京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:53
総数:244527
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

3年生 理科

 今日は「しぜんのかんさつ」という単元の最後の活動をしました。生き物を色・形・大きさの3つの特徴に基づいて観察しました。「ダンゴムシの大きさはアリより大きいけど,テントウムシより少し小さい」や「このお花は,タンポポよりも薄い黄色」などのほかの生き物と比べて気づいたことを書ける子が増えてきました。また,虫メガネの使い方や使う上で気を付けることをしっかり理解し,使いこなせていました。
画像1

4年生になって初めての書写にチャレンジ!

画像1
画像2
 先日,4年生になって初めての書写をしました。書写の時の準備の仕方や片付けの仕方は,もうしっかり身についている子どもたち。基本中の基本の「一」を筆圧を変えて,一画ずつ丁寧に書くことが出来ました。
 また,自分の名前も習った漢字を使って書くことが出来ました。次回は「花」という字を書きます。習った始筆・送筆・終筆を意識して,最高の花を咲かせましょう!

墨でアート♪

画像1
画像2
画像3
書道で使う墨汁と筆を使って,墨の濃さを試しながら考えて好きな線や模様をかきました。水を足していくと,「どんどん薄くなっていくね。濃いのと薄いのを混ぜてみよう!」と試しながら活動が進められました。いろんな模様ができました。

体を全身使って季節を表そう!

画像1
「春・夏・秋・冬」を思い浮かべて,音楽を聴きながら,どんなものをイメージしたかを体で表現をしてみました。「夏といえば,夏祭り!」や「花火が上がっているような音楽だから,花火を体で表現しよう!」など【一人ひとり違っていい】の良さを見つけることができました。
画像2

〜「絵の具でゆめもよう」〜

絵の具の3原色だけで,魚のうろこを塗りました。混ぜていろいろな色を作ったり,水を混ぜてだんだん薄くしたりと試しながら楽しく活動することができました。また,どんな魚なのかをお話しながら,「この魚は…」と想像を膨らませて描くことができました。
画像1画像2

6年生 あふれさせたい言葉

画像1
こんな言葉があふれるクラスにしていこう♪
心の底から,クラスの全員が安心して笑顔でいられるクラス。安心して自分の思いを伝え合えるクラス。誰か一人でもかけては達成できません。お互いを想い合う心,大切に歩んでいこう♪

あさがおをまびきました

画像1画像2
立派にすくすく育っているあさがお。
2つを残して,まびきました。

「どれにしようかな?」
選ぶ姿も真剣そのものです。

まびいた苗も,1つ持ち帰ると伝えると,「お家で育てよう!!」とここでもやる気まんまんの子どもたち。
毎日水やりをがんばって,きれいなお花を咲かせましょうね。

あさがおが大きく育つための肥料もまいてね。と伝えると,
「大きくなってね。」と声をかけながら,1つ1つ丁寧に肥料をまく姿がとてもほほえましかったです。

数図ブロックをつかって

画像1画像2
算数では,数図ブロックをつかって数の学習をしています。

教科書の絵から先生の言う数のものを探して,数図ブロックを上に置き,それを並べて数を数えます。
数を実感することができましたね。

6年生 世界一のクラスに

画像1
画像2
世界一のクラスにするのは,あなた達です!
先生だけではできません。自分たちのクラスを自分たちで創り上げていく!4月8日に全員がそろったとき,一人一人が考えた,「クラスにあふれさせたい言葉」「クラスからなくしたい言葉」「1年後に言われたい言葉」「1年後に言われたくない言葉」をまとめ,発表し合いました。1年後,どれだけ成長しているのか…!がんばれ!大原野小のリーダー達!!
『あなた達からこそできること』『あなた達にしかできないこと』が必ずあります!

全児童登校が始まりました〜6年生〜

画像1
今年度から始まった「外国語科」の学習です。暑い中,みんな「GO FOR IT!」していますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 通常学校教育活動の再開
6/17 7時間授業(4〜6年)   SC・SSW来校
6/18 7時間授業(4〜6年)
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp