京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up64
昨日:78
総数:245432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

今日の学校と自主学習のすすめ

画像1
4月16日(木),暖かくなりました。

自主学習のすすめも,第4弾です。

「あのね帳」を書こうです。
日記はよくあるのですが,「あのね帳」とは・・・

私が,小学校教員を目指すきっかけになったのが,
鹿島和夫先生の著書「1年1組 せんせいあのね」という本でした。
一年生が日々の生活の中で,
「せんせい あのね」を書き出しに,
感動したこと,不思議におもったこと,腹の立ったことなどを
自分の感じたままに書くのが
「あのね帳」です。
よく低学年で,実践されます。
「あのね帳」のいいのは,短くてもいいのです。
数行でいいんです。
どこで,改行してもいいのです。
自由帳でもいいのです。
文だけでなく,絵も入るといいですね。

さぁ,稲荷小学校のみなさん,
この休校期間中,お家でどんなことがあったのか
どんなおもいで過ごしているのか
ぜひ,あのね帳→詩にしてみてください。

先生あのね
今,学校が休みなので,
お母さんとごはんを作ったよ
やさいをうまく切れなかったけれど
お母さんが
「大きくなったら,いいお母さんになれるよ」
と 言ってくれた
うれしかった
作 よしやま しげき

先生あのね
今学校が休みで,テレビをよく見ます
芸能人の人たちが
「一緒におどろう」
「一緒に歌おう」
と みんなががんばれるようにはげましています
わたしも すこし 元気をもらいました
あしたも また お家で べんきょうがんばります
作 よしやま しげき

こんな感じでいいのです。
子どもの気持ちになって作ってみました。
「あのね帳」に挑戦してみてください。

もしいいのができたら,
校長先生や担任の先生に見せてください。

文部科学省学習支援サイト

リンク集のカテゴリに,
文部科学省学習支援サイトをアップしました。
インターネット環境のある人は,
一度アクセスしてみてください。
役に立つ情報がたくさんあります。

子ども達のサポート☆

画像1
 京都市独自のどもサポート番組が配信されます。
 京都新聞「ジュニアタイムズ」で情報が発信されるほか,KBS京都テレビで4月20日から30日までの間,特別教育番組が放送されます。また,ホームページやYouTubeでも随時,動画が配信されます。

自分も人も守れるように

 本日は,教員が校区を回り,担任をするお子様にお手紙や課題を配って回りました。学校がお休みになるという大変なことが世界中で起こっています。春なのに,みんなと一緒に学校で勉強をすることができず先生たちもみんなさみしい思いです。
 でも,みんなの命がかかっていることなので仕方ありません。
 どうぞ,学校がお休みの間も,「人の集まるところへ行かない」「いろんな人とくっつかない」「空気の入れかわらないところに長くいない」を守って過ごしてください。
画像1

音符の書き方

画像1
 今日は,四分音符の上手なかき方について紹介したいと思います。音符をかく練習は,3年生で初めて学習します。

 四分音符は,黒いまるの「たま」と「ぼう」で構成されています。

1.まず,たまをかきます。かき順は,写真のように右上から左下に向かってかき,一周します。そして,中を丁寧に黒く塗りましょう。

2.次に,ぼうをかきます。ぼうは,上から下に向かってかきます。長さは,約3間分にしましょう。

 
 ぼうの向きは,たまがどこにあるかで変わります。第3線を中心に考えます。第3線より上の場合は,たまの左に下向きに,第3線より下にある場合は,たまの右に上向きにかきます。

 ぼうの長さなどは諸説あります(その音の,1オクターブ上あるいは1オクターブ下の音符の場所を目安にして,ぼうを引く等)ので,1つの参考にしてださいね。

届きました!

 文部科学省から,マスクが届きました。
1枚1枚,丁寧に袋詰めされています。5月以降に第2弾が送られてきて,子どもたちには計2枚配布されるとのことです。

 学校が再開して,皆さんが学校に来る日まで,大切に保管しておきますね。

 

 
画像1

今年の学級目標

画像1
今年の1年生の学級目標は「えがお いっぱい」です。
授業中に勉強がわかって…,友達と遊んで…,けんかの後仲直りして…,学校生活の中では子ども達が「えがお」になる様々な場面があります。そんな様々な場面をたくさん見つけたくてこの目標にしました。初めは,なかなかできないこともあるかもしれません。そんなときには,何度も挑戦して,最後には「えがお」になれるといいですね。これだけだとなんだかさみしい感じですので,この目標の周りには休みの間,みんなに描いてもらっている好きなものの絵を貼ります。どんな絵をかいてくれているのか楽しみです。完成した目標を見て,みんなの「えがお」が見られたらうれしいです。

重要 家庭訪問のお知らせ

明日,4月16日(木)より担任による家庭訪問を実施してまいります。
新型コロナウィルス感染防止のため,対面を避け,
できるだけインターホンでの対応とさせていただきます。
学習課題等を配布いたしますのでポストをご確認ください。


 

4月15日の学校の様子と自主学習のすすめ

画像1
画像2
画像3
4月15日(水)の学校の様子です。

今日,朝の通勤の途中
走っている子ども,兄弟で散歩をしている子どもたちを見かけました。
それぞれ,規則正しい生活を送るために,
走ったり,散歩をしたりしているのだなぁと,感心しました。
こんな光景を見て,胸が熱くなりました。

さて,先生たちは授業再開に向けて
いろいろな準備をしています。
図画工作のスクールサポーターの松谷先生は,
お花のデッサンの練習中です。

そこで,
自主学習 その3 デッサン
で,松谷先生にポイントを聞いてみました。

・ よく見て描く。
(写真のように真剣に見ています。)
・ 少し離れて見る。
・ 葉っぱなどの暗いところは,茶色を重ねてみるときれいになる。
・ 葉や花びらは,塗る方向を考える。
こんなことに気をつけると,下のようなすばらしい絵になります。
ぜひ,お家にある身近なものを描いてみてください。

いい作品ができたら,担任の先生や松谷先生に見てもらってください。

どうとく・大きくなったね

画像1
画像2
画像3
2年生のどうとくのきょうかしょを読んでみましたか?
まだの人は,1ばんはじめのおはなしの「大きくなったね」を読んでみましょう。

子ねこのミーちゃんのようなことは,みんなにもいままでにあったでしょう。
そして,4まいめのさしえでミーちゃんは「そうか。」といっていますね。

このあともしミーちゃんがことばをつづけるとしたら,どんなことをいうでしょうね。
ミーちゃんになったつもりで,かんがえてみましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/30 登校日(中止)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp