京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:2
総数:299204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年 気分は野外活動

福西小学校の図工室では3年生がトントントントン金づちを打ち続けています。
各自が用意したモールなども活用して,それぞれ楽しい作品が出来上がりました。
来週の参観日には3年生教室のとなりの教室に掲示していますので,ぜひご覧ください。
画像1画像2画像3

3年も気分は「長期宿泊学習」

この表情を見てください。これが「真」剣FACEですね。
漢字小テストへの意欲がますますUPしています。

係活動が充実しています。みんなでクラスをより良くする。
これがBrothers(共汗的な人間関係)ですね。

ポスト係の取組とコラボして友だちへの「グッジョブお手紙」も
今週から取り組み始めました。
明日はそれぞれのもとへ「がまくん」からではなく
学級の友達からお手紙が届きます。みんなとてもうれしそうに取り組めています。
画像1画像2画像3

3年 理科の観察実験の中

理科での太陽の観察実験のため何度も運動場に移動しました。
そんな中で社会の新しい学習問題をつくったり算数の学習をまとめたり。
学習スイッチをすばやく入れ替えて勉強に励むことができました。
画像1画像2画像3

3年 金づちにも慣れてきた。

図工での活動の様子です。
それぞれ自由にくぎを金づちで打ち,作品を作っています。
楽しみながら少しずつくぎを打つのが上達しています。
画像1画像2画像3

3年 いろんなことにトライ!

国語では「ちいちゃんのかげおくり」の学習。
1場面と4場面のかげおくりのちがいはなんだろうと学習を始めました。
初めは「それほどちがいはないのでは。」とつぶやいていた子どもも,
みんなで話し合い「全然ちがう!教科書の一文一文に気をつけて読まなければ!」
とCHANGE.これを深い学びというのでしょうか?

社会の授業の始めには京都市地図で遊んでいます。
これもりっぱな学習です。

図工では段ボールカッターの次は「金づち」とTRY。
子どもたちはわくわくして6時間目を迎えました。
少しずつコツを身に着けていけるといいですね。
画像1画像2画像3

3年 遊びから生まれた問題を解決する。

昨日遊びから生まれた疑問なので,意欲的に学習が進みます。
今日は「かげができるとき太陽はどこにあるのだろう。」という問題を
みんなで話し合い解決していきました。
画像1画像2画像3

3年 ローマ字を学習したので

パソコンのローマ字入力の練習をしてみました。

とても楽しそうに練習していました。
ローマ字の学習にもつながるので今後も継続していこうと思います。
画像1画像2画像3

理科は「かげふみ遊び」

理科の単元の導入です。

教室にもどり午前と午後のかげの様子について話し合いました。
子どもたちの気づきから学習問題ができました。
画像1画像2画像3

3年 国語は「かげおくり」

「ちいちゃんのかげおくり」の物語教材に入りました。

天気も良く,みんなで影送り遊びをしてみました。
画像1画像2画像3

3年生 後期代表委員選出

後期の代表委員を決めました。
男女ともに積極的に立候補してくれる友だちがいました。
まずは立候補してくれた友だちに拍手。

そして男女1名ずつの後期代表委員が決定しました。
その後すぐに学級会をしました。
代表委員が司会のもと,「クラススポーツ大会の種目」をみんなで決めることができました。
「3−1フレンドシップリレー」です。とても楽しみです。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/20 西陵文化祭〈1年パレード参加〉
10/21 56年ジュニア京都検定 クラブ活動 あいさつ運動
10/22 即位礼 正殿の儀 6年陸上競技持久走記録会
10/23 授業参観・懇談会〈135年つくし〉 歯科検診〈全学年〉
10/24 授業参観・懇談会〈246年〉 ALT 人権集会 検尿 【金曜校時】
10/25 【木曜校時】 4年みさきの家健康相談13:30 検尿 *時代祭準備(体育館使用×) *振替2
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp