京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:73
総数:245291
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

3月の朝会

画像1
平成27年度最後の3月の朝会です。
「みなさんは,去年の4月からこの3月までの1年間でどれくらい成長したのでしょう。」
各学年・学級目標との関連で振り返りました。

ろ組「ろぐみだいすき がっこうだいすき みんなだいすき」
「いなりっこ みんななかよしの木」や「ろ組すごろく」呉竹総合支援学校の友達と全校児童のみんなと関わってなかよく楽しく過ごせたこと。

1年「げんきもりもり やるきまんまん みんななかよし いちねんせい」
道徳の授業で次から次へと自分の考えを発表し,次へ進めたい先生を困らせるくらい発表できる一年生がたくさんいること。

2年「すごいがいっぱい なかよく たのしく げん気よく がんばる2年生」
毎朝校門付近に立って,C:「校長先生 おはようございます。」T:「おはようございます。今日も一日頑張ろう。」という元気で明るい挨拶ができること。

3年「思いやりのあるクラス」
朝ランニングで「1・2・3・4」「5・6・7・8」のキビキビした準備体操の号令と一人一人歩かず,自分の目当てのペースでしっかり走り続けること。

4年「みんなで助け合い,何事にも努力して,人の心も自分の心も大切,笑顔で楽しい4年生」
音楽鑑賞教室では,私立小学校や総合育成支援学校など,いろんな学校の友達が集まっている中,観客で声を出してしまった友達がいても長く見続けている子どもがいなかったこと。

5年「オたがいに助け合い,ケジメをつけて,スばやく考動し,なんでもトライして,ラストまで協力するクラス!」
社会科「情報化した社会」の新聞から,情報化社会が便利である反面,危険性があり,「ネット社会は,自己責任の社会」であることを学び,今後考えて生活しようとしていること。

6年「『きょうりょく』するクラス6年1組『協力』ひとりではうみ出せない力を出そう」
卒業遠足「今日の京」市内めぐりでは,グループごとに行先を決め,ルートも考え,必要な費用なども準備し,途中問題にぶつかっても知恵を出し合い解決して無事に卒業遠足を終えることができたこと。

各学年・学級の成長の一例を示しました。
一人一人は,この1年間本当に多くのことを学び,やさしく,賢く,たくましく,立派に成長しました。

大切なのは,「今の自分を見つめる」「先の自分を見通す」「まわりの人が見ている」ことを意識して,さらにバージョンアップをめざしてほしいです。

学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」の具現化を目指しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/4 代表委員会,まなび,サッカー(最終)
3/8 保健の日,6年生をおくる会,まなび
3/9 児童集会
3/10 フッ化物洗口,食に関する指導6年,PTA決算総会,まなび

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

研究

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp