京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up72
昨日:70
総数:244973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

町たんけん 第2弾!

今日は,お天気にばっちり恵まれて,校区の南方面へたんけんに出かけてきました。
三角公園・墓地公園で遊び,ぬりこべ地蔵さん・おさんば池の前を通って帰ってきました。出発の前に,「すてきやなあと思うことを見つけるつもりで,たんけんに行こう。」と伝えていたので,墓地公園では,「すべり台の上から,きれいな景色が見える!」と気づいている子がいたり,「町って,こんなに広いんだな」と感じた子がいたりと,前回とは,またひと味ちがうたんけんができたように思いました。
画像1画像2画像3

1学期最後の給食

画像1
画像2
1学期最後の給食は「なごみ献立」でした。
「揚げはもの梅だれ添え」「伏見とうがらしのおかか煮」「すまし汁」「ごはん」「牛乳」です。
 祇園祭を「はも祭り」というほど京都では「はも」は,夏に欠かせない魚です。
 また,伏見とうがらしは,京野菜の一つで細長い形と辛みが少ないのが特徴です。
 給食では,京都に伝わる伝統食の素晴らしさも紹介しています。

暑くなっても,学習に集中!

画像1
画像2
画像3
7月21日(火)の学校の様子です。
長雨から,一転,昨日から急に熱くなりました。
こまめな水分補給など,熱中症の対策も引き続き,実施してまいります。

稲荷小の子どもたちは,
暑さに負けずがんばっています。
授業中,しっかり挙手して,みんなの前でしっかり発表できています。
1年生 国語
「おおきなかぶ」でくりかえし出てくる言葉を発表していました。
4年生 算数
平行四辺形の特徴を見付け,前で発表しています。
6年生 算数
割合の単元で,関係図をかいて説明しています。

みんな暑さに負けず,がんばっています。

保護者のみなさまへ
明日から,個人懇談会を実施いたします。
学習や生活の様子を担任からお伝えできればと思います。
限られた時間ですが,よろしくお願いします。

跳んで走って・・・

画像1
画像2
4年生の体育は高跳びが終わり

今日からハードル走に入りました。

4年生で初めて学習するハードル走。

今日はミニハードルを使って

跳び越えるリズムをつかみました。

はじめは苦笑いしながら

跳んでいた子どもたちでしたが,

最後はミニハードルが置いているのをわすれるぐらい

リズムよく跳んでいました。

なつだ とびだそう

画像1画像2
生活科の学習では「なつだ とびだそう」ということで,夏という言葉の思い出すことを発表した後に,運動場に出て夏を探しました。
3年生が育てているひまわりの大きさに驚いたり,桜の木にとまっているセミを見つけたりしながら夏を発見しました。

【6年】社会 歴史学習のまとめ新聞

画像1
画像2
画像3
心待ちにしていた子もいた,社会科の歴史学習がスタートしています。
以前は,歴史学習のあとに政治学習でしたが,新しいカリキュラムでは政治について学んでから,歴史学習がスタートです。

縄文時代〜弥生時代の単元のおわりに,学習課題へのまとめとして新聞にまとめてもらいました。
「家でもっと,やってきていい?」と家庭でも頑張る子も多くいました。

学んだことを,自分なりにまとめていく力って大切ですよね。

ようぐあそび

 前回の棒渡しの続きの学習をしました。初めに7・8人のグループで,次に11人のグループで活動しました。人数が増えると難易度もどんどん上がります。声を掛け合い,心を通わせ頑張りました。最後に全員で行いました。流石に成功とまではいきませんでしたが,これまでの経験を生かして成功までもう少しのところまでできました。
画像1画像2

7月朝会 1年生を迎える会

 20日(月)7月の朝会を放送とVTRで行いました。初めに校長先生のお話を聞き,その後,転入生の紹介と委員会の委員長・代表委員の紹介を行いました。夏休みまでもう少しです。元気にすごせるように「密」を避け,規則正しい生活を送るようにしましょう。
 朝会の後は,1年生を迎える会が実施できなかった代わりの各クラスからのVTRを鑑賞しました。新しく24名の1年生を迎えました。みんな仲良くしてあげてください。

画像1画像2

数図ブロックを操作して(1年)

画像1
画像2
画像3
7月20日(月)の2時間目に,1年生に算数の授業を見に行きました。
リボンをしたかえるが5ひき
ぼうしをかぶったカエルが3ひき
いくつ多いか考えようというめあてで,
数図ブロックで考えていきました。
ブロックで5つと3つをつくって
違いが2つなので2つ多いことに気付きます。
ブロック5つだけから,
説明ができないか考えました。
1年生はこのブロック操作をしながら,
説明する学習をとても大切にしています。
後半は,数を変えて,取り組んでいました。

動画で「朝会」と「1年生を迎える会」をしました!

画像1画像2
7月20日(月),放送と動画で,朝会をしました。
まず,最初に校長から放送で話をしました。
少しずつ,平素の学校生活に戻ってきているが,
ここにきてまた新型コロナウィルスの感染が広がってきている。
引き続き,予防やソーシャルディスタンスに気をつけて過ごしてほしいと
話をしました。
その後,委員会の委員長と各クラスの代表委員から,
自己紹介がありました。

その後,1年生を迎える会を動画で視聴しました。
前半は,各学年からの出し物です。
歌,踊り,リコーダーの演奏など,
各学年が工夫して発表しました。
最後は,1年生が自己紹介をしました。
みんなで集まって,「1年生を迎える会」はできませんでしたが,
動画を通して,温かい気持ちが伝わってきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
7/21 給食終了,まなび教室終了
7/22 午前中授業,個人懇談会1
7/23 海の日
7/24 体育の日
7/27 午前中授業,個人懇談会2

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp