京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:299185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

共に生きる〜認知症を知る〜

画像1
画像2
画像3
 本日,福祉や地域の方のご協力をうけて,「共に生きる〜認知症を知る〜」という学習を行いました。
 「認知症」というと,子どもたちにとっては少しかけ離れたテーマではありますが,ファシリテーターの方のおかげでより身近なものとして感じることができました。
 授業の冒頭に「認知症は病気である」という言葉を伝えられ,いったいどのような病気なのか,また認知症の人はどのような困りがあるのか教えていただきました。また授業の最後には,ファシリテーターの方と一緒にグループワークを行いました。地域にこういった方がおられた場合,どのような接し方をするのか考えました。
 ぜひ,おうちでも今日の学習の話をしてみてください。

人権月間

画像1画像2
 12月の朝会で校長先生より人権月間についてお話がありました。そこで紹介されたのは,まどみちお作「ぞうさん」です。ぞうさんの歌詞をもとに子どもぞうや母親ぞうの思いはどのようなものか考えました。
 また,人権集会もありました。児童会が司会進行で各クラスで話し合った人権目標の紹介がありました。
 6−1
「相手のことを思いやって,人との接し方を変える」
 6−2
「誰に対しても笑顔になれる優しい言葉を使おう」
 これらの目標が言葉で終わるのでなく,行動に変えて自分自身を見つめ直すよい機会になるよう各クラスでも話しました。

伝統

画像1
 書道の学習より
 「伝統」という字を書きました。字の大きさや組み立て方はもちろん,字配りや行の中心に気を付けて,これまで書道で習った字の書き方のまとめとして書きました。
 いつもよりも真剣にこの二文字に集中して書けました。

 字のていねいさだけでなく,一画一画気持ちを込めて書くことができました。

月と太陽

画像1画像2
 月と太陽の学習で「月の見え方」と「太陽の位置」はどのような関係があるのか学習しました。月の模型とスポットライトを使って,モデル実験を行いました。地球から見える月の形を観察するだけではなく,月と太陽の位置も確認しながら実験を行いました。

 体育館を暗くして,行ったのでとってもまぶしかったですが,みんな一生懸命結果の記録をとっていました。

道徳と人権を考えるコンサート

画像1画像2画像3
 西陵中学校にて「道徳と人権を考えるコンサート」がありました。カウンセラーの古川秀明さんの講演会でした。お話だけではなく,歌に「生きることの大切さ」をのせて教えていただきました。
 歌のなかには,今日の子どもから大人までさまざまな視点からそれぞれが抱える思いを込め,心に響く歌詞でありました。
 6年生のみんなは,一生懸命メモをとり,今の自分を見つめ直すヒントを言葉やフレーズをよく聞いて考えました。

選書会より

画像1画像2画像3
 本日6年生は選書会を行いました。多くの本が並べてあり,どれもじっくり読んでみたいと思えるような本ばかりでした。
「図書室の本になってほしいな」
「もっと多くの人が読めるといいな」
という願いを込めて1人2冊本を選びました。
 みんな興味津々で,たくさんの本を手に取りパラパラと内容を確認している子や1冊の本をじっくり読んでいる子もいてとってもすてきな姿でした。

 今後どのような本が図書室の本になるかはお楽しみ。自分の選んだ本が選ばれているといいなという思いでこの時間を過ごしました。

給食より

画像1画像2
 11月17日(火)の給食献立に「チョコレートケーキ」が出てきました。
 
 給食にチョコレートケーキが出ると知った子どもたちは大変喜んでいました。実際に食べている子どもたちの声を聞くと
「甘くておいしい」
「いつもでてきたらうれしいな」
などの喜びの声でいっぱいでした。

 少し早いですが,クリスマス気分を味わうことができて,ほのぼのとした時間でした。

音楽の森・学童大音楽会に向けて

画像1
画像2
 音楽の森と学童大音楽会に向けて練習に励んでいます。
 6年生は,合唱曲をメインに発表を行います。きれいな歌声をレベルアップするために,表現力をつけることを目標に取り組んでいます。
 
 ・ 音楽の山を感じること
 ・ 言葉に表現を付けて発すること

 この2点に力を入れて頑張って取り組んでいます。ぜひ本番も子どもたちの表現に注目して鑑賞してください。

にじっ子まつり便り

画像1
 にじっ子まつりがありました。支部の育成学級や支援学校のお友達が集まり,一緒に歌を歌ったり,デカスカリレーやバルーンゲームをしたりしました。どの種目もみんなとっても楽しそうで見てる方も自然と笑顔になりました。
 
 特に,5・6年生の子どもたちの関わり方がすばらしかったです。育成学級や支援学校のお友達の表情やを見て,「どんな気持ちかな?」「今楽しめているのかな?」など考えて関わっていました。最後には,そのようなことを考えずにあたりまえのように関わることができていて,参観授業で学習した乙武さんのことが生かされているなと感じました。

食の指導

画像1
画像2
画像3
 食の指導がありました。
 最初に,献立すごろくをしました。とまったマスのおかずを自分のシートに移し,栄養バランスのとれた献立を作れたらゴールです。はじめのうちは,みんなすごろくに夢中で栄養バランスに注目していなかったのですが,少しずつ自分のおかずに目を向け,
「これはあんま栄養とれてないな」
とか
「あと緑のものがあるとバランスが取れる」
などという声も聞けました。
 最後に栄養教諭の先生から栄養バランスについてのアドバイスがあり,自分たちの食事を見直してみようということも教えていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp