京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:4
総数:299207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【つくし】豆まき大会に向けて

画像1
前回は,鬼が背負う”箱”を作りました。
今日は,箱に貼る「鬼の絵」を描きました。

ひとりひとり表現する絵がとってもオリジナリティあふれるものばかりでした。

今日は福西小学校の研究授業だったこともあり,いつもとは違う雰囲気の中での授業でした。
そんな中でも自分の想いを様々な方法で表現していた子どもたち。新たな一面がたくさん見られました。

【つくし】何の話かな?

画像1
休み時間に適度な距離をあけて,児童と先生が話をしていました。

「寄り目できる?」
という児童のつぶやきから全員でやってみることに・・・

「この指見ながらだとできるよ〜。お!!寄り目できてるやん!」
「え!ほんまに!鏡で確認しよ!」
「寄り目してたら鏡見られへんやん!」
「え〜ほんまや・・・」

寄り目の話で大盛り上がりでした。

なにげない教室の様子ですが,なぜかとっても温かい雰囲気でした♪


【つくし】学習の様子

画像1
つくし学級の学習の様子です。

学習の方法はひとりひとり違います。
鉛筆を使い漢字の学習に取り組む児童。
マジックテープをはがしたり貼ったりしてカタカナを覚えている児童。
iPadを使い地図の学習に取り組む児童。

ひとりひとりに合った方法で学習しています。


クイズラリーが始まりました!

画像1
 今日から給食委員会によるクイズラリーが始まっています。「給食」という身近なテーマのため,1年生たちはラリーが始まるのをとっても楽しみにしていたようです。早速今日から,鉛筆と解答用紙を片手に校舎中を巡っていました。
 目指せ!全問正解!

大きな数の学習では……

画像1
画像2
 みんなが張り切って手をあげて発表する様子が見られました。積極的な姿がとってもかっこいい1年生です!
 写真は「数直線」の学習のようすです。100より大きい数は,十の位がかわるところが難関のようです。「70から1小さい数は?」のような問題をもっと練習していけるといいなと思います。

最後の食の指導でした!

画像1
今週は1年生のクラスで食の指導をしてくださっています。
テーマは,『バランスのよい食事について』
毎日見ている給食の献立表を使った授業でした。

1年生として食の指導を受けるのは今回がおそらく最後。栄養教諭に聞いたお話をしっかり覚えて,家でも「好き嫌いなく,バランスよく食べる」ことを意識できるといいなと思います!

今週は給食週間です

画像1
今週は給食週間です。

給食委員会による楽しい企画が行われています。

・残菜調べ(クラス別対決!)
・給食クイズラリー
・正しい食べ方のビデオ

この1週間で”食べること”により関心を持てるといいですね♪

【つくし】つくしファームの土作り

画像1
土作りと野菜の収穫をしました。

人参もたくさん収穫できました。

寒い日が続きますが,次の収穫に向けてがんばりましょう♪

給食委員会さんによるクイズラリー

給食委員会が全校児童が楽しめるようクイズラリーの取組を始めてくれました。
1年生は早くクイズに答えたい様子でワクワクしていました。
さっそくクイズを解き,回答ボックスに提出する児童が続出しています。
画像1画像2

5年生 着手の意識を高める

とび箱運動の様子です。
5年生となると様々な飛び越し方にチャレンジしています。
しかし,どの飛び越し方にも共通のポイントがある様子です。
どうもうまくいかないのは,着手をしっかりと意識できているかどうか。
自分の体重を両手で支えることができているか。
何度も練習してコツをつかんでいる5年生です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp