京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up9
昨日:4
総数:299183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年 委員会活動も「真」剣!

給食委員会の様子です。
当番活動にも,全校の見本になろうという気持ちが感じられます。
一年間がんばる姿に期待しています。
画像1
画像2

6年生はジェントルマン。

始業式の時は「最高学年になるの不安だ。」と言う人もいた6年生。
しかし毎日下級生の面倒を見てくれています。
1年生は給食の用意が大変。なんと6年生は少し4時間目の早く終わらせて1年生のお手伝いをしてくれています。
6年生のその表情が頼もしく見えます。
画像1
画像2

5年生 アカデミック集団。

5年生の中間休み。やはり学びの空気が流れていました。
授業時間に解決できなかった人も黒板やノートのまとめを見て,粘り強く取り組んでいました。やはり福西の高学年はアカデミックです。
画像1
画像2

4年 先生と,友達と,休み時間も学習の対話。

中間休み時間の4年生教室です。

それなのにどこか学習モード。
宿題の直しをしていました。

間違いをきちんと正す4年生。
必然と先生や友達との学習対話が生まれていました。
画像1
画像2

フレンドシップの船が進む!

すっきりしたい気持ちはトイレのスリッパにまで現れています。
3年生はトイレを済ました後,ほかの友達のスリッパもきれいになれべていました。
元気いっぱいで,友達も大切に。3年のフレンドシップが進んでいます。
画像1
画像2
画像3

2年 分かりにくいから・・・

「表に整理してわかりやすくする。」です。
昨年度からすっきりタイムを継続している福西の2年生。
やはりすっきり整理したいのでしょう。
はやく表に整理したい表情でした。
画像1
画像2

1年生 一つ一つ,学校生活に慣れています。

学習では鉛筆の持ち方や姿勢を大切にして,文字を書く学習をしました。
はなまるがもらえてとてもうれしそうでした。

給食も始まりました。
給食室から教室まで食缶を運ぶのも大変です。
それでもきちんと先生の話を聞いて,行動していました。
おいしい給食を食べて元気いっぱいの1年生です。
画像1
画像2
画像3

一生懸命ノートに書いています。

国語「きつつきの商売」では,めあてを決めて,ノートにお話を読んで出てきたいろいろな音をメモしていきました。3年生になると,ノートのマス目も小さくなるのですが,一生懸命丁寧に書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

電気をつくることができるだろうか?

3年生の理科の学習が始まりました。
今日のメニューは「とくとく特別メニュー」です。みんなに「電気をみんなで作ることができる?」とたずねると,「できる!できる!」というので,手回し発電機を渡してみました。
電子メロディとつなぐと音がなったり,プロペラを回したりできたことに,みんなびっくりしました。学習のさいごには,「みなさんは,この活動で理科の学び方ができていました。」といい,
1.もんだいづくり 2.よそう 3.ほうほう 4.しらべる
5.きろく 6.せいり 7.まとめ の順で学習することをたしかめました。
画像1
画像2
画像3

新FACE

画像1
児童会が発足しました。
今年度に児童会目標は「なかよし〜やる気いっぱい 元気な子〜」です。
代表委員会から委員会活動と大忙しの中,高学年が活動してくれました。これからみんなでよりよい福西小学校を創っていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 参観懇談〈3・4年〉 視力検査〈1・5年〉 6年学力学習状況調査
4/19 参観懇談〈1・2年・つ〉 視力検査〈2・6年〉
4/22 児童朝会 内科検診〈4・5・6年〉 部活動説明会放課後まなび教室開講式15:45 ALT
4/23 家庭訪問*4時間授業 避難訓練(火災) 視力聴力つくし
4/24 家庭訪問*4時間授業 内科〈1・2・3年〉
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp