京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:4
総数:299164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年生 わり算の問題が作れる

なんということでしょう。

この間初めてわり算を学習したフレンドシップ3年生。

今日はわり算の問題作りができました。

自分の問題を作って友達と解き合いました。とってもうれしそうな表情でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 フレンドシップになるために その2

「相手の話を最後まで聞く」です。

国語では新しい単元に入りました。

話を聞いて質問したり感想を伝えたりします。

よい聞き手になるために,がんばっていきましょう。


画像1
画像2

フレンドシップのために その1

みんなで学び合うべし。

わり算の計算練習がスタート。

2年生の復習も怠ってはいけません。みんなで教え合う姿がまぶしいです。
画像1
画像2
画像3

3年生 わり算ドリル

いよいよ今日からわり算の計算練習です。
ドリルで反復練習をしていきます。

初めてなので,全体で計算の仕方を確認。

「なんだ,かんたんだ。」「もっと難しい問題がしたい。」と
頼もしい声が聞こえるフレンドシップ教室です。
画像1
画像2
画像3

3年生 2つのわり算の理解を深めるフレンドシップ

今日も2つのわり算の分け方のちがいについて理解を深めます。
理解を深めるには具体物が必然。
友達との説明し合うことで対話も必然。

明日からはいよいよわり算計算トレーニングに入っていきます。
九九が覚えきれていない場合はぜひご家庭でも九九トレーニングをしてあげて下さい。
画像1
画像2

3年 音読みと訓読みのちがいは?

国語では音読みと訓読みの学習です。

教科書の例文や子どもたちから出てきた漢字を仲間わけして,音読みと訓読みの違いを
整理していきました。

ところが授業のふりかえりでは,「先生よくわからなかったです。」のコメント。
機会を見つけて,ていねいに指導したいと思います。
画像1
画像2

3年 12こを3人に同じ数ずつ分けるのと

12こを1人に3個ずつ分けるのでは,意味が違います。

どちらもわり算になるのですが,初めてのわり算の出会い。
一つ一つの問題場面をていねいに取り組んでいます。

具体物を使いながら,操作しながらつぶやきながら,
参観日とのわり算の違いを理解していました。
画像1
画像2

3年生 おいしく給食 そうじですっきり

授業以外の様子です。みんなで協力して給食配膳を行い,おいしい給食をいただいています。みんな笑顔いっぱいです。

そうじ時間前の音楽がなるとすぐにそうじを始める3年生。みんなで教室をすっきりさせていました。
「先生,そうじしたらめちゃめちゃ汗かいてくる。」と何度も言っていました。
みんながみんなを大切にする「フレンドシップ」です。
画像1
画像2

3年生 アクティブに学ぶ〜わり算〜

昨日参観していただいた算数の2時間目。
今日は数図ブロックなどを使わずに解く内容でした。
やはりわり算は手ごわい。何人もの友達が困っている様子でした。

が,そこはバルスタイムを経験してきたフレンドシップ集団。
教室みんなで学び合い,理解していきました。

中には授業では解決できなかったので,給食時間にも解決しようとする姿も見られました。バルスです。
画像1
画像2
画像3

みんなで力を合わせた「音読発表会」

 国語「きつつきの商売」の音読発表会を行いました。グループで相談や協力をして,よりよい発表になるようにがんばってくれたことがよくわかる発表会となりました。音読を聞いて,場面の様子を思い浮かべることができていればいいなと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 家庭訪問*4時間授業 検尿
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp