京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:78
総数:245396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

5年 明日の学習相談日について

画像1
おはようございます。休日はゆっくりできましたか?先生は,毎週似たような土日になってしまうす。ずっとお家にいると,体力がなくなりそうなので,みなさんと踊った動画を見て運動しました!

明日は,学習相談日ですね。この前と同じ時間に登校してください。プリント集・直した漢字ドリル,しっかり仕上げて明日出してくださいね。理科のことなんですが,インゲン豆はまだお家で育ててください!(発芽したかな〜。)

□明日の持ち物□
1 マスク・健康観察票
2 プリント集
3 直しをした漢字ドリル(この前出した人は学校にあります)

*今まで提出していない宿題(前回のプリント・理科)がある人は出しましょう!

では,また明日会えることを楽しみにしています。明日は6月からの予定も説明しますので,筆記用具もお忘れなく!


 


重要 学校の再開について

この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。
本校においても,本方針を踏まえ,下記のとおり,6月1日(月)から再開し,引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開して参りますので,ご連絡申し上げます。

(1)ステップ1
   6月1日(月)…2学年ごとに登校時間を分散し,
   体育館でオリエンテーションと,
   学級活動を行います。
* 学年により,登校時間・下校時間が異なります。

(2)ステップ2
   6月2日(火)〜5日(金)… 各クラスを学習相談日と同様,
   北半分の町内と南半分の町内に分け
   1日おき(隔日)で,午前中授業(給食なし)を行います。
   * 北の町内―6月2日(火)・6月4日(木)
     南の町内―6月3日(水)・6月5日(金)
   
(3)ステップ3
   6月8日(月)〜11日(木)… 前の週と同様,
   各クラスを北半分の町内と南半分の町内に分け
   1日おき(隔日)で,終日授業(給食あり)とします。
   1・2年生は,5時間授業,
   3〜6年生は,6時間授業です。
   * 北の町内―6月8日(月)・6月10日(水)
     南の町内―6月9日(火)・6月11日(木)

(4)ステップ4
   6月12日(金)… 全校児童が登校し,
   終日授業(給食あり)を実施します。
  ※この日まで,1年生はコースごとに集団下校します。

(5)6月15日(月)〜 … 通常の学校教育活動を再開します。

・ この間の授業時間は,40分です。
・ 学校に来る際は,マスクを着用し,健康観察票を忘れないように,
 してください。

時間,持ち物等,詳細につきましては,26日(火)の学習相談日にお配りするプリントでお知らせします。子どもたちの防犯・安全面に考慮して,登校時刻や下校時刻はホームページでは差し控えています。ご了承ください。

今日の学校 巣は大きくなったかな?

画像1画像2
5月22日(金),今日の学校

残念ながら,今日もツバメの巣作りの場面は見られませんでした。

左が昨日の写真
右が今日の写真
比べてみてください。

ちょっと,大きくなったような気がしませんか?

週明けの月曜日,どれぐらい大きくなっているのか楽しみです。

ものさしで ちょく線が うまく ひけましたか?

画像1
今日の「長さ」の学しゅうは,ちょく線をひくれんしゅうでしたね。
どうでしたか? きめられた長さにあわせてひくのも むずかしいし,かたむいたりしないで,まっすぐひくのも なかなかむずかしいでしょう。

上のしゃしんと 下のしゃしんを 見くらべてください。
ものさしのおさえ方は,どっちがいいのかな?

あしたは,土曜日で プリントはないけれど,いらないかみの うらがわなどをつかってどんどんちょく線をひくれんしゅうをすると,ぐんぐんうまくなれますよ!
「ものさし」のしゅぎょうですね!
画像2

うれしかったよ!

画像1
きょうは,ひさしぶりにげん気なみんなに会えて先生は本とうにうれしかったです。

学校にもどって,まずじこしょうかいカードを読ませてもらいました。「2年生になってがんばりたいこと」のところからは,みんなのやる気がつたわってきましたよ。

さっそく教室のうしろにならべました。それだけでちょっと2年生の教室が明るくなった気もちがしましたよ。

かん字のノートもすこしだけ丸つけをはじめました。本とうにこれだけのページをするのはたいへんだったと思います。よくがんばりましたね。
こうして,みんなのノートに丸つけをできることも,ひさしぶりでうれしいです。


きょうあたらしくくばったしゅくだいは,今までよりむずかしくなっていると思うけれど2年生のべんきょうのはじめのだい一歩です。がんばりましょう。


今ごろ,どうして 前の記じが のっているのかなと ふしぎに思っているでしょう。
まるちゃんの ひょうしが しゃしんに うつっていたら よくないということを
教えてくださったので,そのしゃしんを けして,もう一度アップしたんです。
ややこしくて ごめんなさい。





都道府県クイズ パート9

画像1画像2画像3
≪都道府県クイズ≫

25(    )の琵琶湖(びわこ)は,日本一大きい湖だ


26(    )には,古い町なみがのこっている。


27たこやきは(    )の名物だ。


ヒント 近畿地方の都道府県です。答えは月曜日に。


●都道府県クイズ パート8●

22 静岡県   23 愛知県   24 三重県  です。

【6年】課題がんばりましたね!

画像1
今,みんなに出してもらった課題をじっくり見せてもらっています。

本当なら学校でみんなで学習する内容。

家で自分の力で,家族のみなさんにフォローしていただいて,本当によくがんばっていますね。

たくさん付箋(ふせん)がついていますが,コレは
『まちがっているから直してね!』

ではなく
『これは,みんなと一緒に教室でもう一度やろう!』

と,いう印です。

習ってもいない所を,教科書を自分で読んだり動画を一生懸命見てがんばってくれていますが,やっぱり難しい所もあると思います。
そこは,必ず今度の学習相談日に
『先生,ココが分からへんかった!』
と教えてくださいね。

【6年】これぞ自主勉強の醍醐味!

画像1
画像2
6年生のみなさん,順調に課題がんばっていますか?

課題が早くも終わった!という人はぜひ自主勉強にもチャレンジしてみよう!

前回,みんなのレベルの高い自主勉強に感心したことをアップしましたが,今回は自主勉強の楽しさが伝わる例を紹介します。

この自主勉強の主は,趣味が釣りで魚が大好きな子です。
みてください,このイラストの素晴らしさ!説明の詳しさ!
これは,『好きなことを全力で自主勉強』してくれた素晴らしい例です。

こんな時期の自主勉強だからこそ,好きなテーマで楽しみながら学ぶのもとても素敵なことだと思います。

先生もとっても勉強になる内容でしたので,今後スーパーで魚を買う時に生かします♪

5年 この人物は誰?

画像1
問題です!この人物はだれでしょう?

今日の社会の学習に出てくる,そう!『ヨハネス・デレーケ』さんです。この方は,水害から戦ってきた輪中の水を治める工事(治水工事)の指導者です。

デレーケさんが日本に呼ばれた大きな理由は,デレーケさんの出身に秘密があります。デレーケさんの出身は・・・そう,オランダですよね!

オランダはどんな国でしょう?以前,資料集で世界の国について書いていたページにもあったように,オランダは国の1/4が海抜0m以下なんです。(海や川より低い地域)

オランダという国名は英語だと「Netherlands(ネイザー ランド)」ですが,これはオランダ語で「低い土地」という意味なんです。

海津市と似た環境が外国にもあったのです。そこで,同じ悩みをもち,堤防工事が進んでいるオランダ出身のデレーケさんが呼ばれたということなんです。

デレーケさんが作った堤防は今でも存在して,低い地域に住む人たちの生活を守ってくれています。

以下の図は,オランダの地図です。海抜0mの地域があることがわかりますね。
画像2

考えています・・・

画像1画像2
4年生のみなさん,昼からの学習はすすんでいますか?

この前 みなさんが書いてくれた学級目標をつなぎ合わせて

4年生全体の学級もくひょうを考えています。

笑顔,明るく,元気・・・元気をあげ合えるという意見もありました。

すてきですね。

6月1日には,17人の思いをつなげた学級もくひょうをお伝えします

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
6/9 ステップ3身体計測・視力検査(4年2H,ろ組・3年3H)
6/10 ステップ3身体計測・視力検査(2年2H,1年3H,6年4H)
6/11 ステップ3身体計測・視力検査(5年1H,2年2H,1年3H,6年4H)
6/12 ステップ4(全校児童登校 終日授業)
6/15 通常授業開始

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp