食感謝週間です。その一つの取組で、食についてより関心を深め、食事の大切さを知ることをねらいに、健康委員会の子どもたちが中心となって、自分たちで作った「栄養カルタ」を各学年で実施しています。今日は1年1組の子どもたちが多目的ルームに集まり、「栄養カルタ」で学習しました。健康委員会の子が札を読みあげると、みんな大きな声で「ハイ」といってカルタをとっていました。
画像1
画像2
画像3

なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
 20日(水)中間休みに、たてわりで組んだグループでなかよしタイム(たてわり遊び)を行いました。6年生が中心になって、遊びを考えみんなで楽しんでいました。今日は教室では「フルーツバスケット」「犯人は誰だ」「ハンカチ落とし」、運動場では「こおりおに」「色おに」「だるまさんがころんだ」のゲームをしていました。違った学年のお友だちと遊んで、楽しい休み時間になりました。

校内版画展

画像1
画像2
画像3
 18日19日の二日間、ふれあいルームで校内版画展を行いました。各学年工夫した題材でみんな力作ばかりでした。昨日は自由参観日でしたので、多くの保護者の方にも見ていただきました。

自由参観日

 18日(月)は自由参観日でした。朝から多くの保護者の方が参観にこれらました。各教室では、子どもたちががんばって学習に取り組んでいました。算数や国語以外に図画工作、体育、家庭などいろいろな学習の様子を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

いきものふれあい体験教室

 16日(土)午後から「いきものふれあい体験教室」(ウサギと友だちになろう)が京都市獣医師会、生活科・総合的な学習研究会、PTA主催で行われました。およそ50名ほどの子どもたちが参加し2時間ほどウサギのことを学習しました。聴診器でウサギの心臓の音と自分の心臓の音を聞き比べたり、獣医さんからウサギのことについて教えてもらったり、ウサギのレントゲンを見せていただいたり、少しの時間でしたがウサギのことをいっぱい学習しました。また、直接ウサギを抱いて命の大切さも学習しました。参加した子どもたちは満足した思いで帰りました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 14日(木)の午前中に大きな地震を想定した避難訓練を行いました。地震が起こった時の訓練、地震がおさまった後の避難の訓練を行いました。地震がおさまった後、みんなは静かに、あわてないで運動場に避難していました。「お・は・し・も・て」の言葉をしっかりと守っていました。
画像1画像2画像3

伏見工業高校との交流

画像1
画像2
画像3
 13日(水)午後、伏見工業高校の生徒さん5名が本校に来られて、2年生3年生に、京都伏見の名所・名物を楽しむ「伏見〜るかるた」を教えていただきました。まず、伏見〜るかるたで坊主めくりをしました。2年生も3年生もワイワイ言いながら楽しんでいました。その後、かるた取り大会です。文を読まれるたびに、大きな声でかるたをとっていました。子どもたちになじみのある稲荷の札は、すばやくとっていました。伏見工業高校の生徒さんたちと楽しい交流ができました。

読み聞かせ

 今年初めての読み聞かせを地域の方にしていただきました。中間休みにたくさんの子どもたちが多目的室に集まりました。あいさつをして早速読み聞かせが始まりました。
今日は「マザー・テレサ」の紙芝居をしていただきました。子どもたちは耳を傾け、静かに紙芝居を見ていました。1月2月3月も続けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

凧上げ大会

画像1
画像2
画像3
 10日(日)に少年補導主催の凧上げ大会が行われました。12月末に自分たちで作った凧を揚げました。学校では狭いので、近くの深草中学校のグランドをお借りして、広いところで、思いきり走って凧を揚げました。ひものつけ方でバランスがうまくいかずくるくる回ったり、すぐに地面に落ちたりしたので自分たちで工夫しながら、補強して揚げました。一生懸命走り大空に高く飛んだ子どもたちもいました。最後に上手に作れた凧、高く揚がった凧の表彰式を行いました。みんなは記念品をもらいジュースを飲んで満足でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
1/21 女性会 七草がゆ(ろ組、1、2年)
1/22 象嵌教室 5年
1/23 囲碁教室 児童クラブ(バ)
1/26 音楽朝会 クラブ活動 美化週間〜30
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp