京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/25
本日:count up137
昨日:131
総数:243572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆3月26日(火)から春休みです。離任式は、28日(木)10時30分から行います☆☆☆

来週とどけます。

画像1画像2画像3
7日までの休校期間が17日までのびました。追加の課題を作りましたので,ゴールデンウィーク明けの5月7日にポストに入れにいきます。
すこし写真で先取りして見ておいてください。

この県はどこでしょう 解答編

画像1画像2画像3
1は向きをこうすると…そうです。大阪府です。
京都の近くの県ですね。京都から見るとどの方向にあるでしょうか?
考えてみましょう。

2は向きをこうすると…日本の米どころ,秋田県です。
秋田県は何地方だったでしょうか?地図帳やプリントで調べてみてくださいね。

では最後に
3はどこの県でしょうか? ヒントは九州地方。辛子明太子が有名です。
さてどこでしょう!

どんなすごしかたができるかな?

あすから,休みがつづきますね。みんなにとっては,たのしみな「子どもの日」もまっています。ことしはいつものようなすごしかたはできないけれど,でもお天気はよさそうです。おうちの人とそうだんして,人ごみのすくなそうなところをさがしながら,ウオーキングもたのしんでみてくださいね。

このあいだの「たんぽぽクイズ」に出ていた,いろいろなたんぽぽも見つけられるかもしれませんね。

先生は,マスクづくりに,はつトライしようかなとおもっています。

休みがおわったら,またみんなのおうちをじゅんばんにまわりますね。
はなれたところからでも,みんなにあえるのをたのしみにしています。


《保護者の方へ》
連休とはいえ,今年は晴れやかな気持ちでは過ごせませんね。でもいろいろと制限はありますが,ご家族みなさんでリフレッシュできるひとときが持てるといいですね。

また連休明けに課題をポストインさせていただきます。そのときに,持ち帰らせていただきたいものをお伝えさせていただきます。ご協力よろしくお願いします。
画像1

楽器紹介 バイオリン編

画像1
 みなさんが知っている楽器の中でも,上位に入る楽器,それがバイオリンではないかなと思います。みなさんにとって,音を聴き取りやすい楽器でもあるのではないかなと思います。今日は,弦(げん)楽器の中の1つの,バイオリンの紹介をしたいと思います。

 バイオリンは,太さのことなる4本の弦が張られていて,その弦を弓でこすったり,指ではじいたりして,音を出します。

 さて,このバイオリン,どれくらいの大きさだと思いますか?
 
 答えは,大体全長60cmくらいです。これは一ぱん的な大人用のバイオリンですが,子ども用の「分数バイオリン」という物も,あります。身体の大きさに合わせて,サイズを決めます。どうして,「分数」とついているのでしょうか?興味のある人は,また調べてみてくださいね。

 次に,弓についてですが,ここでクイズです!

Q.この弓は何の動物の毛が使われているのでしょうか。

1.犬
2.馬
3.ねこ

 正かいは,2番の「馬」です。馬のしっぽの毛が使われています。でも,色が白っぽいぞって思いませんでしたか?白馬のしっぽを使っているのでしょうか?いえいえ,なんと,脱色(色をぬく)をしているんだそうです。それで,あのような色になっているんですね!

 次回は,また違う楽器を紹介したいと思いますので,楽しみにしていてくださいね。 

たんけん はっけん

画像1
画像2
画像3
 きょうは こうしゃの なかを たんけん しました。いなりしょうがっこうを そつぎょうする きねんに つくられた さくひんを たくさん みつけました。どこに あるものか わかりますか。しゃしんのもの いがいにも たくさんの さくひんが あります。がっこうが はじまったときに いっしょに さがして みましょう。
 おとうさんや おかあさんが いなりしょうがっこうを そつぎょうしていたら つくった さくひんが あるかも しれませんね。

きょうしつで…

画像1
画像2
 きょうは きょうつの なかも ぐるっと みまわして みました。きょうしつの まえも うしろも きれいに かざられて います。はやく このきょうしつで みんなと べんきょう するのが たのしみです。
ということで とつぜんですが,ここで もんだいです。いっしょに ちょっと べんきょう しましょう。2まいめの しゃしんを みて こたえましょう。
1もんめ べんきょう している こどもは なんにん いるでしょう。
2もんめ ちゅーりっぷは なんぼん さいて いるでしょう。
3もんめ あかい ちゅーりっぷは なんぼん さいて いるでしょう。

いくつ わかった かな。むずかしい もんだいは おうちの ひとに きいて みても いいですね。
おおなわを している こどもの にんずうは…,きいろい ちゅーりっぷの かずは… など,じぶんでも もんだいを かんがえられるかな。おうちの ひとと みの まわりの ものを つかって かずを かぞえる もんだいの だしあいを するのもいい ですね。

政治の学習をはじめよう!

画像1
7日にお家に配りに行く課題,今回は社会の紹介です。

社会も復習ばかりでは飽きてきている…!?(復習も大切ですよ!)かも知れませんので,6年生の学習にチャレンジしていきましょう。
6年生の社会は政治からスタートです。

『政治』というと,何だか難しそうだな〜と思うかも知れません。
でも,『政治』って私たちの生活に深く関係していますので,勉強すれば,ああ,それも『政治』のはたらきだったのか!とわかってきて楽しいはずです。
毎日コロナウィルスに関するニュースがテレビに沢山流れ,「政治家が〜」「国会では〜」というような言葉もよく耳にすると思います。

基本的には教科書をじっくり読めば,きっと分かるプリントにしてあります。
ですが,まだ授業で習っていない所ですのでまちがっても,わからなくても大丈夫!
ぜひ楽しみながら学んでほしいなと思って,作りましたのでチャレンジしてみてください♪

7日に,各ご家庭に配りに行きますので,前の課題で出来ているものがあればその時に集めますので,出してもらうか,ご不在の場合は玄関に置いておいてください。学校に6年のポストがありますので,都合のあるときにそちらに提出してもらっても大丈夫です。

わかるかな

画像1
もんだいです。
さるには なくて,ざるには ある。
かきには なくて,かぎには ある。
こまには なくて,ごまには ある。
ふたには なくて,ぶたには ある。
これなんだ。
ひんと:ならべて じを かいて みよう。
わかったひとは おなじような ことばの くみあわせを かんがえて みよう。
いくつ みつけられる かな。
みそと…。つきと…。

画像2

今日の学校

画像1
今日から,5月になりました。
5月1日(金),今日の学校です。

職員室では,5月7日(木)に家庭訪問に行くための準備を
各先生たちは,しています。
届ける封筒の中身を見ると,理科の観察セットを入れている
学年もありました。
封筒の中身,楽しみにしていてください。
今回は今まで取り組んだ課題を持って帰ります。
ポストに入れておいてください。
また,校長先生が紹介した自主学習に取り組んだ人は,
それも一緒に入れておいてください。
うまく受け渡しができない場合は,学校に私書箱を設置したので,
お家の人に届けてもらってください。

さて,大型連休はどのように過ごしますか。
校長先生も出かけられないので,どうしようかと考えています。
浮かんできたのは,

家でゆっくり過ごす。

家や自分の部屋の掃除をする。

自分の趣味の時間にする。

長いお話の本を読む。

みなさんも,家庭学習をちょっとお休みして,
ゆっくり過ごしてください。

みつけて うたおう

 1ねんせいの みなさん,げんきに して いますか。きょうは,おうちで できる おんがくの おべんきょうを,しょうかい します。

 きょうかしょの 6ぺえじと 7ぺえじには,とても たのしそうな えが かいて あります。その えには いろいろな うたが かくれています。 えを みながら, うたを さがして,うたって みましょう。おうちの ひとと いっしょに うたうのも たのしそうですね。からだを うごかしながら うたうのも いいですね。

 ほいくえんや ようちえんで, うたった ことが ある うたが たくさん かくれて います。
 むずかしい ときは 2まいめの えを ひんとに して くださいね。かしが わからない ときは きょうかしょの 76ぺえじから 79ぺえじを みて うたって くださいね。

 ほんとうは みんなで たのしく うたう おべんきょうですが きゅうこうが のびて しまったので ざんねん です。
 みなさんと たのしい おんがくの おべんきょうが できるのを たのしみに しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
5/7 家庭訪問
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp