京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:18
総数:299035
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

退所式

 いよいよ,花背山の家を退所するときが来ました。10月15日からの4日間。終わってみれば,あっという間のように感じます。
 所員の方から,
「この4日間,楽しかった人?」
と問いかけられたときに,すっと全員の手が挙がりました。
 35名の子どもたちにとって,また一つ良い経験・思い出ができて嬉しいです。
 代表児童からの「お礼の言葉」もしっかりと伝えることができました。
「花背山の家のみなさん,4日間,色々とお世話になりました。ありがとうございました。」
画像1
画像2
画像3

5年生 到着時刻について

 先ほど5年生を乗せたバスが千本北大路を通過しました。15時頃には到着する予定です。よろしくお願いします。

5年生 山の家 出発しました

 3泊4日の活動をすべて終えて,先ほど5年生を乗せたバスが山の家を出発しました。
花脊峠を通って帰りますので,15時10分頃の到着になる予定です。
 道路状況によって到着時刻が変わりますので,状況が分かり次第ホームページでお知らせします。

最後の食事です。

 最後の食事になりました。この食堂で朝食3回、昼食2回、夕食2回、計7回お世話になりました。好きなものを好きなだけ。帰って体重計に乗るのが恐ろしい…。
画像1
画像2
画像3

チャーハンorきつねうどん

 最終日の昼食は、メインにチャーハンかきつねうどんを選びます。きつねうどんには、お好みによりご飯もついています。
画像1
画像2
画像3

フライングディスクの後は…

 昨日に引き続いて、2度目の「冒険の森」でのアスレチックです。
「アーア、アー。」
気分は、ターザンです。ターザンって?子どもたちは、分からないでしょうね。
画像1
画像2
画像3

出るか、ホールインワン!

 朝食の後、花背山の家の敷地内で「フライングディスクゴルフ」を楽しんでいます。班ごとにチームを編成して、全部で9ホールを回ります。今回は「花背コース」に挑戦しています。
画像1
画像2
画像3

最後の朝食になりました。

画像1
画像2
画像3
 3回目で最後の朝食です。
 まずは、コンソメスープかおみそ汁を選びました。今日は、おみそ汁の方が多かったように思います。
 おかずで人気があったのは、ミートボールです。一人で10個以上取っている人もいました。ゆでたまごも、中には5,6個食べたという人もいました。
「もっと、栄養のバランスを考えよう。」
と一言、言っておきました。

最終日の朝になりました。

画像1
画像2
画像3
 10月18日(木)
 3泊4日の長期宿泊行事も、いよいよ、最終日になりました。写真でどれだけ伝わるかわかりませんが、とても清々しい朝です。
 6時に起床してから、洗顔を済ませ、お世話になったロッジの掃除しました。寝具の片づけも友達と協力をして、予想以上に早くできました。
 荷物を整理して、それを背負いロッジから宿泊棟に移動をしました。

最後の夜はやっぱり

画像1
画像2
画像3
 最終日のメインイベントは、なんといっても「キャンプファイヤー」です。花脊の山の神から「仲間の火」「挑戦の火」「信頼の火」「つながりの火」をもらって点火をしました。
 その後は、レクレーション係を中心に、各班の出し物やゲーム、フォークダンスなどで大いに盛り上がりました。
 空を見上げると昨日は見られなかった秋の星座をいくつも見ることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年認知症サポーター養成講座
3/2 PTA体育館清掃 伝統文化教室
3/4 朝会 福西タイム〈6年〉 委員会活動〈最終〉
3/5 代表委員会 食の指導6−1
3/6 6年生を送る会
3/7 町別児童会*集団下校

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp