京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:63
総数:244300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

和(なごみ)献立

 献立
・ごはん
・はたはたのこはくあげ
・かまぼこと菜の花のいためもの
・すましじる
・桜もち

 3月4日(金)は今年度最後の和(なごみ)献立でした。6月から始まり,今まで9回の和献立を通して,旬の野菜や果物・京都の伝統的な漬物・行事ごとの和菓子などを食べてきました。今月は初めて給食で食べる桜もちをみんな喜んで食べていました。子ども達からは「和献立を食べてから和食が好きになりました。」という感想も聞かれ,嬉しく思っています。ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生をおくる会

画像1
画像2
画像3
 3月4日(金)あと2週間で卒業していく6年生と全校児童が集まり,「6年生をおくる会」をしました。6年生は入場した後,みんなの前で中学へ行ったら頑張りたいことや将来の夢を伝えました。PTAコラースの方を中心に6年生保護者・学校長・担任が参加した合唱団からのお祝いの歌,各学年からのお祝いの発表,そして最後に6年生から在校生に向けての言葉と歌とプレセントがありました。短い時間でしたが,6年生も在校生もこのメンバーで過ごすことのできる時間が残り少なくなったことを改めて感じたのではないでしょうか。「おくる会」で各学年が作ったかざりは卒業式まで6年生の教室の近くに掲示されます。

ケナフで紙すき

画像1
画像2
画像3
 3月4日(金)4年生が「大原野の杜」で入所者の方と紙すき体験をしました。昨年春から「大原野の杜」の方とケナフ栽培に取り組んできました。種まき・夏の草引き・秋の刈取りなど作業の手順を職員の方の教えていただいた後,入所者の方と実際に作業に取組ました。今日は久しぶりに会った「大原野の杜」の方と紙をすいたり,牛乳パックを細かく刻んだりして「紙づくり」を楽しみました。「すいた」紙は,施設で乾かし後日届けてもらいます。出来上がりが楽しみです。お手伝いいただいた所員の方,民生委員の方,大変お世話になりました。

6年生をおくる会

 3月4日(金)に6年生をおくる会がありました。2年生の子どもたちからは,言葉とけんばんハーモニカの演奏「虫のこえ」・歌「風と光と子どもたち」のプレゼントを贈りました。けんばんハーモニカの演奏もばっちりきまり,歌もとてもいい声で歌えましたよ。手にはきれいな花もつけてお世話になった6年生のお兄さんやお姉さんに,「ありがとう。」の気持ちを届けました。退場の時には,1〜5年生でアーチを作って6年生を送り出しました。
画像1
画像2
画像3

道徳『こんなちらしをもらったら』

 今日は校長先生に道徳の授業をしていただきました。
 「九九協会」のちらしに,九九の答えと一緒に名前や住所・電話番号などを書いてポストに投函すると,すてきなプレゼントがもらえるというものです。こんなちらしをもらったら,みんなはどうするかということから考え,個人情報の大切さについて知り,自分で個人情報を守ろうという勉強でした。
 校長先生の道徳をとても楽しみにしていた子どもたちは,2年生ながらに一生懸命に考え自分の意見を発表しようと頑張っていました。

 
画像1
画像2

4年 成長する体2

画像1
4年生は今年度保健学習や性に関する指導で二次性徴について学んできました。今回は,学んだことをグループで共有し,二次性徴をどのように受け止めるかを考えました。初経と精通の説明についてグループでワークシートを完成させ,自分たちの理解が合っているかを確かめ合いました。また,女子の変化が早く訪れることが多いため,月経の手当ても具体的に知りました。男女お互いの体を正しく理解することがこれから生きていくためにとっても大切です。
子どもたちが,初経や精通になることが不安な友だちにどのようなアドバイスを送るかを考えましたので,下に紹介します。
○誰にでも起こる大人への一歩だから起こっても大丈夫。心配だったら保健室に相談してね。いいアドバイスがもらえるよ。
○将来,子どもを産んだりする大事なことなんだよ。成長したってことだよ。

和太鼓部コンサート

画像1
画像2
画像3
部活動和太鼓部には,たくさんの5年生が入部しており,練習にがんばっていました。3日の昼休み,練習の成果を全校に発表するコンサートが行われ,5年生全員で応援に行きました。力強い太鼓の響きに,全校のみんなは酔いしれました。

お話出てこい

 今日の6時間目の「お話出てこい」を6年生はとても楽しみにしていました。
 詩を聞いたり,紙芝居をみたり・・・読聞かせの楽しさを味わいました。
生の演奏もしていただき,本当に楽しいひとときとなりました。
 読聞かせをしていたいただいた方に感謝の気持ちを込めてお礼をいいました。
明日はひとりひとりが感想を書く予定です。
 またひとつ卒業前に楽しい思い出ができましたね。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ体験学習始まりました。

雪がちらつく中,「京都まなびの街 生き方探究館」にスチューデントシティ体験学習に行きました。山科の小学校の友だちと一緒に取り組みました。全体ミーティングでの京都市スチューデントシティ区役所の区長のあいさつです。しっかりあいさつができました。立派です。
画像1

スチューデントシティ 運輸業の会社

画像1
荷物の宅配業務を中心に仕事をしていました。制服が似合っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年社会見学予備日
3/10 諸費等引落とし日
3/14 クラブ活動(3年見学予備日)

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp