京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:299200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

今日もピカピカ

画像1
画像2
 今日も掃除を頑張っている2年生。掃除の仕方がとてもスムーズになってきました。残った時間は無駄にせずにいろいろなところをもう一度掃除している2年生。今日は,教壇の下を先生に動かしてもらって箒や雑巾できれいにすることができました。

おにごっこ

画像1
 国語科で「おにごっこ」を学習している2年生。今日は本文からおにごっこのあそび方にはどのようなものがあるのかを探しました。また,そのあそび方の面白さについても本文から探し,友達と考えを伝え合うことができました。

集中!

画像1
 今日も一画一画丁寧に漢字を書いています。少しでも字のバランスが崩れると消しゴムできれいに消して書き直しています。3学期も一生懸命頑張っています!!

まどをひらいて

画像1画像2
 図画工作科の授業で「まどをひらいて」を学習しています。今日は,どんなデザインにしたいかを考えてからカッターナイフを使っていろいろな形の窓をつくりました。子どもたちは,いろいろな窓の開き方を考え,安全に注意しながら取り組みました。

続けることの素晴らしさ

画像1画像2
 今日の掃除時間の様子です。1学期から続けて頑張っている2年生ですが,今日もテキパキと頑張りました。3学期になるといろいろな細かい場所まで子どもたちが進んできれいに掃除をする姿が見られるようになりました。いつもチームワークがとても素晴らしいです。

チャレンジ

画像1画像2
 今日はねらい2の学習の時に補助用具を使いました。跳び箱に対して怖さをもっている子もいましたが,補助用具を使うことで思い切って取り組むことができました。これからも,一つひとつのポイントをみんなで確認しながら安全に取り組んでいきます。
 また,子どもたち同士の「すごい!跳べたね。」などのプラスの声掛けもとても素晴らしいと思います。

みんなで!

画像1画像2
 今日は「豆つまみリレー大会」がありました。2年生の子どもたち一人ひとりが協力し合って取り組むことができました。
 また,自分たちのクラスが終わった後も他の学年のお友達を応援する素晴しい姿も見ることができました。

何度も・・・

画像1画像2
 「とびばこ」の学習に取り組んでいる2年生。今日は助走から着地までの流れを一つひとつ確認しました。両足で踏み切ることを意識したり手をつく位置を考えたりしながら一人ひとりが何度も取り組む姿が見られました。

お箸の持ち方

画像1
 給食委員会による水曜日の豆つかみ大会にむけて練習を始めました。子どもたちからは「なかなかつかむことができない」などの声も多くありました。日頃から意識してお箸の持ち方や使い方に気をつけていきたいですね。

テキパキと!!

画像1画像2
 一時間目から「とびばこ」をしました。朝からとても寒い中でしたが,さすが2年生。まだ,一度しか場作りを経験していませんが,今日は前回より早く準備することができました。
 今日は手をつく位置やふみきりのしかたなどを学習のポイントにして安全に気をつけて取り組むことができました。 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp