山の家 野外炊事
かまどで,カレーを煮ています。ちょうどよい火加減になるように気を付けています。
ご飯もおいしく炊けるといいな。
【5年生】 2019-11-11 16:19 up!
山の家 野外炊事
今日の夕食は,グループで協力し,カレーライスを作ります。
さて,どんな味に仕上がるか,楽しみです。
【5年生】 2019-11-11 15:42 up!
山の家 フライングディスクゴルフ
思うように前に進んでくれないフライングディスク。「キャー!」「ワー!」「戻らんといてー!」なかなか難しそうです。
【5年生】 2019-11-11 13:45 up!
花背山の家入所式
花背山の家「オリエンテーションホール」で入所式をしました。山の家での生活について所員の方の説明を聞きました。4日間,山の家での仲間との活動を通し,絆を深め,思い出をつくりたいと思います。
【5年生】 2019-11-11 11:45 up!
長期宿泊自然体験学習 「花背山の家」出発式
5年生が11日から14日まで,長期宿泊自然体験学習を行います。
楽しみにしていた「山の家」での活動です。「出会い」「協力」「挑戦」「つながり」…4日間,それぞれの日のめあてをもって活動します。
学校での出発式を終え,元気に花背へ向かいました。たくさんの保護者の方にも見送っていただきました。
【学校の様子やお知らせ】 2019-11-11 11:35 up!
This is for you.
外国語活動で「This is for you.」の単元を学習しました。色や形の表現を学び,最後にグリーティングカードを作り,友達に贈る活動をしました。友達の好きな色や形を選び,それらを使って友達が喜びそうなグリーティングカードを作りました。
メッセージ付きの友だちが一生懸命作ってくれたカードを受け取り,もらった子どもは笑顔いっぱいになっていました。
日頃なかなか伝えられていない自分の心を伝えることは今後も感謝や思いを伝えるときに使ってほしいなと思います。
【3年生】 2019-11-08 19:52 up!
ハッピー小物入れを作ろう!
図画工作科で「ハッピー小物入れを作ろう」の学習をしました。紙粘土に絵の具を混ぜてカラフルな粘土を作りました。それぞれが思い思いの素敵な楽しい小物入れを作りました。実際に物を入れて使うのが楽しみだね♪
【3年生】 2019-11-08 19:48 up!
ポップコーンパーティー♪
春から育てていたポップコーンを使ってポップコーンパーティーをしました!
じっくり種がはじけるのを観察する子どもたち。ポン!とはじける様子に大興奮でした。
みんなで食べるととっても美味しいね!これからもみんなでたくさん思い出を作っていこうね♪
【3年生】 2019-11-08 19:45 up!
大きくなったよ
ハツカダイコンが大きくなりました。早くおおきくなって,食べられるようになってほしいなと思いながら観察しました。
【2年生】 2019-11-08 19:45 up!
4年生 予想をもとに
社会科の「きょうどをひらく」の学習。疏水づくりの提案から完成までかかった年月は約9年間。そこから出てきた学習問題。「疏水が完成するまでの9年間でどんなことがあったのだろうか。」について,各班で予想を出し合いました。「トンネルをほるのに時間がかかった。」「道具やお金を集めるのに時間がかかった。」「失敗するなど苦労した。」などなど,たくさんの意見が出ました。さぁ,どうだったのか,これから調べていきます。
【4年生】 2019-11-08 19:44 up!