京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up90
昨日:121
総数:243233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月28日(木)離任式  4月10日(水)着任式・始業式・入学式

棒引き「天下統一 〜大原野の陣〜」

画像1
画像2
画像3
3年生の棒引き「天下統一 〜大原野の陣〜」は,それぞれのチームが作戦を立てて,力を合わせて全力で向かっていきます。
とても見ごたえのある競技でした。

3年 バラエティ走

画像1
3年生によるバラエティ走 「ONE TEAM レッツトライ!」が始まりました。

ハードルをとんで,ボールをもって,タイヤを押して…最後まであきらめずに走り抜けます。

書写『にじ』

画像1
 書写の学習で『にじ』を書きました。以前『ぜい』を書いてかなのかき方は分かっている子どもたちですが,復習のつもりで一生懸命取り組みました。
 一角ずつつながりを意識して,丸みを帯びた字を書きました。自分の名前を書くのもとても上手くなった子どもたちです。

三角形

 3年生は三角形の学習をしています。折り紙を使って二等辺三角形や正三角形を作りました。辺の長さや角の大きさについて知ることができました。
画像1

大原野チャレンジ!

画像1
画像2
 3年生は金曜日に初めての大原野チャレンジを行いました。5月から毎日続けている朝ランニングの成果が出たようにも思います。どの子どもも最後まで自分に負けず,一生懸命走りきることができました。
 火曜日からまた,次なる目標を目指して朝ランニングにチャレンジしていきましょう!

稲刈りをしました!

画像1
画像2
 金曜日の2時間目に地域の方やPTAの方にお世話になり,6月に植えたイネを刈りました。はじめに地域の方に丁寧に刈り方を教えていただきました。多くの子どもたちは鎌を使うのが初めてだったので緊張した様子でしたが,けがなく落ち着いて刈り取ることができました。
 植えた時はあんなに小さかったイネがとても大きくなり,たくさんの穂をつけている様子に子どもたちは驚いていました。また,昔の人は1束ずつこうして手作業で刈り取っていた苦労にも気づくことができました。
 お世話になった地域の方やPTAの方,本当にありがとうございました。

道徳科『同じ仲間だから』

画像1
画像2
 今日は『同じ仲間だから』という教材を使って学習しました。ひろしやとも子の気持ちを役割演技をしながら考えました。誰に対しても同じように接することや,勝ち負けにこだわらず,みんなで助け合っていくことを学びました。
 最後には,先日行われた世界陸上のことを取り上げ,最後まで仲間を信じることの大切さを感じることができました。みんなが助け合い,支え合える世界一仲の良いクラスを作っていこう!

お話の絵

画像1
画像2
 3年2組はお話の絵を頑張って取り組んでいます。下描きでかいた線を残して色が付けられるよう意識しています。時間はかかりますが一人一人が一生懸命頑張っています。様々な技法を使って,想像の世界を描いています!完成をお楽しみに!

運動会に向けて練習が始まりました!

 4日の体育科の学習から運動会の練習をしています。今日は赤白の組分けをし,その後80mを走りました。
 それからさらに色ごとに仲を深めるために,色別対抗ドッジボール大会を行いました。白熱した戦いで盛り上がりました!
画像1

9月のお誕生日会!

 今日はイベント係が企画してくれ,9月のお誕生日会を開催しました。おなじみのみんなで円になって楽しく給食を食べ,牛乳ハイタッチをしてお祝いしました。
 みんなからのメッセージをもらった誕生日の子どもたちはとてもうれしそうに,お誕生日カードを見つめていました。さらにみんなの仲が深まったね♪
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 SC来校 6年中学授業体験 レッツ読み聞かせ
11/3 文化の日 京都市リレーカーニバル
11/4 振替休日
11/5 にじっこまつり予備日
11/6 朝会 大文字駅伝支部予選会 5・6年午前中授業
11/7 1年伝承遊び(なぬか会) 大文字駅伝支部予選会予備日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp