京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up4
昨日:53
総数:244526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

実験室での授業がスタート

画像1
 理科では「雨のゆくえ」の学習をしています。
雨水はどのようにしみこむか,水はどのように流れていくのか,
空気中に出ていくのかなど調べています。
 実験室での授業も始まりました。子ども達は実験が大好きです。
自分なりに根拠をもって予想を立ててから調べます。
その結果に納得したり,驚いたり。

 次はどんなことを調べるのか楽しみにしています。

里いもを食べる

画像1
画像2
2年生の教室をのぞくと 「里」・「食」という漢字を学習していました。



「里いもを食べる。」

昨日の給食で食べたね!

学習にも,ぴったりの給食でした。

9月17日の給食 〜だしのしみこんだ高野どうふ〜

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
高野どうふと野菜のたき合わせ
ツナと小松菜のごまいため

高野どうふと野菜などの食材を別々に煮て作ります。給食ではけずりぶしでとっただし汁とさとう・しょうゆで煮汁を作り,高野どうふを煮ふくめます。
別の釜で,とり肉・にんじん・しいたけを煮,野菜が柔らかくなったところへ,味のしみ込んだこうやどうふを入れ,最後に一緒に合わせて煮て仕上げています。

たき合わせとは,煮物の調理法のひとつで,日の通りや味のしみこみ方などがちがう食材をべつべつに煮合わせたものをひとつのうつわにもりつけた料理です。

〜味わった感想〜
・ツナとこまつなのごまいためがシャキシャキしていておいしかったです。
・こうやどうふの汁がしみこんでいて,おいしかったです。
・高野どうふのとうふがふわふわしていて,おいしかったです。
・こうやどうふのとり肉の味がとってもおいしかったです。ごはんと合いました。


もぐもぐしながらゆきだるまをつくろう。

画像1
画像2
画像3
おくからよせて

もぐもぐしながら あつめる。

そうするとぴかぴかになったよ!

1年生 にこにこ(^^)になる食べ方実践中です!

大切な花たちを

 今日は朝のルーティーンの前にみんなであさがおの鉢を教室前の廊下に運び入れました。

 「なんではこぶん?」という声と
 「わかった。台風が来ているからとばされないようにだね。」という声。

 ここまで大切に育ててきたお花が風で飛ばされては大変ですからみんなで頑張って運びました。2時間目の途中からは雨が降ってきて
 「せんせい。ふってきたねえ。」と子どもたち。

 大きな被害なく台風が過ぎますように。
画像1

はじめての

画像1
 中間休みは,運動委員会の5年生が体育館で「1年生のドッジボール大会」を開催してくれました。

 大喜びで体育館に集合。小学校ではじめてのドッジボールを体験しました。ルールもまだまだあやふやなところがありますが
「勝っても負けてもおもしろかったな。」
「みんなであそびの時にまたやりたい。」などなど意欲的な声が多く聞かれました。

 運動委員会の皆さんよいチャンスをありがとうございました。

ボールを使って

画像1画像2画像3
 体育科の時間には,体育館でボールを使って学習しました。

 1列に並んでボールを送るゲームです。頭の上を通したり,股の間をくぐらせたり。それを交互にするときになると少々混乱してしまう姿も見られましたがみんなで楽しく学習することができました。

4年生 読書タイムPART2

 お気に入りの一冊は見つかったでしょうか。
画像1

4年生 読書タイムPART1

画像1
 4年生は読書が好きです。今日は学校図書館へ行きました。

6年生 体育学習発表会に向けて

 今日は体育館で技の練習をしました。家でも練習している子が多く,意欲の高さが感じられました。また,ダンスの練習も始まり,本格的になってきました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

過年度学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp