京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up41
昨日:73
総数:245331
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

たねまき 2

画像1
3年理科

たねまきの答えです。


いくつ正解できましたか。

この4つのたねを花だんとポットにまきました。
どんな芽が出てくるか、楽しみですね。

春の生物のようす 2

4年理科

先週の種の名前はわかりましたか。

アサガオなどと比べると、大きい種ですね。

これは、「ツルレイシ」の種です。「ゴーヤ」、「ニガウリ」ともよばれています。

4年生では一人ずつ種をまいて育っていくようすを観察していく予定です。
画像1

「1じかんあと」と「1じかん前」はどうちがう?

画像1
さん数は「じこくとじかん」の学しゅうに入っているころですね。

長いはりが1しゅうまわると,「1じかん」になることはもうばっちりですか。
「1じかん」を「分」になおすと「60分」になることは どうですか?

じゃあ,もうそれがばっちりわかったよという人は,19ページの4ばんのもんだいにちょうせんしてみましょう。

そのときに気をつけてほしいのが,「1じかんあと」と「1じかん前」のちがいです
。「あと」は今よりもじかんがすすむことです。「前」は今よりもじかんがもどることです。まよってしまいそうなときは,このあいだくばったおもちゃのとけいをうごかしながら,がんばって考えてみましょう。
画像2

今週のことわざ&四字熟語

画像1画像2
「櫛風沐雨(しっぷうもくう」 
厳しい状況の中,非常に苦労をすること です。
みなさんの櫛風沐雨の中,がんばって学習していることだと思います。
学んでいることをじっくり身につけていきましょう。

春見つけ その3

きょうもあついですね。いえの中にいても 水分ほきゅうをわすれないようにしてくださいね。

さて,さっそく 春見つけの3回目をしょうかいします。

まず1まい目は「まついさんからもらった わすれな草」です。きょ年の花うえ会のときにもらったなえが きれいに青い花をさかせてくれたそうです。じぶんでおせわして,花をさかせてくれたから,よけいにうれしかったでしょうね。

2まい目は,「たくさんのさくら」です。こうえんに行ったら,さくらがたくさんさいていて,そのこうえんでごはんをたべたそうです。きっとあんまりきれいだったから,さくらを見ながら,たべようということになったのでしょうね。

3まい目は,「でかいたけのこ」です。さんぽをしていたら,大きなたけのこを見つけたそうです。絵を見たら,たしかに大きいです!「わーでかい!」というこえが聞こえてきそうなかおをしていますね。まだそのたけのこは生えているのかな?もし生えていたらへんしんするようすを見ておくといいね。

           〜あしたに つづく〜



画像1
画像2
画像3

つなぎ言葉で遊ぼう

画像1画像2
≪つなぎ言葉 どんなつなぎ言葉がはいるかな?≫

1 雨がふりそうだ。(     )かさを持っていく。

2 雨がふりそうだ。(     )かさを持っていかない。

 だから しかし たとえば どれが入るでしょうか?

前の文と後ろの文のつながりをはっきりさせる言葉をつなぎ言葉といいます。

4年生の国語で学習していきますので,今,家で読んでいる本につなぎ言葉がないか

探してみてください。

京都府の次は「水」です

画像1画像2
 みなさんが毎日使っている「水」。朝起きて顔を洗う時,家から帰った時,その他にも様々な場面で「水」を使っていますね。京都府の学習が終われば,次は水の学習です。毎日使っている水がどこからやってきて自分たちの家に届けられているのか,これからどのように水を使っていけばよいのか,そんなことを学習していきます。水のプリントもできました。19日の学習相談日の時にみなさんに渡します。

これが

画像1画像2画像3
≪都道府県クイズ≫


1 (     )では,じゃがいもが多く生産されている。


2 りんごは,(     )の特産品の1つだ。


3 わんこそばは(     )の名物だ。


(     )に入るのは47都道府県のどれか1つです。

「特産品って何だ?!」と思った人は国語辞典で引いて調べてみましょう。

どう よむのかな

画像1
しゃしんの えは なにか わかりますか。
そうです。
うえのだんの ひだりから
かたつむり くつした くつわむし
したのだんの ひだりから
ねっこ ばった かっぱ です。
こえに だして よんでみよう
かたつむり くつした くつわむし
ねっこ ばった かっぱ 
にているけど よみかたがちがう ところが わかりますか。
もういちど よんでみよう。
かたつむり くつした くつわむし
ねっこ ばった かっぱ 
ちがいは わかりましたか。
ちがうのは おおきい「つ」と ちいさい「っ」。
おんなじ 「つ」でも よみかたが ちがいます。
ちいさい「っ」の よみかたに きをつけて こくごの きょうかしょ 46ぺえじの ぶんを こえに だして よんでみよう。
ただしく よめるかな。

やってみよう

1ねんせいの みなさん。
げんきですか。
せんしゅうは みんなの しゅくだいをみました。ぷりんとから べんきょうを がんばって くれていることが つたわってきました。そのちょうしで がんばってください。
べんきょうも いいですが,からだも うごかしていますか。
きょうは すこし からだを うごかしてみましょう。

かたあしだちで 10びょう ぽうず。
はんたいのあしでも 10びょう ぽうず。
どんな ぽうずが できたかな。
できたら,15びょう,20びょう,とのばしていこう。なんびょうまで いけるかな。

ちょうせんするときは まわりに あぶないものが ないか きをつけてください。
べんきょうも がんばってほしいですが,ときどき こうやって からだも うごかして きぶんてんかんを してください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
5/26 学習相談日 2
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp