京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up84
昨日:121
総数:243227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月28日(木)離任式  4月10日(水)着任式・始業式・入学式

4年生 みんなの代表として

画像1
4年生になり,代表委員を決めました。何よりも嬉しかったことは,立候補の手がたくさんあがったことです。人前に出て話したり,みんなをまとめたり,いろいろな仕事をしたりすることは大変であり,責任も勇気も必要になります。その役を自分から「やりたい」「やってみたい」と思った,子ども達に大きな拍手を送りました。そして,話し合いで決めた後,代表の子たちが抱負を伝えました。友達が,目を見て聞いてくれると,安心して話せるね。そんな世界一のクラスにしていこう!
画像2

4年生 大好きな理科!!

画像1
画像2
子ども達が大好きな理科の学習がスタートしました。
新しい先生に教えてもらえる喜びが,一人一人の表情から伝わってきました。
真っすぐに学習にのぞむ31人の後ろ姿,4年生がんばるぞ!という心意気,とっても素晴らしい姿勢です☆

4年生 出発です!!

画像1
4年生,進級おめでとう!!
元気いっぱいでスタートをすることができました。
教室が変わり,2階から3階になり,高学年への階段を1つ1つのぼって,やる気に満ちた表情で教室に入ってきた姿に,私も嬉しくなりました☆
新しい教科書1つ1つに丁寧に名前を書き,自分のカードを作りました!
子ども達のワクワクした思いが届き,心がポカポカになりました。
画像2

5年生 初めての理科

5年生になって初めての理科。
「雲のようすと天気」の学習をしました。
「雲が増えると雨になるけれど,雲が減ると晴れになるね。」
「晴れの日には,わたのような雲があったよ。」
などと今までの経験からたくさん意見を出すことができました。
授業後半では,雲のようすと天気は関係がありそうだと予想・・・。
明日は,さらに学びを深めていきます。
画像1

5年生 初めての道徳

画像1画像2
5年生になって初めての道徳の学習をしました。
『のび太に学ぼう』
のび太の生き方から自分達の生き方を見つめ直し,よりよい生き方について考えました。
自分のもった考えをしっかりと伝える姿がきらきらとしていました。

6年生 つながり

画像1画像2
学活の時間にクラスみんなで天下をしました。
思い切り身体を動かして楽しむ姿がきらきらしていました。
遊びを通してみんながつながった素敵な時間でした。

6年生 何事にも全力で!

画像1
6年生がスタートして3日目。
11日には早速,社会と算数の確かめテストをしました。
静かにテストの時間のルールを守って,しっかりと取り組む姿はさすが6年生!
何事にも全力で!立派です。

台風・地震等に対する非常措置について

「台風・地震等に対する非常措置について」のお知らせを配布しました。
これまでのものから一部変更となっておりますので,ご確認ください。

在校中に「特別警報」発令・「震度5弱以上の地震」が発生した場合,途中で授業を中止し,臨時休業としますが,下校の安全確認後,全て保護者に引き渡し帰宅となり,集団下校はできません。

詳しくは,以下のリンクをご覧ください。

台風・地震等に対する非常措置について

きらきら3年生スタート!

 今日から本格的にスタートした3年生。子どもたちは張り切って登校している様子でした。クラス替えをして気持ちを新たに頑張ろうという気持ちが伝わります。帰りに靴箱を見ると・・・・。とっても輝いている上靴入れがありました!この気持ちをそのままにみんなで協力して色々なことにチャレンジしていけたらいいなと思います!
画像1

学級会「学級目標を決めよう」

 6年生になって初めての学級会をしました。今回の話し合いは「学級目標を決めよう」です。子ども達が出した意見を司会グループが上手にまとめ,学級目標が決まりました。6年生は1年間,「切りかえが速く,協力して思い出の残る世界一の1年にできるクラス」を達成できるよう頑張っていきます。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/1 天皇の即位の日
5/2 休日
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 朝のあいさつ運動
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp