京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up63
昨日:81
総数:244814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆高学年とろ組の参観・懇談会は17日(水)、低学年は18日(木)です☆☆☆

今日の学校 みんなが戻ってきてもいいように!

画像1
4月17日(金),今日は春らしい暖かい陽気になりました。

自主学習のすすめは,ちょっとお休みです。

校長室から,校庭を見ていると,
管理用務員さんが,花壇の手入れをしていました。
雑草を抜いて,きれいに掃除をしています。

みんながいつ戻ってきてもいいように,
気持ちよく学校生活がで送れるように,
それぞれの立場で,準備しています。

教職員みんなが学校再開を心待ちにしています。
それまで,お家で健康に気をつけて過ごしてください。
来週から,KBS京都で,小学生に向けの番組が放映されます。
ホームページにも貼り付けていますので,よかったら活用してください。

音楽で音読?!

画像1画像2
 音楽では,範唱を聴いてただ真似をして歌うだけでなく,意味を理解して気持ちを込めて歌うことが大切になってきます。そこで,歌詞を音読することをおすすめします!

 歌う前に歌詞を音読することで,一つ一つの言葉の意味を理解し,気持ちを込めて歌うことができるからです。
 休校中で,担任の先生からたくさんの課題も出ていると思いますが,自主勉強などで歌詞の音読に挑戦してもらえると嬉しいです。

 教科書には,縦書きの歌詞がない曲もあるので,その場合は自分で縦書きにして音読すると,「書く」「読む」と2つできていいですね♪

                 (画像:4年生の音楽の教科書より)

安全マップ

 臨時休校中ですが,みなさん元気に過ごしていますか。不要不急の外出は控えるようになっていますが,校区内に出歩くこともあるかと思います。安全マップが確認できるようにしましたので,その時は,安全マップを確認して安全に注意して行動してください。
安全マップ

次の音読は「春の楽しみ」です!

画像1画像2
 今日から音読が変わります。次の音読は「春の楽しみ」です。
いろいろな春の言葉が載っているので,知らない言葉は国語辞典で引いてみてくださいね。写真のさくらもち。形は違いますがどちらも『さくらもち』です。なぜ形が違う?調べてみてください!

葉桜になりました

画像1画像2
 学校の校庭の桜は葉桜になり,4月が終わりに近づいています。
この黄色い花はなんでしょう?調べてみると,モッコウバラでした。黄色い小さな花が可愛らしいですね。4年生のみんなの家の周りにはどんな花が咲いているか,観察してみるのもいいですね。

春を感じて

画像1画像2画像3
4月も半ば,春の陽気につつまれ,日中は気温も高くぽかぽかと暖かいですね。学校の周りには,きれいな花が元気に咲いています。
音読で「春のくらし」を出しています。3年生のみなさんは,春を感じてすごしていますか。自分の周りにある春に目を向けてみてください。近所に咲いている草や花。そこにいる小さな生き物。スーパーに並んでいる,春においしい野菜など。「春らしさ」をどれくらい感じることができるでしょう。みんなが見つけた春について聞いてみたいです。


5年 先生と一緒に始めましょう!

今日,みなさんに5月6日までの課題と
おたよりを渡しました。
もう中を見ましたか?


先生:「元気ですか?」

5年生:「はい,元気です!学校行きたいな〜。」

『学校行きたい』という気持ち,すごくうれしかったです。
インターフォン越しにみんなの明るい声が聞けて
先生も元気になりました!!






さてさて,まだまだ続く休校,
みんなお勉強は進んでいますか???

「もう全部できたよっ!」
「ていねいな字で書けた!」と 素晴らしい声も!

先生も5年生の学習を勉強しています。
みんなも一緒に始めませんか?

まずは,教科書を読んでみよう♪




画像1
画像2

はるがいっぱい

2年生のみなさん,きょうはちょっとはなれたところからでしたが,こえをきけたり,かおを見れたりして,先生はとってもうれしかったです。げん気が出てきました。

きょうは本とうにあたたかいお天気で,みんなのおうちをまわりながら,「気もちのいいはるだなあ」とおもっていました。

学校のもんを出たところに,きょねんのあきにみんなでうえた「なえ」もこんなにきれいにお花をさかせていますよ。

きょうくばったふうとうの中に,生かつかの「見つけたよカード」が入っていたでしょう。そのカードに,じぶんが見つけたはるのことを「え」と「文」でかいておきましょうくさ花・木・虫・とり・天気・・・いろんなはるを見つけてみよう!
画像1
画像2
画像3

正しい姿勢で

画像1
今日は,1年生のみんなの元気な様子を知ることができてよかったです。
みんなと学校でいっしょに勉強するのが一段と楽しみになりました。
けれども今は,家でできることをしっかりとしていきましょう。
そして,今日,新しい宿題を配りました。
正しい姿勢で,ゆっくり,ていねいに,こつこつと頑張ってください。

今日の学校と自主学習のすすめ

画像1
4月16日(木),暖かくなりました。

自主学習のすすめも,第4弾です。

「あのね帳」を書こうです。
日記はよくあるのですが,「あのね帳」とは・・・

私が,小学校教員を目指すきっかけになったのが,
鹿島和夫先生の著書「1年1組 せんせいあのね」という本でした。
一年生が日々の生活の中で,
「せんせい あのね」を書き出しに,
感動したこと,不思議におもったこと,腹の立ったことなどを
自分の感じたままに書くのが
「あのね帳」です。
よく低学年で,実践されます。
「あのね帳」のいいのは,短くてもいいのです。
数行でいいんです。
どこで,改行してもいいのです。
自由帳でもいいのです。
文だけでなく,絵も入るといいですね。

さぁ,稲荷小学校のみなさん,
この休校期間中,お家でどんなことがあったのか
どんなおもいで過ごしているのか
ぜひ,あのね帳→詩にしてみてください。

先生あのね
今,学校が休みなので,
お母さんとごはんを作ったよ
やさいをうまく切れなかったけれど
お母さんが
「大きくなったら,いいお母さんになれるよ」
と 言ってくれた
うれしかった
作 よしやま しげき

先生あのね
今学校が休みで,テレビをよく見ます
芸能人の人たちが
「一緒におどろう」
「一緒に歌おう」
と みんなががんばれるようにはげましています
わたしも すこし 元気をもらいました
あしたも また お家で べんきょうがんばります
作 よしやま しげき

こんな感じでいいのです。
子どもの気持ちになって作ってみました。
「あのね帳」に挑戦してみてください。

もしいいのができたら,
校長先生や担任の先生に見せてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
4/23 登校日(中止)
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp