京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:73
総数:245296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

だいこんをお料理

画像1画像2
12月18日(火)の2・3時間目に先週学校で収穫した大根を料理しました。「おでん風味のだいこんの煮もの」を作りました。おでん風のだしをつくるために,大さじと小さじのスプーンを使って,計量カップに調味料を入れて,作りました。大根などの具材とだしを煮始めると,とてもおいしそうな匂いがしたので,児童は「お腹がすいた。」と自分で作った料理ができるのを待ち遠しい様子でした。自分で作った料理ということもあり,いつも以上にパクパクと食べていました。

まかせてね!お弁当作り

画像1
画像2
画像3
家庭科で,これまで調理実習などで学んできたことを生かし,「彩りと栄養バランスを考えてお弁当を作ろう」というめあてで取り組みました。

おかずは当日の給食メニューにあった「にしんのにつけ」「だいこんばのおかかいため」に,グループで選んで作った「野菜のベーコン巻」「ジャーマンポテト」を加えました。
「うまい!」「味が薄かった・・・。」
グループによって味わいは色々だったようですが,これで自分のお弁当もつくれちゃうかも?ぜひご家庭でもトライしてみてください。

好きな遊び・スポーツ

図工の紙版画は、ようやく「版」が完成してきました。初めて取り組む紙版画ということもあって、はじめのうちはとまどっている様子も見られましたが、だんだんコツをつかんで、作り上げることができました。いろんな動きの人物を並べると、今にも動きだしそうです。冬休みが明けたら、刷ります。白黒の世界が楽しみです。
画像1

ことばとことばをくっつけよう

画像1画像2
今日の二時間目の国語の「ことばとことばをくっつけよう」で,給食の言葉と動きが書かれたカードを並び替えて文章を作る学習をしました。はじめは,「ぎゅうにゅうを のむ」のような二語文を作り,その次に「ごはんを しゃもじで いれる」のような三語文を作りました。児童はテンポよく文章を作り上げていきました。最後の文章を作り上げたときに,児童はとても喜んでいました。

白い粉!?

画像1画像2

12月14日(金)放課後の子どもたちが帰った後の運動場です。

教職員で凍結防止剤を散布しました。


和(なごみ)献立

画像1
12月14日の給食は,にしんの煮つけ,大根葉のおかか炒め,京野菜の味噌汁,ご飯です。

・にしんの煮つけ
京都では,大晦日の夜に「にしんそば」を食べる習慣があります。
昔,海から遠い京の都では新鮮な魚を手に入れることが難しかったので,干したにしんを料理に使ってきました。
「にしん」は,体をつくるたんぱく質や体の調子を整えるビタミンを含んでいます。

・京野菜の味噌汁
京都産の「聖護院大根」と旬の野菜の「金時人参」「せり」を使った味噌汁です。
甘味とコクのある白味噌で,京都らしい味になっています。

とてもおいしくいただくことができました。



だいこん収穫

画像1画像2画像3
今日の1時間目に9月から育ててきた大根を収穫しました。大根を抜くときに,国語で学習した「おおきなかぶ」を思い出しながら抜きました。全部で11本の立派な大根が収穫できました。一番大きな大根はとてもずっしりとした貫禄のある大根でした。

卒業親子製作♪

画像1
画像2
画像3
この日に向けて子どもたちは自分のデザインした消しゴムはんこを彫って製作し,呉竹校の橋本求法さんも仲間に入ってくれて,合計36個の個性的なはんこが仕上がりました。昨日はそれをTシャツに押し合い,どの子のTシャツにも仲間みんなのはんこが押されて,世界にたったひとつの卒業記念Tシャツが仕上がりました♪

たくさんのご参加、そしてご準備からありがとうございました!
子どもたちにとって、最高の思い出がまたひとつ増えました。

第3回 町別児童集会

画像1画像2画像3
12月12日(水)第5校時に第3回町別児童集会を行いました。

1 「冬休みのくらし」について
 ・安全について
2 危険な場所の確認
3 危険な遊びについて
4 地域委員の方から
5 まとめ

通学路の状況と「子ども110番」を確認しながら安全に気を配り集団下校しました。
地域委員の皆様には大変お世話になっております。
本当にありがとうございます。
今後とも何卒ご支援のほどよろしくお願いいたします。


12月 児童集会

画像1
画像2
画像3
全校児童が校歌を歌い,「世界中の子どもたちが」を元気に歌いました。
各委員会からの取組の振り返りとお知らせがありました。

そして,12月21日実施予定の稲荷山めぐりについて話し合いました。
縦割り班ごとに集まって,目標を話し合いました。

・けがなく,元気に,最後まで,仲よく登る!
・あきらめず,協力して楽しみながら登る!
・けがせず,協力して,仲良く,楽しく登る。
・みんなで,なかよく,あかるく,あんぜんに,のぼって,じかんどおりにかえってくる。
・みんなで協力して最後まであきらめずに登りきる!

稲荷山めぐりが待ち遠しいです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
12/18 個人懇談会2,科学センター学習5・6年
12/19 個人懇談会3,フッ化物洗口
12/20 個人懇談会4,いなり山めぐり
12/21 終業式,給食終了
12/23 天皇誕生日
12/24 振替休日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp