京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up18
昨日:70
総数:244919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆高学年とろ組の参観・懇談会は17日(水)、低学年は18日(木)です☆☆☆

雑巾の贈呈

 21日の卒業を前に、今日6年生が自分たちで縫った雑巾を学校に贈ってくれました。稲荷小学校をきれいな学校にしようという思いで、6年生の子どもたちが卒業を前にいっしょうけんめい縫った雑巾を在校生に贈ってくれました。4・5年生は早速贈ってもらった雑巾を卒業式準備で使いました。6年生のみなさん、ありがとう。
画像1画像2

感謝状をいただきました。

画像1
 3月12日 学校医の先生方、PTA本部役員、保健委員の方々出席のもと 本年度第2回学校保健委員会を開きました。 皆様お忙しい中、ありがとうございました。
 これは、その際学校薬剤師の先生からいただきました。
第1回の学校保健委員会で「薬と環境」標語の依頼があり、児童保健委員会とPTA保健委員会中心に標語を作り、応募した結果、いただいた感謝状です。
 薬物、環境、風邪予防など、いくつかを紹介します。
   ・良い事なし  薬物依存    人生損
   ・一度だけ   甘い気持ちが  苦い一生
   ・節電で    未来の地球   守ろうよ
   ・節約が    家族の絆    強くする
   ・寒くても   まどをあけよう かぜパンチ
   ・ママみてて  苦手なくすりを ごっくんこ
   ・いやがらず  手洗いうがい  やろうよね
   ・春にはね   かふんがとんで くしゃみする

 来年度も学校保健活動に、ご協力よろしくお願いします。

学校安全感謝状の贈呈式

 3月の朝会で、今年度子どもたちの安心安全を見守っていただいた、地域の各種団体やPTAに感謝状を贈呈する式を行いました。毎日、校区をパトロールし子どもたちの安全を守っていただきました。そのおかげで大きな事故もなく1年間を過ごすことができました。その感謝の気持ちを伝える式を行いました。今後も子どもたちの安全を見守ってくださるようお願いします。
画像1画像2

科学センター学習

画像1画像2
5・6年生が1〜4時間目に科学センター学習に行きました。

5年生はプラネタリウム・エコロジーセンターでの学習・展示学習をしました。プラネタリウムで満天の星空が見えた瞬間は皆「うわぁ〜」と声を上げて感動していました。星の動きの観察の仕方も一生懸命勉強していました。

6年生は「磁石の不思議」というテーマで授業を受けました。写真にあるような巨大な強力磁石を使っての実験でした。今までの磁石の学習とは違う実験だったので興味津々で学習に取り組み、たくさんの子が「磁石は面白い」という感想を持っていました。

昔の道具体験 第2弾 七輪で火をつけよう!

画像1
画像2
画像3
 七輪を使って,火をつけておもちを焼く体験をしました。保護者の方の協力を得て,予定した時間よりも早く七輪に火がつき,おもちを焼くことができました。こげめがついて,ふっくらふくれたおもちは,とてもおいしかったようです。便利になった今では,味わえないよさを子ども達は感じとったようです。

昔の道具体験 第1弾

画像1
画像2
画像3
 洗たく板を使って,汚れのとれにくいくつしたやふきんやぞうきんの洗たくをしました。「水が冷たく,すすぐために何回も水を運んだりするのが,しんどかった。」「今は,洗たくきがあって便利だけれど,昔の人はたいへんだったことがわかった。」「汚れがどんどんとれて,きれいになっていくので,すっきりした。」「水が汚くなった分,きれいになっていくので,洗たくしてよかったと思った。」など,貴重な体験ができました。また,冷たくなった手を温めるために火ばちを用意しました。火ばちのやわらかい温かさを感じられ,気にいったたようでした。

校内作品展

画像1
画像2
2月5日〜7日に、校内作品展が行われました。
ろ組のテーマは『ろぐみすいぞくかん』です。
サメやタコ、イカなど、いろいろな素材で思い思いの作品を作りました。

ふれあいもちつき大会

 3日の日曜日、お天気のもと稲荷社会福祉協議会主催の「稲荷学区ふれあいもちつき大会」が行われました。子どもたち・保護者・地域の方がたくさん参加され、にぎやかなもちつき大会になりました。子どもたちはもちつきを体験したり、6年生はおもちを配るなどのお手伝いをしました。子どもたちはきなこもち、あんこもち、ぜんざい、すまし汁などでたくさん食べていました。
画像1画像2

教室の空気検査がありました

画像1
画像2
画像3
教室に暖房がはいるこの時期に、空気の検査があります。藤枝先生(薬剤師)に室温、湿度、二酸化炭素、気流、粉じん等を測定していただきました。先生は、「1時間に1回必ず換気をすることで、教室の空気環境は良くなるでしょう」とおっしゃていました。
窓を開けると少し寒いですが、スーと風が流れ、頭も気分もすっきり!!

七草がゆ

 18日(金)に地域の女性会のお世話で七草がゆを作りました。2年生の子どもたちが、女性会の方と保護者の方と一緒に包丁を持って、七草を細かく切りました。その後、女性会と保護者でおかゆにしていただき、4時間目にろ組・1年生・2年生の子どもたちが七草がゆとして頂きました。七草の由来と七草の名前を教えてもらい、おいしく食べていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/25 春季休業 〜4.7
新町班長集合
3/28 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校評価

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp