京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:76
総数:245061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

3年すこやか学級

画像1画像2画像3
 4時間目のすこやか学級で3年生が歌の発表をしました。11月の学習発表会で発表した「京都まんさい」の中から京都市の通り名の歌を歌いました。地域の方も一緒に口ずさんで下さり,楽しい会となりました。また,百人一首を使って坊主めくりもしました。最後の最後まで分からないゲームに大人も子どももハラハラ,ドキドキしていました。

初めての彫刻刀

画像1
子ども達にとって初めての学習の「木版画」に入って今日で3回目。持ち方もぎこちなくおそるおそる使い始めた彫刻刀も、だんだん要領がつかめてきたようで今日はずいぶんほりすすめることができました。
子ども達も自分の下絵がだんだんできあがっていくことがうれしい様子で、みんな集中して、がんばっていました。
画像2

和食の形

画像1
 12月13日(水)の給食です。
 ご飯,キャベツの吉野汁,ブロッコリーのおかかに,いわしのかわりに,牛乳です。

 日本では,ご飯(主食)を中心におかず三品から二品(主菜・副菜)と汁物を組み合わせた食事を基本としてきました。
 このような食事の組み合わせを「一汁三菜(二菜)」と言います。

 主食(ごはん),汁物(みそ汁・すまし汁など),主菜(肉や魚,たまごや大豆製品などを使ったおかず),副菜(野菜や芋,きのこ,海そうなどを使ったおかず)

 ご飯を中心にさまざまな食品を組み合わせることで栄養のバランスがよく,日本人が健康で長生きできる理由の一つにあげられています。

線路は続くよどこまでも

画像1画像2
 春から学習を進めてきた総合的な学習の時間「電車でGo!」の路線図がどんどん広がってきました。関西本線や草津線や大和路線などの様々なJRの路線を調べました。その中で,都道府県によって距離が同じでも運賃の値段が違うことが分かりました。なぜ,運賃が違うのかを駅員さんにインタビューをしたいと考えています。

12月児童集会

12月12日(火)児童集会です。
校歌斉唱の後,「世界中の子どもたちが」を歌いました。
各委員会からのお知らせです。
環境委員会から花の水やり当番について,放送委員会から落語の放送について,計画委員会から「ピカピカさん」の取組状況と放課後のボール置き場の移動についてのお知らせがありました。
図書委員会からは,人権に関係する本の紹介です。
読者による本の簡単な内容の紹介で,聞いていて読んでみたくなりました。
健康委員会からは,動画による「むし歯予防」の発表です。
健康委員が自分たちで企画し役割に基づいて発表しました。
歯磨きしないで寝てしまい,夢の中で歯がミュータンス菌にむしばまれている自分に気付き,起床後歯磨きをするというものです。
「歯磨きは大切」ということを全校児童に強く訴える力作でした。

最後に,縦割りグループで集まり,稲荷山めぐりに向けてめあてを班ごとに話し合って決めました。
・ルールを守って楽しく登ろう。
・協力して安全に楽しく山に登ろう。
・グループで楽しく安全に時間ぴったりゴールしよう。
・勝手なことをせずに楽しく歩こう。
・グループでまとまって安全に仲良く楽しく登ろう。

12月15日(金)午前中「稲荷山めぐり」実施する予定です。

画像1
画像2
画像3

介護・福祉施設の皆さんとの交流

今日は、「ハッピーフラワー活動」の取組の一つとして、地域にある介護・福祉施設へ花の苗を届けに行かせてもらいました。
せっかくの機会なので短い時間でも交流をさせてもらおうと、4年生の子ども達からは、学習発表会でがんばったダンスとリコーダーを披露させてもらい、そのあとおじいさん、おばあさんに交じって、ことば集めゲームをごいっしょさせてもらいました。

最後に花の苗を贈らせてもらいました。子ども達の出し物も花の苗も喜んでくださって、温かい気持ちで過ごさせてもらうことができました。
画像1画像2画像3

I’m fine.

画像1画像2画像3
Hello, How are you?
I’m fine.

Hello, How are you?
I’m good.

Hello, How are you?
I’m hungry.

 3年生の外国語活動です。
 京都市では全国に先駆けて外国語活動に取り組んでいます。

 最初に友だちや先生とあいさつを交わします。
 ALTの英語だけの表現も理解を示します。
 ALTの母国アイルランドのクリスマスについての説明に,「ええーっ」「おおーっ」と反応していました。
 意欲満々の3年生の外国語活動です。



まほうの音楽!?

画像1画像2画像3
 3年生の音楽『いろいろな音のひびきをかんじとろう』の授業です。
 「おかしのすきな まほう使い」の歌詞から場面の様子を浮かべて歌い,音の組み合わせや重ね方を工夫して「まほうの音楽」をつくるというものです。
 そこで,6つのグループに分かれ,いろいろな楽器を鳴らして,響きの長さや音色の違いを聞き比べ,「まほうの音楽」のイメージに合う音,つまり楽器を探します。
 今日は,各グループとも「まほうの音楽」のイメージに合う楽器を決めました。
 鉄琴,シンバル,トライアングル,小太鼓といった具合です。

 子どもたちの発想に基づき楽器の組み合わせや重ね方を工夫して,どんな「まほうの音楽」になるのか楽しみです。


外国語活動

画像1画像2画像3
6年外国語活動です。
ALTの母国アイルランドのクリスマスについての説明です。
ご自身の身長より高いクリスマスツリーやサンタクロースの服を着て長距離を走るチャリティ活動があること,そして25日はほとんどのお店が閉まり家族で過ごすようです。
その後,メッセージカードを作りました。
Happy Holiday!
Happy Christmas!
Merry Christmas!
Happy New Year!

じょうぶな骨を作ろう

画像1
今日は4年生2回目の食の指導でした。今日のテーマは「じょうぶな骨を作ろう」でした。子どもたちは、カルシウムのたくさん入っている牛乳や小魚をたっぷりとればいいということは、すでに知っていました。でも「走る・ジャンプする」などの運動や「睡眠」「太陽を浴びること」など食べ物以外にも大切なことが色々あることを教えてもらい、「なるほど!」と納得している様子でした。

最後に教えて教えてもらったことを使って、575の標語づくりにも挑戦しました。
「ねることも だいじだけれど うんどうも」などみんな早速学んだことを生かして作り上げていました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
12/13 すこやか学級3年,茶道部
12/14 町別集会
12/15 安全の日,運動部,放課後まなび教室,PTAコーラスDVD鑑賞会
12/16 京都市PTAフェスティバル
12/18 個人懇談会1
12/19 個人懇談会2,放課後まなび教室

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp