京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:4
総数:299164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年 みんなちがう「うれしい場面」

画像1画像2
図工「うれしかったあの気持ち」も仕上げの段階に入りました。
子どもたちはそれぞれ楽しんで活動しています。

どの作品も子ども一人一人の個性が表れています。おもわず
「みんなちがって みんないい。」とつぶやいてしまいました。

3年 理科は予想してから

ヒマワリとホウセンカの観察記録をとりました。
しかしその前にしっかりと予想をノートに書いています。

自分なりの予想を持ち,観察や実験に取り組むことは大切ですね。
ヒマワリの大きさに驚いていました。
画像1画像2画像3

3年 学習に励んでいます。

国語は物語文を読んでいます。
積極的に辞書を引いて読みを深めています。

算数は大きな数の計算。今日は×10についてまとめました。
子どもたちは数直線の数を答えるのが苦手な様子です。
ぜひ宿題点検してあげてください。

社会科は京都市のマップ作りを終え、学習をまとめました。
いよいよテストになります。今日の音読もしっかりと読んでおいてください。
画像1画像2画像3

3年 梅雨です。外遊びができにくいです。

それなら係活動主体のゲーム活動です。
クラスの係活動が主体的に室内ゲーム遊びをしていました。
この笑顔です。
やはり子ども主体の活動はフレンドシップにつながるようです。
今週末はフレンドシップフェスティバルパート1も控えています。
今後の係活動が楽しみです。
画像1画像2

福西タイムだよ!レッツ玉ねぎ!

画像1
画像2
画像3
 今日は6年生の福西タイムでした。総合的な学習の時間を使って淡路島の魅力探しをして得られたものを,全校のみんなに発信しました。プレゼンテーションソフトを使い,玉ねぎやイングランドの丘についてや,学習問題の答えとなる「どのような工夫があって,観光客が集まり特産品が売れるのか」について発表しました。
 さぁ,次はどんな魅力を見つかるでしょう?

3年生 How manyをマスター。

外国語活動の様子です。
今日の学習は数を尋ね合う姿がゴールでした。
何度も活動を行い,「How many〜?」をマスターしました。

モンシロチョウも生まれています。
タマゴを見つけた3年生は親になった気分です。
「バイバイしなあかんやんな。」と言っていました。
見事上手にお空に飛んでいきました。

うれしかったことを絵にしています。
どんな作品に仕上がるのでしょうか?とにかく楽しく活動している様子を見守っています。

画像1画像2画像3

3年 京都市マップ作りにも「付箋」

社会科の単元「京都市のまちの様子」のゴールは京都市のマップ作りです。
これまで学習したことを生かして2グループずつでマップを作っています。

気がつけば担任の指示ではないのに付箋を使っていました。
「先生,宿題直しだけに付箋は使いませんよ。」と伝えているのでしょうか。
国語辞典やマップ作りにも付箋を有効活用している3年生です。

画像1画像2画像3

からだが うくよ

水位が上がったプールでは,バブリングをしっかりとし,カニ歩きや,大文字浮きをしました。「体がういてくるよ!」と楽しそうな声が多く挙がっていました。
画像1
画像2

にぎわう図書室

今週は読書週間でした。図書委員会による読書ラリー,選書会,お話宝石箱の方による読み語り等が行われ,子どもたちの読書熱が高まった1週間でした。これからも読書を通じて様々な本の世界との出会いを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

熱中図工教室

画像1
今週,図工で「ころころガーレ」を一生懸命作っていました。これまでみんな一生懸命作っていました。
思いをたくさん込めていたせいか,雨にも関わらず大事そうに持って帰っていました。ぜひお家で遊んでみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 4年小学生への環境学習
7/4 町別児童会(集団下校6校時なし)
7/5 1年歯磨き巡回指導
7/6 伝統文化教室
7/8 児童朝会 安全の日 クラブ活動
7/9 朝お話宝石箱5・6年 6年スマホ講座 食の指導1−2
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp