京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up21
昨日:76
総数:245080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

音読カード見ました!

画像1
画像2
6年生のみんなががんばって取り組んだ音読カードをみせてもらいました。
6年生なので,声の大きさとかではなく,読解カードにしてじっくり物語の世界にひたってもらいました。

「帰り道」という作品

お互いに相手が羨ましい,「律」と「周也」なんだけど,お互いに相手が自分をどう思っているのかがとても気になって・・・。

とても6年生らしい作品です。
6年生になると,これまであまり気にしなかった「友達の思い」が気になる時があるかも知れません。『思春期』ってやつですね。

みんな,とてもじっくり読み深めてくれたようですね。
7日に渡した国語の課題もこの作品がありました。
もうできたかな?

今日の学校

画像1
5月12日(火)
毎日校庭のきれいな花を撮影していて,
今日気付いたことがありました。
あれだけきれいだった花たちも,
ずいぶん枯れ始めているのです。
写真のように,きれいに咲いている花と,
枯れ始めている花が混在しています。
それが,今の季節なんだと感心してしまいました。

さて,本日午前中にお知らせしましたように,
学習相談日を設定します。
学年を2つのグループに分け,
少しでも感染のリスクを減らして行います。
学校再開へ向け,少しずつ準備していけたらと思っています。

学習相談日の参加や詳細については,
5月15日(金)に,各担任より電話で各ご家庭に連絡をいたします。

今日,学校では担任の先生たちが,
次に渡す課題を作っています。
少しでも児童のみなさんが,取り組みやすいように,
わかりやすいように,工夫して作っています。
それでも,わかりにくいときは,遠慮なく質問してください。
「わかりません。」「教えてください。」
と,はっきり言うことも大切な勉強です。
間違いながら,悩みながら進めていくのが,
本当の勉強です。

画像2

たねまき 3

画像1
3年理科

こんなふうにたねをまきました。

学校に来たら観察してみましょう。

こん虫の育ち方 2

3年理科

こん虫の名前はわかりましたか。

これは、アゲハのたまごとよう虫です。

みかんの仲間の木の葉にたまごをうみ、その葉を食べておおきくなります。

下の写真は4日間で大きくなったようすです。はじめは黒色だったのが、すじのようなもようがはいっていますね。
画像1

たねまき 2

画像1
3年理科

たねまきの答えです。


いくつ正解できましたか。

この4つのたねを花だんとポットにまきました。
どんな芽が出てくるか、楽しみですね。

春の生物のようす 2

4年理科

先週の種の名前はわかりましたか。

アサガオなどと比べると、大きい種ですね。

これは、「ツルレイシ」の種です。「ゴーヤ」、「ニガウリ」ともよばれています。

4年生では一人ずつ種をまいて育っていくようすを観察していく予定です。
画像1

「1じかんあと」と「1じかん前」はどうちがう?

画像1
さん数は「じこくとじかん」の学しゅうに入っているころですね。

長いはりが1しゅうまわると,「1じかん」になることはもうばっちりですか。
「1じかん」を「分」になおすと「60分」になることは どうですか?

じゃあ,もうそれがばっちりわかったよという人は,19ページの4ばんのもんだいにちょうせんしてみましょう。

そのときに気をつけてほしいのが,「1じかんあと」と「1じかん前」のちがいです
。「あと」は今よりもじかんがすすむことです。「前」は今よりもじかんがもどることです。まよってしまいそうなときは,このあいだくばったおもちゃのとけいをうごかしながら,がんばって考えてみましょう。
画像2

今週のことわざ&四字熟語

画像1画像2
「櫛風沐雨(しっぷうもくう」 
厳しい状況の中,非常に苦労をすること です。
みなさんの櫛風沐雨の中,がんばって学習していることだと思います。
学んでいることをじっくり身につけていきましょう。

春見つけ その3

きょうもあついですね。いえの中にいても 水分ほきゅうをわすれないようにしてくださいね。

さて,さっそく 春見つけの3回目をしょうかいします。

まず1まい目は「まついさんからもらった わすれな草」です。きょ年の花うえ会のときにもらったなえが きれいに青い花をさかせてくれたそうです。じぶんでおせわして,花をさかせてくれたから,よけいにうれしかったでしょうね。

2まい目は,「たくさんのさくら」です。こうえんに行ったら,さくらがたくさんさいていて,そのこうえんでごはんをたべたそうです。きっとあんまりきれいだったから,さくらを見ながら,たべようということになったのでしょうね。

3まい目は,「でかいたけのこ」です。さんぽをしていたら,大きなたけのこを見つけたそうです。絵を見たら,たしかに大きいです!「わーでかい!」というこえが聞こえてきそうなかおをしていますね。まだそのたけのこは生えているのかな?もし生えていたらへんしんするようすを見ておくといいね。

           〜あしたに つづく〜



画像1
画像2
画像3

つなぎ言葉で遊ぼう

画像1画像2
≪つなぎ言葉 どんなつなぎ言葉がはいるかな?≫

1 雨がふりそうだ。(     )かさを持っていく。

2 雨がふりそうだ。(     )かさを持っていかない。

 だから しかし たとえば どれが入るでしょうか?

前の文と後ろの文のつながりをはっきりさせる言葉をつなぎ言葉といいます。

4年生の国語で学習していきますので,今,家で読んでいる本につなぎ言葉がないか

探してみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
5/19 学習相談日1
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp