京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up55
昨日:142
総数:243632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆令和6年度 入学式は、4月10日(水)10時30分より開式いたします。(受付10時〜)☆☆☆

春みつけ さいしゅう回

きせつはどんどん夏に近づいていますが,ようやく春みつけのカードがぜんいんそろったので,さいしゅう回のしょういかいをします。

1まい目は,「まんかいの さくら」です。こうえんでまんかいにさいていた さくらを見たそうです。風がつよくふいていて,口の中に花びらが入ってくるほどだったそうです。絵を見たらたしかに 花びらが いっぱいに広がっていますね。口をおさえながら,さくらの木を見上げてたんでしょうね。

2まい目は「いっぱいさいていた たんぽぽ」です。おばあちゃんがすんでおられるところへ行ったときに,しばふにいっぱいさいていたそうです。さわってみたら くすぐったかったそうです。たしかに,絵の中の女の子は,さわりながら,にこっとわらっていますね。

3まい目は「とうみんからおきた かえる」です。さといもほりに出かけたら,ふゆのあいだとうみんしていたかえるたちが いっぱい出てきたんだそうです。とっても元気なかえるたちだったそうです。春がきて かえるたちも うれしかったんでしょうね。


これで,2の1のみんなが見つけた春のしょうかいは,ぜんぶおわりました。

ことしの春は,みんながまんの春でしたが,その中でも すてきな春をいろいろ見つけてくれて ありがとう。
画像1
画像2
画像3

とうとう,給食が始まります!

 北チームの人は月曜日から,南チームの人は火曜日から給食が始まりますね。

 北チームの献立は,むぎごはん,ぎゅうにゅう,おからさばどんぶりのぐ,トマトだご汁です。おからさばどんぶりの具は,ごはんにのせておいしくいただいてください。トマトだご汁は,だんごと汁の中に,夏においしいトマトを使っています。トマトの色で,少し赤いだんごがきれいです。トマトのきれいな色やさわやかな酸味を楽しんでください。

 南チームの献立は,コッペパン,牛乳,チャウダー,ツナサンドの具,マヨネーズです。ツナサンドは,自分で作ります。ツナサンドの具にマヨネーズをかけてまぜ,スプーンを使ってパンを開きます。そして,ツナサンドの具をはさんで,出来上がりです。特に1年生は,スプーンでパンを開く方法については,教室で給食カレンダーを見たり,担任の先生の説明を聞いたりしてくださいね。

 給食の時間は,授業中と違ってマスクを外します。飛沫感染のリスクが,とても高くなります。「いただきます」をするまでは,マスクは外さないようにしてくださいね。外したマスクは,ジップロックの中に入れましょう。そして,お話をちょっとしながらクラスの友達と楽しく食べたい給食ですが,当分の間は会話をせずに,静かに食べましょう。食べ終わったら,マスクをするようにしてくださいね。

 会話はできないですが,しっかりと食べ物を噛み,噛んだ時や噛んでいる時の音を耳で楽しみながら,食べてくださいね。何を噛んだ時に,どんな音がするのか楽しみですね!

ツルレイシ 2  満月

4年生のみなさん、こんにちは。

今週みんなで観察したツルレイシを運動場の花だんに植えました。

本当はみんなで植えたかったのですが残念です。


今日は満月です。6時半月の出です。天気が良ければ見られると思います。東の空を見上げてみましょう。


画像1
画像2

たねまき 5

画像1
これは、ヒマワリです。

オクラの横に植えています。

学校からの帰りに見つけてください。

たねまき 4

画像1
これは、オクラです。

オクラは花だんに植えました。

今度、みんなでかんさつしましょう。

たねまき 3

3年理科

3年生のみなさん、こんにちは。

休業中にかんさつしてもらったたねを学校でまいて育てていました。

ホウセンカはこんなに大きくなりました。

一人一はちで育てる予定です。
画像1
画像2

都道府県クイズ 県旗 パート2

画像1画像2画像3
≪都道府県クイズ 県の旗へん パート2≫

4 緑に3枚の葉がついた旗 

5 青に山が3つの旗

6 赤に白字の「ふ」が書かれた旗


どの県もきれいなデザインですね。さて,どこの県でしょうか。

●県旗クイズパート1 答え●

1 北海道    2 青森県    3 岩手県 でした。


なにを表しているのか調べてみると面白いかもしれませんね。



給食が始まります

画像1
1ねんせいの みなさん 1しゅうかん よくがんばりましたね。
らいしゅうからは おいしい きゅうしょくが はじまります。
どんな こんだてか たのしみに しておいてください。
らいしゅうも げんきに とうこうできるように ゆっくり やすんでくださいね。

1日おき登校 2日目≪南グループ≫

画像1画像2画像3
1日おき登校 2日目


南グループの人,今日も4時間目までがんばりました。


1時間目 算数 「角の大きさ」

180°をこえる角度は分度器を使って

180°+(     )
360°−(     )

で求めることをかくにんしました。


2時間目 国語 「白いぼうし」

南グループの人は1場面を『松井さんのもぎたて夏みかん』

と名付けました。

「しんし」は「神子」ではなく「紳士」です!


3時間目 社会 「わたしたちの京都」

京都府の人口た交通の様子を学習しました。


4時間目 書写 「今年の漢字」

「熱」や「里」「剣」という字を書く人もいました。


南グループのみなさん

土・日・月ゆっくり休んで,来週からの6時間授業にそなえましょう。

北グループのみなさん

宿題や家庭学習は進んでいますか? 

月曜日に元気登校してくださいね^^

【6年】ステップ2終了

画像1
画像2
画像3
今週のウォーミングアップ週間ステップ2が順調に終わり,来週からはステップ3に入ります。給食や6時間授業も始まりますので,コロナウィルスの感染予防への意識も緩まないようにしながら,すすめていきたいですね!

初めは,久しぶりの学校生活に緊張もあったかも知れませんが,徐々にスマイルが溢れてきました。休み時間は,ソーシャルディスタンスに気を配りながら,なぜかけん玉が流行してます。

さようならの後には,理科で習ったじゃがいもの葉の様子を早速自発的に見に行く子どもたち…素直で,学習に対しても真っすぐな気持ちが伝わります。

コロナウィルス同様に,熱中症も心配です。
特に今年は休校が長く,体が熱さに馴染まないままに6月を迎えています。水筒や汗拭きタオルを忘れずに持って来るようにしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
6/5 <ステップ2>(午前中授業)南グループ登校
6/8 ステップ3(隔日登校・終日授業)給食開始,北グループ登校,身体計測・視力検査(4年2H,ろ組・3年3H,5年4H)
6/9 ステップ3身体計測・視力検査(4年2H,ろ組・3年3H)
6/10 ステップ3身体計測・視力検査(2年2H,1年3H,6年4H)
6/11 ステップ3身体計測・視力検査(5年1H,2年2H,1年3H,6年4H)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp