京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:55
総数:244356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

新1年生 半日入学・保護者説明会お待ちしています

画像1画像2
明日12日(金)は,令和3年度 新1年生の半日入学及び保護者説明会です。
受付は,午後1時40分〜1時55分です。
午後2時より,半日入学及び保護者説明会を実施し,その後,学用品等を購入していただきます。

新1年生の皆さんのご入学を,心待ちにしております。

ラン・ラン・ラン♪

画像1画像2
 朝の運動タイムでジョギングをしました。学年当初よりもとっても走るのが速くなった子ども達。走っている子ども達の顔は,キラキラしています☆4年生と6年生が一緒に活動できるのもあと9日間。たくさん楽しい思い出をつくろうね♪

〜大きくなあれ〜

画像1
 少しずつ暖かくなり,たけのこの畑で育てているカブが,ぐんぐん大きくなってきました。葉の数も増えてきました。「きっと,天気がいい日が続いているからだよ。」「お日さまのパワーってすごいね。」と子ども達!!収穫までもう少し・・・「大切に育てようね!」

〜修学旅行にむけて〜

画像1
 来週の修学旅行にむけて,事前学習をしました。姫路城に倉敷美観地区,平和記念公園・・・。「姫路城は,白鷺城とも呼ばれているんだね。」「美観地区は,白壁の屋敷がたくさん並んでいるね。とてもきれい。」と興味をもちながら調べることができました。当日も今日のようにいいお天気になりますように・・・☆

6年生 思いやりは目に見える

画像1
画像2
掃除ロッカーを開けた時に,いつも思い出すHEROがいます。
「見てください。このロッカーの中のほうき!」
綺麗に並んでいる。もちろんそうです。それもとても美しい心の現れです。
「よーく見てください。」
赤いひものほうきがありませんか?
このひもには心の温もりがつめられています。6の1のあるHEROが,「先生,ひもをください。」と言ってきたのです。何に使うのかたずねると,「ほうきのひもがとれていてないのでつけます。」と。なんて嬉しいことでしょう。ひもをつけることで,こんな風にきちんとかけることができます。あたりまえのことかもしれませんが,感心しました。
この気持ち,むだにしてはいけません。必ずみんなで揃えてかけていこう。

6年生 HEROプロジェクト

画像1
画像2
画像3
各実行委員会が,見事に進行しているHEROプロジェクト。
クラスの友達に…。キラキラをプレゼントしようと桜の花びらをたくさん用意してくれました。その1枚1枚の花びらに,6年間の友達への想いを込めてメッセージを書きました。先生は,この時間が大好きです。友達へのキラキラを書いているとき,あなた達自身もキラキラしているからです。あたりまえに過ごしていた友達,もうすぐ,あたりまえではなくなります。「ありがとう」を伝えていこうね。

道徳科『金色の魚』

 先日道徳科で「金色の魚」という教材を使って学習しました。誰の心にもある「もっともっと」の気持ち。これをおさえるためにはどんなことが大切なのかについて考えました。今の自分の現状に感謝すること,周りの人の気持ちを考えること,心にブレーキをかけることなど子どもたちの発表がありました。自分だけがいい気持ちになるのではなく,よく考えて物事を進める大切さについて改めて考えることが出来ていた子どもたちです♪
画像1

モザイクエコアートに挑戦!

画像1
画像2
 4年生では図画工作科で『モザイクエコアート』を学習しています。社会科や総合的な学習でごみ問題について学んできた子どもたち。普段なら捨ててしまうゴミを使って何かできないかと考えました。
 そこで以前道徳科で学習した日本の文化である浮世絵に挑戦することにしました。自分が描きたい浮世絵を選び,その浮世絵を画用紙に写しました。そしてその写した線を墨と割りばしを使ってなぞって太くしました。これからその画用紙にモザイクのようにゴミを切って貼っていきます。子どもたちの作品がもう今からすごく楽しみです♪

6年 魂の音

画像1
画像2
今日は,和太鼓部の6年生が演奏会を行いました。
小学校生活ラストの大舞台。
感染症対策のため,動画で撮影となりましたが,見事な演奏でした。
「ドンドン」と鳴り響く音には重みがあり,「さすが最高学年。」と
魂のこもった音に鳥肌が立ちました!かっこいい姿,堂々としていて立派でした!!思わず大声で叫びたくなりました。「6年サイコー!!」

みんなが楽しめること

画像1
休み時間になると4年生の子どもたちは外で元気に遊んでいます。3学期の遊び係になった子どもたちは今までになかった遊びを開発し提案してくれています。先日は「王様おにごっこ」や「Sケン」などを提案してくれました。朝の会に提案するともちろんはじめての遊びなので子どもたちからたくさんの質問が出ます。その質問はどうしたら解決するか子どもたちで考え,ルールを創り上げています。もちろんすべての前提は『みんなが楽しめること。』これをすごく大切にしています。お昼休みはみんな遊びはないですが,クラスの誰かが必ず「みんなで昼休みこんなことして遊びませんか。」と提案して,みんなで遊ぶことが出来ています。
 みんな遊びだから遊ばないといけない,先生に言われるからではなく,自分達から自然にそれができていることがすごくうれしいです。宇宙一の絆で結ばれたクラスに近づいているんじゃないかと感じています。こうやってみんなで過ごせていることに感謝して,大切な仲間と残された日々を過ごしていこう☆

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp