京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:299205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【6年】チーム力を高めて

 体育科では,バスケットボールの学習が始まりました。

 部活でバスケットボールをしている子どもも多く,動きも俊敏です!

 これからどんどんチーム力を高めて,勝利を重ねていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

【6年】命を守るために

画像1
画像2
 16日,不審者が校内に入ってきたという想定で訓練を行いました。

 不審者に出会った時にどういう行動をとるのか,避難が必要になったとき何を大切にするのか,自分の命を守るために,子どもたちは真剣に考え真剣に行動していました。

あきといっしょに

画像1
画像2
画像3
秋のものでおもちゃやかざりを作りました。子どもたちは,とても楽しそうにマラカスやけん玉,でんでんだいこ,まとあて,お面などを作っていました。

急なお願いにも関わらず,材料,木工用ボンドのご協力,ありがとうございました。

クラスでできること

人権を大切にするために,クラスでできることを考えました。

・困っている人がいたら声をかける。教える。
・間違っていたらすぐにあやまる。
・自分の気持ちを伝える。
・声をかけられたらこたえる。
・仲間外れは作らない。
・遊びに誘う。

その中で,1年生は「こえをかけられたら,こたえよう!」を人権目標をしました。声をかけたり,教えてもらったりした時に
「ありがとう。」
「わかったよ。」
「次から気をつけるね。」
「ごめんね。」と答えてもらえると嬉しいですね。早速昨日から取組を始めています。

【つくし】セラ先生の英語

画像1
子どもたちが楽しみにしている
セラ先生による英語の授業がありました。


【つくし】つくしファーム

画像1
さつまいもを収穫した場所に
大根の種を植えました。

ひとつの穴に3つずつの
約束を守り,落ち着いて活動できました。

【人権】人権集会がありました

画像1
来週の人権週間に向けて,
人権集会が行われました。
今年度は児童会の5.6年生が人権に関する劇をしました。

「ルールのなかで」
「みんなが」
「たのしい生活を送る」

この3つのキーワードを中心に
子どもたちは2つの場面を考えました。
もちろんセリフも自分たちで考えました。

2学年ずつの鑑賞だったので,
児童会の子どもたちは3回劇をしてくれました。

全校児童に「人権って何?」を
考えてもらうために,一生懸命演じてくれた
児童会の子どもたち,ありがとうございました。

劇を鑑賞した後は,各クラスで人権週間に向けての
話し合いが行われています♪

人けんげきを見て

画像1
画像2
昨日児童会の子どもたちによる「人権劇」を見ました。「人権劇」を見ながら,手で〇をして,これはいいなと思っていることをしっかりと表現していました。

子どもたちから,
・今日から人権を大切にしようと思った。
・間違えていたら教えてあげようと思った。
・言葉を大切にしようと思った。
などの感想が出ました。

防犯の避難訓練がありました

画像1
画像2
 今日は防犯の避難訓練がありました。防犯の避難訓練では,慌てず騒がず,教室で自分たちの安全を確保するところから始まります。落ち着いて移動した後は,職員室からの連絡を待ちます。

 待っている間も静かに落ち着いて待つことができました。今回は別の所への避難は行いませんでしたが,もし何かがあってもすぐに行動に移せるよう,今日の流れをしっかり覚えておきましょう!

動くおもちゃ考え中……

画像1画像2画像3
 お家から,早速いろいろな種類の廃材を持たせてくださり,ありがとうございました。それぞれのクラスで生活科『あそんでたせ ためして くふうして』に取り組み始めました。

 動く仕組みを考えて作ってみたり,廃材を組み合わせてどんな遊びができそうか考えたりしています。

 素敵なおもちゃができるといいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp