京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:80
総数:244835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆高学年とろ組の参観・懇談会は17日(水)、低学年は18日(木)です☆☆☆

ペアで学校探検(1・2年)

画像1
画像2
画像3
昨日もお知らせしたように,6月17日(水)の1・2時間目に,
1年生と2年生がペアになって,学校探検を行いました。
今日は,部屋の中には入らず,
部屋のとびらに貼ってある,案内を2年生が読んで,
1年生が部屋を覚えます。
本当なら,1年生と2年生が手をつないで歩くのですが,
今回は,赤と白のひもで輪を作り,
その輪を持って,少し離れて2人で移動しました。

校長室にも,順番に子どもたちが来ていました。

次は,中も探検するのかな!?

いよいよ 明日は 学校たんけん!!

画像1
待ちに待った 学校たんけんが明日になりました。今日は,最終練習や準備,たんけんのまわりかたなどを5,6時間目にばっちりとがんばりました。教室の紹介ポスターは,友達の作った分も読めないと,1年生に分かってもらえないよねということで,体育館にずらーっとポスターを並べて,屋台を回るようにしながら,順番に読む練習をしました。
プレゼントに渡すあさがおの種も素敵なメッセージが書けました。

「明日が楽しみーーーー!。」と言いながら帰っていった子ども達です。
1年生の一つ先輩として,がんばってくれる姿がいっぱい見られそうです!
画像2

明日は,学校探検!

画像1
画像2
明日は1・2年生が,学校探検をすることになっています。
体育館で,2年生がそれぞれの部屋にはる画用紙を読んで練習していました。

その後,校長室にもどると,
写真のような画用紙がはってありました。

うれしいことを書いてくれています。
そうです。
校長先生は,校長室で
「学校の子どもたちのことを一生懸命考えています。」
そして,子どもたちのがんばりを
このホームページで発信しています。

ぜひ校長室の大きないすも,見に来てください。

* ごめんなさい。
 どうしても写真が,縦になりません。

初めての6時間授業

画像1
画像2
今日は,初めての6時間授業の日でもありました。
昼からの授業も集中力ばっちりで「ふしぎな たね」の絵を描きました。
それぞれ思い思いの形・色・模様の種を描いていました。
来週は,「ふしぎな たね」には,どんな花が咲くか考えて作品を完成させます。

外遊び始まりました。

画像1
画像2
1年生も少しずつ学校生活に慣れてきました。
今日は,昼休みに外遊びに行きました。
遊ぶ前後にはしっかりと手洗いをしたり,できる遊びも限られたりしていますが,鉄棒やかけっこ,虫探しなどを楽しんでいました。

雨傘ファンタジー

画像1
5時間目の図工の学習では,傘を開いたり,閉じたりした形から

想像した世界を絵にする活動をしました。

いろいろなアイデアスケッチがあり,ステキな作品が出来上がりそうな予感です。

放課後まなび教室

画像1
画像2
画像3
6月16日(火),放課後まなび教室の開講式が行われました。
今年度は,新型コロナウィルスの感染拡大防止のため,
放課後まなび教室の実施も見送っていましたが,
昨日より,平常授業が始まったため,
できるだけ早く,まなび教室も始めていきたいという
スタッフのみなさまのおもいで,
本日から開始することができました。
スタッフのみなさま,感謝いたします。

開講式の中で,校長やはぐくみ局担当の先生のあいさつの中で,
「新しい生活様式」について,
まなび教室の中でも気を付けながらすごしてほしいと伝えました。

スタッフのみなさま
よろしくお願いします。

今日から7時間授業 PART2

画像1
画像2
画像3
6年生も図画工作でした。
自分の自画像を描いて,今日は彩色の時間です。
顔の肌色を工夫してぬっていました。
特に,ほっぺたのあたりは
赤を少し入れてぬると,感じがよくなります。

6年生の作品も楽しみです。

高学年の図画工作は,
スクールサポーターの松谷先生に指導をしてもらっています。

今日から7校時開始 PART1

画像1
画像2
画像3
昨日もお伝えしましたように,本日から,
低学年は6時間授業
3年生以上は,7時間授業になります。
午後から,どんな様子か各教室を回りました。
4年生の教室です。
かさをさしています。
まぁ,色とりどりできれいです。
何の授業かなと思ってみていると,
図画工作でした。
かさを題材にして,イメージを膨らませていました。
なかなかおもしろい作品ができそうです。

4年生のみなさん,楽しみにしています。

昼休みについて

画像1
画像2
今週から,昼休みに運動場で遊べるようにしました。
ただ,一度に全校児童が出るとまた密になるので,
低学年が遊べる日と,高学年が遊べる日を交互にしました。
運動場で遊べない日は,図書室で本を読むことができます。
また,雨で運動場が使えない時は,
体育館で遊ぶことができます。
もちろん,遊ぶときは「新しい生活様式」を踏まえて
遊び方を考えました。
今日は低学年が遊べる日です。
1年生は,鉄棒や一輪車で遊んでいました。
2・3年生は,担任の先生も一緒にドッジボールをしていました。
遊びの前と後は,かならず手洗いをするルールになっています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
6/29 委員会活動5・6年
学校運営協議会
7/2 食に関する指導(3年)
7/3 SC

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp