京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:76
総数:245064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

祝卒業

画像1
画像2
画像3
一番上の写真から,
・本館1階玄関廊下の掲示板
・本館西階段1階〜2階掲示板
・本館西階段2階〜3階掲示板
の作品です。

卒業おめでとう

画像1画像2
本館1階廊下の掲示板です。

理科の学びのあしあと…

画像1
理科の学習を終えた6年生が,学びをふり返り,
印象に残ったこと
はじめて知った・気づいた・なるほど!と思ったこと
学びをふり返っての感想
をまとめました。
今までの学びをいかして発信します。

ふれあいホールの廊下の壁面です。
学校へお立ち寄りの折には,ぜひご覧ください。

第3回町別集会・集団下校

画像1画像2
3月14日(火)第5校時町別集会です。
春休みのくらしと危険な場所を確認したり,新町班長・副班長を選出したりしました。
地域委員さんからのお話を終えて,町ごとに集団下校しました。
平成28年度ももう少しで終了です。


卒業おめでとう

画像1
3月14日(火)卒業お祝い献立です。
とんかつ,ソテー,味噌汁,ごはん,牛乳です。
給食調理員さんには,6年生の卒業をお祝いして,一枚ずつ心を込めてとんかつを作っていただきました。
6年生は,卒業までに約1,180回の給食を食べています。
心も体もずいぶん大きく成長しました。
中学生になっても食べることを大切にしてください。

稲荷ノート検定

画像1画像2
第2回稲荷ノート検定を実施しました。
学年ごとに,「日付やめあて・振り返りを書いているか」「丁寧な文字を書いているか」「定規を使って図や表を描いているか」「自分の考えを工夫して書いているか」などの検定基準に基づき,算数科のノートを検定しました。
合格シールをもらう児童が増えています。

和(なごみ)献立

画像1
3月10日(金)の給食は,胚芽米ご飯,赤だし,にしんの煮つけ,かまぼこと菜の花の炒め物,桜餅です。

にしん:にしんの旬は2回あり,10月から12月のにしんは身に脂がのっておいしく,3月から5月のにしんは「春告魚(はるつげうお)」と呼ばれ,たまごがおいしい時期になります。

菜の花:旬の食材である菜の花のほろ苦さを味わいました。

みつば:旬の食材であるみつばの香りやシャキシャキとした食感を楽しみながら食べることができました。

桜餅:桜餅は春にちなんだ「和菓子」です。中にあんが入った餅と塩漬けにした桜の葉を一緒に食べて,甘味と塩味の合わさった味を楽しみました。


一斉防災行動訓練(シェイクアウト訓練)とは?

画像1
 3月10日(金)9:45にシェイクアウト訓練を実施しました。
 一斉防災行動訓練は,地震の際の安全確保行動「まず低く,頭を守り,動かない」を身につける訓練であり,一定の場所に集まる必要もなく,参加の意思さえあれば「場所を問わない」,「時間がかからない」,「家庭,学校,職場の実態に応じて実施できる」といった特徴を持っています。
 地震発生時,自分の身を守るためには,日頃からの訓練が必要不可欠です。
 また,安全確保行動を身につけるだけでなく,この訓練を通じて地域,学校,職場などの組織が,非常時の対策の見直しやケガを防ぐための身の回りの安全対策をとるように促すことも目的としています。

画像2

3月授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
 3月7日(火)第5校時授業参観,そして授業終了後学級懇談会を行いました。
 多数お越しいただきありがとうございます。

参観授業
ろ組…算数「分数」
1年1組…国語「いいこといっぱい 1年生はっぴょうかい」
2年1組…生活「思い出いっぱい 大きくなったよ」
3年1組…国語「わたしの三大ニュース」
4年1組…国語「自分に力をくれた言葉」
5年1組…道徳「見えないトイレ」
6年1組…総合的な学習の時間「これからの日本を考えよう」

 子どもたちの豊かな学びと健やかな成長のため,この一年間稲荷教育の推進に対しまして皆様方の深いご理解と温かいご支援を賜りましたことを深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました。


6年生のみなさん ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 3月7日(火)2校時,6年生を送る会がありました。
 めあては,卒業をひかえる6年生は,卒業に向けての思いを伝えるとともに,在校生は,6年生に感謝とお祝いの気持ちを表現することです。
 まず,6年生が一人ずつ入場。そして計画委員代表のはじめの言葉の後,各学年の発表です。どの学年も歌や楽器演奏,そして言葉で6年生への感謝とお祝いの気持ちを伝えました。
 1年生は,「みんなでうたおう」を歌と鍵盤ハーモニカで演奏し,2年生は,歌「グッデーグッバイ」,3年生は,歌「またあえる日まで」,4年生は,リコーダー演奏「故郷の春」,5年生は,「3月9日」を歌いました。
 そして,縦割りグループの5年生からの全校遠足の写真とメンバーからの寄せ書きが6年生一人一人へ手渡されました。
 その後,教職員一人一人から6年生へメッセージが贈られました。
 6年生からは,言葉と「カノン」のリコーダー演奏のお返しがありました。
 計画委員のおわりの言葉の後,6年生は,在校生がつくったアーチの中をくぐって退場していきました。
 在校生は,6年生に対する感謝とお祝いの気持ちを真心のこもった言葉や歌・楽器演奏,そしてプレゼントで表しました。
 6年生は,在校生への感謝と稲荷校を巣立つ喜び,中学校への希望を言葉とリコーダー演奏で表現しました。
 子どもたちの紡ぎだす心温まるとっても素晴らしい集会になりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/22 給食終了,大掃除
3/23 ALT,卒業式
3/24 修了式
3/25 稲荷小学校創立100周年記念事業実行委員会解散式
3/27 町班長招集日

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

校歌

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp