京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up30
昨日:78
総数:245398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

動きを体で覚える(3・4年)

画像1
画像2
画像3
体育科学習発表会へ向けて,
3・4年生は,ダンスの動きを体で覚えています。
手と足の動きが難しいですが,
体で覚えようとみんながんばっています。
どんなダンスが完成するのか楽しみです。

ジョイントプログラム・プレジョイントプログラムに向けて

画像1
画像2
例年なら,夏休み明けに行われる,
ジョイントプログラム,プレジョイントプログラムですが,
今年は,遅れて今の時期に行います。
今までの学習がどれだけ定着しているかの確認をし,
不十分であれば,再度復習をする流れになっています。

ジョイント,プレジョイントに向けて,
復習しています。
(写真は,4年と6年です)

本番の体型で(1・2年)

画像1
画像2
画像3
1・2年生は本番の体型で,練習に取り組みました。
先生のお手本に合わせて,
みんなでがんばっています。
2年生は,1年生にお手本を見せようとやる気満々。
1年生も,早く動きを覚えようと一生懸命です。

当日,どんな花が咲くのか楽しみです。

ろ組の掲示物が楽しみ

画像1
9月29日(火),いつも朝の間に各教室を巡回しています。
ろ組の教室に行くと,
10月の掲示物が置いてありました。
ほぼ,完成しているように見えます。
毎月,教室の前に季節にちなんだ掲示物を作っています。
とても見ごたえがあります。

10月は,ハロウィンです。
みなさん,楽しみにしておいてください。

【6年】きみは信長派?秀吉派?

画像1
画像2
画像3
社会の歴史学習が戦国時代に入りました。

戦国武将が好きな子がワクワクして学習に取り組んでいます。
まずは,織田信長と豊臣秀吉のそれぞれの年表をにらみながら,「天下統一にむけて大きなはたらきをしたのはどちらだろう?」と考えました。

「室町幕府をほろぼし,天下統一の土台を作ったから信長じゃない?」
「いや,朝鮮を攻めたとあるから,秀吉もすごいんじゃない?」

資料はただ,年表のみ。これから学習する二人の武将の功績を考えます。
第1時間目の今日は

織田信長9名 豊臣秀吉20名となり激論を交わしていました。

これから,二人についてさらに深く学んだ後,同じ質問をもう一度して話し合ってみようと思います。

【6年】生活に役に立つ布製品を作ろう 〜エコバッグ完成♪〜

画像1
画像2
画像3
家庭科でミシンを使ってエコバックを製作しました。『だれに』『どんな使い道で』を考えて,ひとりひとりが工夫をこらして作り上げました。「お母さんに買い物で使ってほしいから,まちを大きめに作った。」「レシートを入れられるポケットを中につけた。」「お父さんのイニシャルを入れた」などなど,慣れないミシンやアイロンを使いながら,少し不格好な仕上がりかもしれませんが,しっかりと使い方をイメージして作りました。
 ビニール袋が有料化されて,役に立つ機会も多いかと思います。近々持ち帰ると思いますので,ぜひご活用ください♪

パンフレットのヒミツ・・・

国語科の「パンフレットを読もう」の学習では,

パンフレットとは何か?

パンフレットにはどのような工夫やよさがあるのか?

について教科書に載っている清掃工場のパンフレットを見ながら学習しました。

写真はグループ学習をしているところです。

パンフレットのよさとは…

・ 絵や記号が入っていて分かりやすい

・ 色がついていて分かりやすい

・ 見出しがついていて分かりやすい

などなど…

すべての工夫は『分かりやすさ』につながっているのですね。


(授業の中でグループ学習を進めていますが,小さな声で飛沫を飛ばさないようにしています。〉

画像1

外国語活動 この文ぼう具持っている?

画像1
画像2
外国語活動では,英語での文房具の言い方を知り,

Do you have a/an〜?の表現を使って,

〜は持っていますか?の言い方を学習しています。

写真は最後の場面。

筆箱やお道具の中をごそごそ…

Do you have a pen?

Yes,I do!

と答えている子どもたちでした。

上手になりたいきもちが大事(1・2年)

画像1
画像2
画像3
9月28日(月)の午前中,
低学年も体育科学習発表会に向けての練習を行いました。

1・2年生が取り組んでいる「花笠音頭」では,
振りが難しいところの確認をしていました。

全体で振りを確認したあと,個人で練習をしたり先生に質問したりして,意欲的に取り組んでいる姿が見受けられました。最後に全員で合わせたときにはよりパワーアップした踊りを披露してくれました。

「上手になりたいきもち」を大事に,練習がんばって!

曲を口ずさみながら(5・6年)

画像1
画像2
9月28日(月)の午前中,
今日も体育科学習発表会に向けての練習を行いました。

5・6年生が取り組んでいる「フラッグ体操」では,
変形(フォーメーション)の練習をしていました。

小さいひし形から大きいひし形,そして十字のかたちへと変わる動きがとてもきれいでした。列をそろえるだけでなく,足の高さや目線にも気をつけて取り組んでいる様子が伝わってきます。

曲を口ずさみながら楽しく取り組んでいる姿がすてきでした!頑張って!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事等
10/1 食に関する指導(4年),研究提案授業(1年)
10/2 SC,SSW
10/5 委員会活動

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp