京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up44
昨日:231
総数:787272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

【1ねんせい】体育科 ゆうぐあそび

画像1
ジャングルジム,雲梯を使った運動遊びをしています。

友達に「手にぎゅっと力を入れるといいよ!」などとアドバイスをしている子もいます!

どうすればよりうまくいくか自分たちで考え,それを伝え合いながら取り組んでいます。さすがだね♪

雲梯で前よりもたくさん進めた子に拍手している姿にも感心しました。

みんなで力を合わせてできることをどんどん増やそうね☆☆

水やりをしています(わかば)

画像1
 委員会の仕事で,休み時間に水やりをしています。委員会の時間に,みんなで植えた花がたくさん咲いています。様々な花が咲いて綺麗な花壇になるように,これからも当番の日に水やりを頑張っていきたいですね。

アイロンビーズ(わかば)

画像1画像2
 指先の力を使って,自分の好きな色のビーズを見つけたり選んだりして,それぞれ思い思いの形を作っていました。見本の写真を見ながら,一つ一つ丁寧に作っている人もいれば,「食べ物を作る」とテーマを決めて取り組んでいる人もいました。

3年 算数 長さ

画像1
画像2
画像3
大きな長さの計算に挑戦しました。計算するときには,「単位をそろえてから計算する」ことを学びました。

3年 理科 音のふしぎ

画像1
画像2
今日は糸電話を作りました。作った糸電話で,友達と話をしました。小さな声で話しても聞こえる聞こえる!!不思議ですね。

【3年生】音のふしぎ

画像1画像2画像3
3年生のみなさん,こんにちは

前の理科の授業では,小だいこや輪ゴムを使って
音の大きさが変わると,もののふるえ方は変わるのか
実験をしていきました。

音の大きさが大きくなると,
ふるえ方は大きくなることがわかりましたね。


今日は,糸電話を作って,声(音)がどうやって伝わるのか
実際にやってみました。

「声を出したときに,糸をさわるとふるえていたよ。」
「糸をつまんでみたら,声がしなくなったよ。」

クラス中がなんでだろう…という気持ちになりました。
次は実験ですね!楽しみです。



5年生 お話の絵 その1

今年もやってきました!
お話を絵にする学習です。

想像したことを
上手に
描けていますね。
画像1
画像2

5年生 お話の絵 その2

手にも顔にも
絵の具がついている子もいましたが
一生懸命
描いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 お話の絵 その3

それぞれの想像力が
あふれ出ています。


画像1
画像2

音のふしぎ

 理科で「音のふしぎ」の学習をしています♪今日は糸電話を作って音の伝わり方の学習です!
 「どうやったら,よく聞こえるのかな。」と考えながら糸電話で楽しく学習ができました(^▽^)/
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校評価

台風・地震など緊急時の対応

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp