京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up132
昨日:60
総数:244714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

『小さな巨匠展』鑑賞

画像1
画像2
画像3
 今日はお楽しみの『小さな巨匠展』鑑賞でした。午前中は京都市動物園に行き,午後から『小さな巨匠展』の鑑賞に出かけました。あいにくの雨ではありましたが,落ち着いて楽しい時間を過ごすことができました。
 バスや電車の乗り継ぎも上手くでき,昼食のレストランにおいてもマナーを守り,お会計もお札の向きに気をつけて店員さんに渡すことができている子もいました。
 『小さな巨匠展』の鑑賞では,自分の作品を見つけ,大喜びしている様子や,他の支部の立体作品で他の学校の友だちと関わり合いながら遊ぶ様子も見られました。
 帰りの阪急電車も一番先頭の車両に乗り,運転席や前からの眺めにおおはしゃぎでした。桂駅で電車を洗車している様子も見られ,ラッキーでした。

今日の給食 1月29日(木)

 今日のこんだて
・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・たたきごぼう
・すまし汁

 今日の給食は,日本型の食事「一汁二菜」の献立で,おせち料理の『たたきごぼう』が副菜でした。「ごぼう」が土の中に深く根をはり育つことから「細く長くしっかりと暮らせますように」という願いがこめられていることを給食カレンダーや給食室からこんにちはで知りました。

〜こどもたちの感想〜
「ごぼうは好きじゃないけど,今日のたたきごぼうはそんなにごぼうの味はしなくて,酢やごまの味がしておいしかったです。たたきごぼうの意味も分かりました。」6年生
「たたきごぼうが味がしっかりとしみこんでいたのでおいしかったです。細く長く暮らせますようにという気持ちをこめて作ってくれてありがとうございました。」2年生

 今日は4年1組がランチルームで食べました。4時間目には牛乳についての学習をしました。昔の人の知恵や工夫のおかげで,今は食材がたくさんあることがわかりました。写真はおかわりの様子です。さすが4年生!すべてぺロリとなくなりました。
画像1
画像2
画像3

『小さな巨匠展』に向けて…

画像1画像2
 『小さな巨匠展』の鑑賞当日までに,1日の予定,持ち物,公共交通機関やレストランでのマナー,お金の支払い方など教室においても事前学習を積み重ねてきました。子どもたちそれぞれが見通しを持ち,その学習の成果を出し切れるような実りある1日になればと思います。明日良い天気になりますように・・・!

英語であいさつ

中校舎の掲示板に英語のミニコーナーを設けています。英語でのあいさつを紹介しています。英語の親しむようになればいいと思います
画像1

もちつき・たこあげ大会

画像1
画像2
画像3
 1月25日午前中,もちつき・たこあげ大会が開催されました。おやじの会,PTA,少年補導の皆さんがお世話して下さり,多数の子どもたちが参加しました。春から学校の田んぼで育てたもち米を蒸し,臼でつきあげたお餅を,醤油味やきなこをまぶして食べました。つきたてのお餅を美味しそうに口一杯にほおばっていました。またたこあげに合わせて少年補導の皆さんが用意して下さった豚汁も大人気でした。
 たこあげをして走り回りお腹をすかせた子どもたちは,お餅も豚汁もお腹いっぱい食べていました。
 お世話いただいたPTA・地域の皆様,ありがとうございました。

自由参観『茶道教室』

自由参観の4時間目は,地域の方々に御世話になり茶道の体験をさせてもらいました。
お茶の飲み方だけでなく,4年生では,立て方も子どもたちに体験させてもらい,
少し難しそうにしている子もいましたが,貴重な体験ができてとても喜んでいました。
お世話になった地域の方々,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

体育の5分間走

体育の5分間走の練習で,学校のすぐ近くの畑の周りを走っています。
寒さに負けず,風をきって走っている姿は,とても頼もしいです。
自然の中を走れる環境にあるというのは,とても恵まれていますね。

画像1
画像2

自由参観 4年 (非行防止の授業)

京都府警の方に来ていただき,非行防止の授業をしていただきました。いじめや万引きは犯罪になることや人として守らなければならないルールがあることを教えてもらいました。やってはいけないことは絶対にしない,自分で心にブレーキをかけるということを学びました。2クラスとも熱心に話を聞き,しっかりと学習していました。
画像1
画像2

5年生自由参観日「こどもエコライフチャレンジ」

 今日の3・4時間目は「こどもエコライフチャレンジ」
2回目(振り返り)の学習をしました。
12月に1回目の学習を終えて,冬休みに実際にエコライフに
取り組んだことを基にして話し合い活動をしました。
 取り組めたこととうまく取り組まなかったことから
これからの目標を班ごとに決めて,発表しましたね。
 しっかりと振り返り目標もできました。
さあ,今日から実行していきましょう!
画像1
画像2
画像3

自由参観日「家庭科」 (5年)

 家庭科「物を生かして住みやすく」の学習をしました。
掃除の仕方を振りかってみる場面がありました。
 日ごろの自分たちの「ほうきのはきかた・雑巾がけの仕方」
を実際に,ひとりずつやってポイントを先生に教わりましたね。
習ったことを実際に学校生活や家庭生活で生かしてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp