京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up25
昨日:70
総数:244926
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆高学年とろ組の参観・懇談会は17日(水)、低学年は18日(木)です☆☆☆

係を決めました!

画像1画像2
今日は朝の時間を使って係を決めました。

3年生の時にしていた係でへらす係,新しくやってみたい係など

前期代表委員が司会をしながら進めました。

1番驚いたのは,話し合いの上手さ。

お互いの意見をみとめながら

「それやったらこうしたらいいんちゃう?」

など提案したりする姿が素晴らしかったです。

重要 これからの教育課程<時間割他>

6月15日(月)より,正式に授業が開始しました。
昨年度3月から,約3ヶ月,本当に長かったです。
この間,ご家庭の方で,子どもたちの学習をみていただいたこと,
改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。

さて, 6月4・5日付け文書でお知らせしましたように,
授業は40分で行い,
3年生以上は,週に2回,7時間授業を行います。
1・2年生は,5時間授業のところを6時間の授業を行います。
本校は幸い,昨年度の積残しがなかったため,
4・5月分の学習内容を回復するための措置です。
教育委員会からの指示で,週に1〜3回,7時間授業を実施するとあります。
綿密に計算してみると,本校は週に2回7時間を実施することで,
各教科の平均時数がクリアーできます。
お知らせしましたように,
宿泊行事や様々な行事を中止や縮小したことにもよります。
子どもたちの負担や学習内容の定着を考えた時,
週に2回7時間実施がよいと判断しました。
さらに,水曜日を補習の日として,
学習の苦手な子どもも意欲がわかない子どもへの指導にあたります。
週7時間の授業で,最初は戸惑いもあるかもしれませんが,
子どもたちとともに確実に学力の定着を目指したいと考えています。

京都市立稲荷小学校 校長 吉山茂樹

【6年】生き方探究パスポート〜ご協力のお願い〜

変化の激しく,予測困難な時代を迎え「キャリア教育」の重要性がますます高まっています。これを受け,令和2年度から全国全ての小・中・高等学校(私立・国立含む)で「キャリア・パスポート」の運用が開始されました。

京都版はこれを『生き方探究パスポート』と呼んで,本年度から取り組みます。小学生から高等学校を通じて,子どもが自分の「今の状況」を考え,「どんな自分になりたいか」そして,「そのためにどんな風にがんばるか」を考える機会とします。
来週,このパスポートのファイルを持ち帰りますので,ご家庭で子どもと「将来の自分」について話し合う機会にしていただき,最後の欄に一言くださいますようお願い申し上げます。
画像1

始まりました!

画像1画像2画像3
4年生全員がそろいました。

昨日ぶりの人もいれば,2カ月ぶりの人もいましたね。

楽しくみんなで給食を食べたり,学習することができました。

今日から音楽の学習も始まりました。音楽を聴いてどんな感じがするか

みんなで意見を伝え合いました。

【6年】自分を描こう

画像1
画像2
画像3
図工で自画像に挑戦しました。
まずは,自分の顔の輪郭はどんな形だろう?
目は?鼻は?口は・・・?

自分の顔写真をじっくり見ながら下描きをすすめました。
顔ができたら,体は少しデフォルメをしてユニークに仕上げます。

来週は絵具やパスを使って,色を入れていきます♪

特徴をしっかり捉えた顔たちの完成,今から楽しみですね。

えがおの わ

2年生みんなそろって,出発できました!子どもたちの中には,「えーっ,あしたもみんないっしょなん?」と周りに確かめている子もいて,それほど,今回の休校は,みんなにとって大きな出来事だったんだろうなと感じました。

さて,1時間目にようやく学級目標をオープンすることができました!
まず子どもたちに「何が入ると思う?」とたずねたところ,5,6人の子たちが予想を発表してくれたのですが,その中に大正解がありました。

「やさしさ」「元気」「あきらめないでがんばる」の三つのわを集めて「みんながえがお」の大きなわをめざしていこうという話をしました。みんな がんばろうね!
画像1

ホウセンカをかんさつしたよ

画像1画像2
理科の学習で ホウセンカの かんさつをしました。

葉の形を よーく見てみると… ギザギザが あることに 気づきました。

よく 気づきましたね!

そのあと 植えかえをしました。

これから どう 成長をするのか たのしみですね。

しっかり かんさつして いきましょうね!

全員集合(4・5・6年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,理科の授業で,
「天気によって1日の気温の変化」について考えていました。
晴れ,くもり,雨によって,気温は違うのか話し合いました。

5年生は,外国語の授業で,
「ハ〜イ」という言葉の言い方から,
どんな気持ちを表しているのか,8つの中から当てるゲームをしていました。

6年生は,ちょうど委員会を決めていました。
計画,図書,環境,放送,健康の5つの委員会から一つを選んでいました。
6年生のみなさん
学校の中心として,委員会活動での活動をしっかりがんばってください。



全員集合2(2・3年)

画像1
画像2
2年生は,今年度から始まる「キャリアパスポート」を書いていました。
今の自分のいいところ
得意なこと
好きなものなどを書き込んでいました。
学年末に振り返ります。

3年生は,学級目標を話し合った後,
係活動について意見を交流していました。

全員集合1(ろ組・1年)

画像1
画像2
6月12日(金)ようやく全員がそろって,学習ができる日がやってきました。
この日まで,本当に長かったです。

ろ組では,ちょうど朝の会の最中でした。
1日の時間割を確認したり,給食の献立を確認したりしていました。

1年生は,国語で「はなのみち」の学習で,
さしえから,季節を考えていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp