京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up38
昨日:106
総数:243287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
3月28日(木)離任式  4月10日(水)着任式・始業式・入学式

スチューデントシティ体験学習

画像1画像2画像3
 9月3日,スチューデントシティ体験学習を行いました。「京都学びの街 生き方探求館」まで行きました。この活動は,5年生の児童が出展企業の関係者,保護者及び市民ボランティア等のサポートにより各ブース(10ブース)のスタッフとしての営業・会計処理,また消費者として電子マネーで商品やサービスの購入・契約などの体験学習を行うものです。
 子どもたちは,自分が選んだ仕事を通じて会社の営業活動や会計処理を行い,また,消費者として計画的にものやサービスを購入するなど立場の違う活動をスチューデントシティで同時体験します。その体験学習を通して,生活は人々がそれぞれの役割を分担し,お互いに支え合い補い合う共存社会の中で成り立っていることや税金及び公的サービスの意味などを具体的に理解するようになります。
 1日を通しての職業体験で,子どもたちが随分たくましくなりました。言葉遣いやお客様への対応,社員同士での協力等たくさんのことを学ぶことができました。朝早くの出発でしたが,準備等ご協力ありがとうございました。
 また,5年生の保護者5名の皆様が保護者ボランティアとして参加してくださいました。心よりお礼申し上げます。

作品展

画像1画像2画像3
2月24日,25日と作品展を開催しました。
5年生は,版画作品と立体作品の「マグネットホワイトボード」を出品しました。
学年の子どもたち全員の作品がそろうと,なかなか迫力もありました。

みさきの家2

画像1画像2画像3
みさきの家 その2

田植えの様子

画像1画像2画像3
5月27日,学校のそばの田で田植えをしました。5年生49名全員で田に入り,自分の手で1本ずつもち米の苗を植えました。ぬかるむ足元に悪戦苦闘でしたが,がんばって植えました。植え終わった稲の並びがまっすぐではなく,至る所で曲がっているのはご愛嬌です。秋には収穫し,もちつき大会で使うもち米になる予定です。
 田植えについては地域の方,準備や足洗などはPTAや保護者ボランティアの方にお世話になりました。ありがとうございました。

大原野タイム

画像1画像2画像3
 6月27日,体育館で大原野タイムを行いました。全校の児童が見ている前で,自分が感動した体験などを作文で発表します。5年生1組・2組から計4名の児童が発表しました。
 どの子も5月の「みさきの家」での思い出を,作文にして発表しました。ほとんどの子どもが原稿を覚え,観衆の児童の方を見ながら堂々と発表することができました。
 また司会進行は5年生の計画委員の子どもたちが行いました。発表も進行もすべて児童の手で行うことができ,高学年としての頼もしさがみられる時間になりました。

子どもエコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 7月16日3・4校時,こどもエコライフチャレンジの事前学習を行いました。こどもエコライフチャレンジは,夏休み冬休みの期間を利用して環境を意識したエコライフに取り組むものです。事前学習では,気候ネットワーク(NPO)の専門の方にきていただき,地球温暖化やその原因について学習しました。子どもたちも,身のまわりのことに気をつけるだけでも,二酸化炭素の排出を減らすことができ環境に優しい生活ができることに,少し気づいたようでした。夏休みには引き続いてエコライフにチャレンジして欲しいと思っています。


歯みがき指導

画像1画像2画像3
 10月1日2校時,はみがき指導が大原やでありました。歯科衛生士の方に来校していただきいろいろ指導していただきました。プラークや歯周病・歯垢・かみ合わせについてやスポーツドリンクの問題,ブラッシングやうがいの仕方など,多岐にわたって指導していただきました。子どもたちも,自分の大切は歯について見なおすよい機会になったようです。

科学センター学習

画像1画像2画像3
 10月7日,京都市青少年科学センターへ学習に行きました。5年生は展示学習とプラネタリウム学習,また京エコロジーセンター館内でエコ学習を行いました。展示学習では,センターの主事の先生から説明を受けた後,見学してまわりました。プラネタリウム学習では「星空へのワンステップ」で季節の星座や星を学習しました。京エコロジーセンターでは,身近な環境問題について学習しました。
 日頃の教室での学習から離れ,本物の展示物などに触れることで,さらに理科の学習に興味を持ってくれたものと思います。


稲刈り

画像1画像2画像3
 10月8日,稲刈りをしました。5月27日に学校のそばの田で田植えをした稲が立派に成長したものを刈り取りました。2年生の時の経験があるためか,とても上手にかまを使い刈り取っていきました。収穫した稲は脱穀・精米され,冬のもちつき大会に使われる予定です。
 地域の方や保護者の方に大変お世話になりました。この場をかりてお礼申し上げます。

子どもエコチャレンジ振り返り学習会

画像1画像2画像3
 10月9日,大原やでこどもエコチャレンジ振り返り学習会を行いました。この取り組みは,夏休み前に行った事前学習会をもとに,それぞれが夏休みに取り組んだエコライフについて振り返るものです。全体会に引き続き,グループに分かれてワークショップ形式で自分たちの取り組みを振り返りました。また夏休みのエコライフの調査をもとに,「エコライフ診断書」を一人一人がもらい,自分の暮らし方がよりよく分かりました。5年生では冬休みにも自由課題として,エコライフに取り組む予定です。少しでも環境に優しい生活が意識できるようになってくれればと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp