京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:80
総数:244835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆高学年とろ組の参観・懇談会は17日(水)、低学年は18日(木)です☆☆☆

人権についての取組発表 2年

画像1
2年生が,2月の朝会で人権について取り組んでいることを発表しました。
一つは,「みんなあそび」のこと,二つは,「あったかぼっくす」のこと,そして「すごい!ちょきん」です。
最後に「ともだち」標語を発表しました。

ともだちは わたしにとって たからもの
ともだちと いっしょにあそんで なかよくなろう
友だちは みんなで楽しむ なかまだよ
友だちは いっしょにいると がんばれる
友だちは 心がつながる なかまだよ

人を大切にするとは,「命を大切にすること」「みんなと仲良くすること」「自分の大切さとともに,他の人の大切さを認めること」と話しています。

2月の朝会

画像1画像2
2月2日(火)朝会です。

「2月のあいうえおうた」を全校児童で声に出して読みました。 
 2月あいうえおうた
あかおに あおおに あいうえお
かけてく にげてく かきくけこ
さあさあ おいだせ さしすせそ
たまらん これはと たちつてと
なきだす よわむし なにぬねの
はなせば わかると はひふへほ
まめまき こわがる まみむめも
やさしい おにだよ やいゆえよ
らんぼう しないよ らりるれろ
わたしも なかまに わいうえを


大切な4つの力
1 人を大切にする力
2 自分の考えをもつ力
3 自分を表現する力
4 チャレンジする力

「人を大切にするって,どうしたらいいの?」
「はきものをそろえる」を例に考えました。
トイレのはきものです。
「仕返し」「お返し」「情けは人のためならず」について話しました。
履物の並び方一つに,そこで生活している人たちのものの見方や考え方,行動が見えてきます。

絵本「にじいろのしまうま」を読みました。
C:にじいろのしまうまさんもかばさんもフラミンゴさんもみんなみんなやさしいと思いました。
C:にじいろのしまうまが願ったことが実現するなんてすごいなあと思いました。
C:にじいろのしまうまは,いろんな動物たちに親切にされて,そのお礼に雨を降らして自然を呼び起こしたことがよかったです。
C:お互い様,お返しということです。

学校教育目標
「いきいき なかよく りそうに向かって考動(考えて行動)する子」の具現化を目指しています。


「音」を考える

31日(金)は、科学センターで学習しました。
普段学校では学ばない発展的な内容を学びました。
「音」が出るしくみや「音」の高低の違いのしくみなど、身近なものを使って確かめたり、考えたりしました。
画像1画像2画像3

楽しかったね☆交流会

画像1画像2画像3
 深草幼稚園と稲荷小学校の交流会がありました。
お互いの自己紹介とインタビューをした後は,ドンジャンケンホイや昔遊び(カルタ・羽子板・折り紙・お手玉・こま・大縄)をみんなで楽しみました。
1年生の子ども達は,年下の子に優しい気持ちで関わり,遊びをリードしてくれました。お兄さん,お姉さんらしく,遊び方のコツを上手に教えている姿は,とても頼もしかったです。笑顔がいっぱいの楽しい交流会になりました。

朝の様子 1年

画像1画像2画像3
むし歯予防として,希望者を対象に木曜日の朝の時間にフッ化物洗口をしています。
各自コップに適量のフッ化物液を入れてもらいます。
そして映像の動きに合わせて口の中で左右ぶくぶくします。
口の中の液をコップに吐き出し,手洗い場で流して終了です。
みんな大変落ち着いて整然と取り組むことができました。

人権集会3

画像1画像2
 1月27日(水)2校時「人権集会」

 5年は,22日の道徳の時間に学んだ絵本「わたしはひろがる」を5年生一人一人が読むところを決めて,他学年のみんなに向かって順番に読み,命の大切さを訴えました。

 6年は,「人権」をテーマに,今まで学んだことや社会の現実を見つめ直したことから,男女差別や外国人差別など,人権課題があること,そしてなくしていくことの必要性を訴えました。

 「人権」とは,「すべての人々が生命と自由を確保し,それぞれの幸福を追求する権利」あるいは「人間が人間らしく生きる権利で,生まれながらに持つ権利」であり,誰にとっても身近で大切なもの,日常の思いやりの心によって守られるものだと考えています。子どもたちに対しては,「命を大切にすること」,「みんなと仲良くすること」と話しています。

 学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって『考動』する子」の具現化を目指しています。

人権集会2

画像1画像2
 1月27日(水)2校時「人権集会」

 3年は,道徳「よかったね とみおさん」で助け合うことの大切さを学び,一人の児童が「友達」の作文を読み,そのあと3年生全員で「友達になるために」を合唱しました。

 4年は,総合的な学習で「バリアフリー」について学んでいて,「すべての人々が幸せに暮らすことができるにはどうしたらよいのか」について追究していることを発表しました。

人権集会1

画像1画像2
 1月27日(水)2校時「人権集会」
 人権集会は,各学年・学級が人権について考え,取り組んでいることの交流を通して,全校児童の人権に対する意識を高めることを目標としています。

 ろ組は,たくさんの友達と仲良くなるためにをテーマに,「ろ組すごろく」の取組の発表と「わたしとことりとすずとみんなちがってみんないい」を歌いました。

 1年は,1日の振り返りで,親切にしたりされたりしたことを発表し合い,「しんせつの木」の生長の取組について発表しました。

健康カルタ大会

画像1画像2画像3
 1月25日(月),健康委員会が考えて作ってくれた『世界に一つだけの健康カルタ』を使った,カルタ大会に参加しました。
 ルール説明を聞いて,確認し,二人とも真剣なまなざしでカルタを見つめていました。健康委員会のみんなは,とても優しく,何度もヒントを出してくれました。
 身体のためになり,元気になれる健康カルタを作ってくれた健康委員会のみなさん,どうもありがとう!
 とても寒い朝でしたが,白熱したカルタ大会で温まりました。

研究発表会 全体会

画像1画像2
京都市教育委員会「しなやかな道徳」教育研究指定
稲荷小学校研究発表会

全体会

○ 挨拶(校長)
○ 研究の概要(研究主任)
 ・研究主題「互いに尊重し合い,温かい人間関係を築く子の育成〜他者とのかかわりを大切にし,自己の生き方を考える道徳の授業の工夫と道徳性を育む児童会活動の実践〜」
○ 指導講評並びに講演(特別訪問指導員)
 ・講演題「しなやかな道徳と特別の教科道徳」



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/18 町別集会,学校保健委員会,深草幼稚園修了式
3/19 稲荷保育園卒園式
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式,Pバレー(中止)

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

研究

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp