京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up75
昨日:73
総数:245365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ いきいき なかよく りそうにむかって 考動する子 ☆☆☆

子ども達の評価→授業のふり返り→授業改善へ

毎日のように学校に生き物を持ってくる学年,4年生。

生命の尊さをねらいとして「ひきがえるとロバ」という資料を使い学習しました。
登場人物の心情を考えることから,自分の日常をふり返る子ども達。


指導者側も子ども達のふり返りや発言から子ども達の評価につなげるだけでなく,
自身の授業改善につなげていきます。
画像1画像2

第2回町別児童集会

画像1画像2
7月14日(木)5校時,第2回町別児童集会の後,集団下校しました。

町別児童集会では,「夏休みのくらし」とラジオ体操,危険な場所,危険な遊びについて話し合い,確認しました。

「夏休みのくらし」の生活・健康・安全・遊びの項目事項を守って,有意義で充実した夏休みになることを願っています。

新献立「きつねカレーうどん」

画像1
7月13日(水)きつねカレーうどんです。
今日のカレーうどんには,油揚げがたくさん使われました。
だしがしみ込んだ油揚げやかまぼこ,玉ねぎ,わけぎ,そしてつるんとしたうどんをカレー味のだしとよくからめておいしくいただきました。

そして,ご飯,ほうれんそうのおかかに,牛乳,冷凍みかんも一緒に食べました。

第1回ノート検定

画像1画像2画像3
7月12日(火)5・6校時,1年〜6年まで算数のノート検定を実施しました。
めあては,学習の足跡をしっかり残し,自分で学びを振り返ることができるノートづくりができるようになることです。
検定基準は,学年ごとに設け,学年間の系統性を考慮しています。
金色の合格シールと「もうひといき」という内容の「よくできました」の銀色のシールを貼って,それぞれ結果を通知しました。
「よくできました」の銀色のシールをもらった子どもたちは,たとえば「ていねいな文字を書く」をこれからのめあてに頑張ってくれることと信じています。
次は,冬休み前に実施する予定です。

7月の児童集会

画像1
各委員会からの連絡です。
計画委員会…あいさつ運動の振り返りと全校遠足の縦割り遊びについて
健康委員会…ポスター掲示のお知らせ
図書委員会…本の貸し出しのルールの徹底とポスター掲示のお知らせ
放送委員会…夏休み明けから新曲の校内放送について
環境委員会…花の水やりの世話と掃除について

水泳

画像1画像2
7月11日(月)5校時,3・4年生の水泳学習です。

ビート板を使って泳ぐ子,クロールで距離を目当てに泳ぐ子などそれぞれです。

自分の力に合った課題を選び,動き方のポイントと練習の仕方を知ったうえで,一人一人進んで挑戦しています。
成長が楽しみです。

朝ランニング

画像1画像2
7月11日(月)朝の5分間ランニングです。

今日の準備体操の号令は6年生です。
「イチ,ニー,サン,シー」「ゴー,ロク,シチ,ハチ」……

暑さに負けず頑張って走っています。

終わった後のミストが気持ちいいです。

給水もこまめにとるようにしています。

事務室には…

画像1画像2
事務室に入ると,色模造紙,色画用紙,そして,ロッカーには,赤ペン,チョーク,黒板消しなど事務用品があります。
学校教育活動に必要な物資が保管されています。
そして,事務職員は,「学校事務」を専門的に担う行政職員として配置され,その役割は,行政職員の視点から校長を補佐し,教育サービスの提供,顧客意識,コスト感覚等をもって学校事務にあたり学校教育の発展に貢献していくことです。
未来を担うすべての子どもたちの学びを保障するために,学校経営の中核を担い,地域・保護者と連携し,教育活動を主体的に支え,子どもたちの豊かな育ちを支援しています。

おいしさを言葉であらわそう

画像1画像2画像3
6年食に関する指導です。
味わうのは,舌はもちろん,香りは鼻,音は耳,いろどりは目で味わっています。
京都の給食のこだわりは,本物の味を出すことです。
そのため,「だしをとる」「ルウ」「揚げ衣」など,それも安全に,手間暇かけた手作りで,愛情を込めて作られています。
また,動植物の命をいただいていることも確認しました。
このように,給食が大切にされていることに気付き,感謝などの「心」でも味わうことができることを気付きました。

「正直こういうことを考えるのは初めてで,思い出しながら書いてみると,給食調理員さんのありがたみがわかりました」
「私たちは,いろんな動物や植物の命や多くの人たちのおかげで食べているので,感謝しなければならないことを改めて感じました。これからは一つ一つの給食を意識して食べていきたいと思います」
「卒業まで,あと150回くらいしか給食を食べられないので,1食1食味わって食べようと思いました」
「この学習を終えて,今まで気にしていなかった給食のありがたさとおいしさの感じ方を知ることができたので良かったです。日常の料理でも,おいしさを感じていきたいです」

行事献立 七夕

画像1
今日は,七夕の行事献立です。
七夕は,年に一度だけ「織姫」と「彦星」が天の川で出会う日と言われています。
『七夕そうめん』は,天の川に見立てたそうめんと,星に見立てたオクラを入れて作っています。
だしのうまみを味わって食べてもらえば幸いです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
7/14 町別集会・集団下校,PTAバレーボール
7/15 安全の日,5・6年非行防止教室,学校保健委員会,まなび教室,運動部,PTAコーラス,少補委員総会
7/16 囲碁教室・バウンドテニス
7/18 海の日
7/20 山の家保護者説明会,集団健診
京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp