京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up49
昨日:142
総数:243626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆令和6年度 入学式は、4月10日(水)10時30分より開式いたします。(受付10時〜)☆☆☆

工夫して記録を伸ばそう!〜はばとび〜

体育では幅跳びの学習を始めています。
はじめは,片足で踏み切って両足で着地することが難しかったり,着地後尻もちをついてしまって苦笑いをしたり・・・という場面もありましたが,「さらに記録を伸ばすにはどんな工夫をすればよいだろう?」とがんばっています。
助走の速さや距離,跳ぶ角度,空中姿勢,着地の仕方・・・子どもはちょっと工夫をすればあっという間に記録を伸ばします。
どこまで記録を伸ばせるか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

工夫して面積を求めよう

長方形と正方形の公式の学習を生かして、今日はでこぼこのある図形の面積を求めることに挑戦しました。どこかに線を入れることで、習った公式を使える四角形になることに気づけるかどうかがが今日の学習のポイントでした。

子ども達は4つのやり方を見つけることができました。前に出て図を示しながら説明することもずいぶんわかりやすくできるようになってきました。
画像1画像2画像3

おいもができたよ

画像1
画像2
画像3
 10月26日に,サツマイモ堀をしました。6月に植えたサツマイモです。子どもたちは,とても楽しみにしていました。そして,それを蒸してつぶし,ラップに包んで,巾着しぼりにして,今日1年生と一緒に「おいもパーティ」をしました。

おいもパーティー

画像1
画像2
画像3
 2年生の「おいもパーティー」に招待してもらいました。2時間目は,,2年生が生活科の学習で作ったおもちゃ大会でした。魚釣りや的あてなど楽しいおもちゃがいっぱいでした。3時間目には2年生が育ててきた「さつまいも」を一緒にいただきました。甘くてとてもおいしかったです。仲良く交流できて楽しい時間でした。

お酒工場見学に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
10月20日(金)にお酒工場見学に行ってきました。
途中,伏見の地下水「白菊水」も見ました。
事前にお酒の造り方を各自予想して工場に行った子どもたちは,お米を削り,蒸すところから始まることに驚いていました。
そして,蒸したお米や米麹を試食し,お酒造りの工程を見たり臭覚や味覚で感じ取ったりしながら体験的にお酒造りの工程を学んでいました。
お酒造り工程見学後,代表の方から工場の歴史について学びました。
昔はお酒造りではなく,着物販売をされていたことにも子どもたちは驚いていました。
子どもたちは,お酒造りについて本当にたくさんの質問をしましたが,一つ一つ丁寧にお答えいただきました。
中には,「お酒造りをしていてよかったなあと思うことはありますか?」と質問に対して「全国新酒鑑評会で金賞がとれたりお客さんから『おいしいお酒ですね』と言われたりしたときは,この仕事をしていてよかったと思います。何より本当においしいお酒を造ることができたときは嬉しいです。」とお答えいただきました。
おいしいお酒を造るのには,工場で働く職人さんの経験や1分,1秒へのこだわりがあるということが分かったようです。
1つの物(商品)がいろいろな人の力で出来上がっていることを目や耳,口や鼻,身体全体を使って実感し,「あと11年後には,飲めるんやなあ。」「大人になったらこのお酒を飲んでみたい。」という声も聞こえてきました。

久しぶりのリレー

画像1
台風や長雨のせいで、なんと12日ぶりに運動場で体育ができました。ブランクのあいていたリレーでしたが、みんなチームワークよくバトンパスの練習もがんばり、ベストタイムを更新しているチームもありました。勝敗でなく、どのチームも記録に挑戦している姿がうれしかったです。
画像2

敬老の集いに向けて

画像1
総合の「ハッピーフラワー活動」で育てているお花を、敬老の集いの時にプレゼントしようと準備を始めています。まずは、全部で10種類ある花の育て方についての説明カード作りです。1枚1枚丁寧に色をぬってがんばっています。

調理実習をしました!

画像1
画像2
画像3
ご飯とみそ汁作りの調理実習をしました。
お米と水がどのようにご飯となるのか分かりやすいガラス鍋を使いました。
どの班も米の量・水の量をしっかり計算して開始しました。

みそ汁の方も,だしからしっかりとって,材料の切り方や入れる順番をよく考えて・・・。

ご飯はうまく炊けたけど,みそ汁の味が薄かったグループ・みそ汁は抜群なんだけど,ご飯がうまくいかなかったグループ・どちらもうまくいったグループ・・・様々でしたが,「水が多すぎた。」や「火加減が強すぎたのかも。」などなど,炊飯器やレンジでチンではなく,しっかり自分たちで一から作ったからこその学びが多くありました。

台風献立

画像1
今日の給食は,台風に備えて学校で保管しておいた米や缶詰,乾物,乾燥野菜,チキンささみを使った「炊き込み五目御飯」と「味噌汁」です。
台風などで急に給食物資が届かないときでも食材が学校に保管してあります。

よく噛んで味わって食べることができました。
ごちそうさまでした。

木版画開始

画像1
今日から図画工作の学習で木版画が始まりました。今回の題材は世界中の建物(日本も含む)です。今日は木版画にしたい建物を選んで下書きをしました。どんな作品ができるか今から楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事等
4/2 新町班長集合10:00
4/4 狂犬病予防注射10:00
4/6 入学式準備

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp