京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:73
総数:245296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

初めての音楽室

画像1
画像2
今日は,初めて音楽室で音楽の授業をしました。
音楽室での授業ということで,子ども達は授業の前からとても楽しみにしていました。
今日は,いろいろな楽器の鳴らし方を試して,お気に入りの音色を探しました。
楽器の鳴らし方による音の違いを楽しんでいました。
来週も,音楽室での授業です。楽しみですね。

秋のおもちゃで遊ぼう

画像1
画像2
今日は,自分たちで作ったおもちゃや楽器で遊びました。
友達とコマ回し競争をしたり,的当てをしたり,楽器を鳴らしたりして楽しんでいました。
最後は,クラス全体でコマ回し競争をしました。

サラダで元気

画像1
今日の英語活動は,サラダづくりに使いたい野菜を集めるために「お店屋さん」「お客さん」に分かれて,やりとりする活動をしました。

「オニオン,プリーズ」
「ハウメニ?」
「ツー,プリーズ」というようなやりとりを何回もくりかえして楽しみました。

来週は集めたやさいで,サラダづくりをします。
画像2

部活運動部も開始!

画像1
画像2
画像3
12月4日(金),先日の茶道に続き,運動部も始まりました。
この日は,サッカーです。
約20人の子どもたちが入部しました。
最初に,キャプテンを決めました。
たくさん,立候補がありました。
この後,2人1組で,簡単なアップをした後,
後半は3つのチームに分かれて,ゲームをしました。
来週は,バスケットボールになります。

運動部活スタート

今年度初めての運動部活動です。今日は,サッカー。
みんな,とてもいい顔でボールを追いかけていました。
画像1
画像2
画像3

フィールドワークに出ました(3年)PART2

画像1
この後,伏見稲荷グループと千本鳥居グループに分かれて,
写真を撮りました。
あるグループは,東丸神社へ行きました。
私も知らなかったのですが,「学問の神様」が祭られていて,
たくさんの千羽鶴と絵馬が飾られていました。

今日のフィールドワークで全部解決できなかったので,
もう一度出かける予定です。
画像2

フィールドワークに出ました(3年)PART1

画像1
画像2
画像3
12月4日(金)3年生と,フィールドワークに出かけました。
3年生は,総合的な学習「いいよね いなり」の学習の中で,
・ 伏見稲荷大社
・ 千本鳥居
・ おみやげやさん
・ 稲荷の生き物
の4つのグループに分かれて,追究していきます。

私は,昨日もお世話になった地域の南さんと一緒に,
伏見稲荷大社グループと千本鳥居グループに分かれて活動しました。
子どもたちの質問を受けて,
どうして稲荷大社と呼ばれるようになったのかお話を聴きました。
「イネがなる」からきていることを知りました。
また,豊臣秀吉もかかわっていることが分かりました。
また,鳥居には,2つの形があることも分かりました。
そして,鳥居を埋める穴も実際に見せていただきました。
千本鳥居の小さな鳥居は,50cmぐらい彫るそうです。
また,鳥居に使われている鮮やかな朱色の塗料には,鉛が含まれていて,
虫よけになることも分かりました。
たくさんのお話が聴けて,勉強になりました。

今の稲荷の様子は!?(6年)

画像1
12月3日(木)の5・6時間目に,
6年生は総合的な学習「いいよね いなり」の中で,
コロナ前とコロナ後の稲荷のまちの様子について考えています。

この日も,地域の南さんに学校に来ていただき,
・お客さんの様子
・ゴミの問題
・お店の様子など
お話を聴いたり,質問したりしました。

お客さんは,3・4月はほとんどいなかったそうですが,
人が多くて人混みを避けていた人が,
5月以降に少しずつお客さんが来るようになった。
人がいない千本鳥居はインスタ映えがするので,また人気になってきた。

お店の売上は減ってしまったが,
Go toのクーポンで,おみやげを買ってもらえるようになり,
売り上げも少しずつ上がってきた。

これらの現状を踏まえて,
どうしていけば,もとの活気ある稲荷になるのか,
6年生の視点で考えていきます。

南 了仁様,ありがとうございました。

* 氏名掲載は,ご本人了解済みです。

部活動茶道部開始!PART2

画像1
画像2
画像3
続いて,4年生も,
お菓子をいただき,
お茶をたて,
お茶をいただきました。

茶道部は,毎週水曜日に行います。

お茶のお作法は,
地域の先生が丁寧に教えていただきました。

部活動茶道部開始!PART1

画像1
画像2
画像3
12月2日(水)部活動の茶道が始まりました。
4〜6年生,15名がふれあいホールに集まりました。
指導は,地域の先生と本校教員です。
始めるにあたって,新型コロナウィルス感染拡大防止のため,
お茶碗やお茶の道具などを熱湯消毒すること,
子どもたちも,お茶をいただく直前に手指の消毒をするなど,
対策を考えました。
また,普通は相手の人に心を込めて入れるのが茶道ですが,
自分でお茶をたてて,自分でいただくというように変えました。

今日は1回目なので,
ふれあいホールに畳を敷くところから始めました。
その後,ぞうきんでからぶきをしました。
まず,畳1畳を4歩で歩く練習をしました。
そして,立ち方すわり方も教えていただきました。

密を避けるために,経験のある5・6年生と,
初めて経験する4年生に分けて活動しました。

最初は,5・6年生です。
まず,お菓子をいただきました。
その後,お茶をたてて,自分でたてたお茶をいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
12/7 町別集会,集団下校
12/8 保健の日
12/9 フッ化物洗口
12/11 SC,眼科検診

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp