京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up231
昨日:60
総数:244813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

ぞうきんかけ

画像1画像2
 4年生は,いつも丁寧に掃除を頑張っています。ぞうきんかけでは,すみからすみまで箒では掃けなかったところをキレイにしてくれます。みさきの家に向けて,「来た時よりも美しく」を心掛けて一生懸命頑張っています。

みさきの家に向けて

画像1画像2
 みさきの家での野外活動に向けて,準備が進んでいます。今日は,野外活動のしおりをもとに,子ども達と一日一日の流れを確認しました。

町探検・その2

画像1画像2
 交番と郵便局を通り過ぎ,しばらく歩くと田や畑を見ることができました。大原野には田や畑が多く,いろいろな野菜が育てられていました。子どもたちは,地図記号を丁寧に地図に記すことができました。

町探検・その1

画像1画像2
 3年生は,社会科の時間に町探検に行きました。今回は,大原野小学校からみて南側を探検しました。学校を出て少し歩くと交番と郵便局を見つけました!

野菜の苗植え

画像1
 今年も学校園を使って野菜作りを行います。今年は,ミニトマト,ピーマン,キュウリ,枝豆,にんじん,カブ,ワイルドストロベリーを栽培します。夏に向けてたくさん収穫できるように,水やりや草取りもがんばってもらいたいと思います。収穫した野菜は持って帰ったり,調理実習をしたりすることも考えています。教室での生き物の飼育,野菜栽培を通じて,生命のあるものを大切にし,自然の素晴らしさを味わってほしいです。また,自分で苦労してできた収穫物を口にして,その喜びや達成感を得られたらと思います。

5年 文化芸術による子どもの育成事業ワークショップ

 6月13日の「影向舎」の寄席鑑賞に先立って,5月14日(月)1,2校時にワークショップがありました。落語,寄席がどういうものかを知るとともに,5年生が事前に考えた寄席のテーマの中から当日,どんなテーマで寄席をするかを決めました。テーマは「りゅうぐう亭」です。どんな落語になるか,当日がより楽しみになりました。
画像1画像2

5年 「学習発表会に向けて」

 6月14日(月)5校時に麻田先生にも来ていただき,学習発表会で行う「和太鼓」に触れ,心構えを持ちました。難しいリズムと大きな音,声で,たくましくかっこいい和太鼓を披露できるように,これから練習に励んでいきます。
画像1

リズムダンス

画像1
3年生は,体育の時間にリズムダンスをしています。前の時間に覚えた動きをもう一度練習し,次に新しい動きを覚えました。音楽に合わせて踊ることはとても難しいですが,子どもたちは,一つひとつの動きを大切に頑張りました。

ホウセンカの芽生え

画像1
画像2
3年生は,ホウセンカの芽生えの様子を観察しました。前回の授業にひまわりの芽生えの様子を観察したのですが,子どもたちは,ホウセンカとひまわりの違いを比べながら上手に観察することができました。

図工『コロコロガーレ』

画像1
画像2
 図工の学習で『コロコロガーレ』を作っています。思いに合わせて,形や色を工夫しながらビー玉がコロコロ転がる,アイデアいっぱいのゆかいなコースができそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/14 文化庁巡回公演ワークショップ(9:00〜10:00) 委員会活動
5/16 代表委員会
5/17 つながりの日
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp