京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:18
総数:299034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

心の鬼退治!

立春を過ぎ一日一日春へと移り変わる季節。子どもたちは一歩一歩新学・進級に向けて歩んでいます。先日の朝会では節分のお話から「豆(まめ)をまくことは『魔(ま)を滅(め)っする』ことです。心の中にある鬼〈弱点〉を退治〈克服〉し,よりよく生きていきましょう。」と全校児童へ伝えました。
画像1

とびばこあそびを始めました 1年生

 1年生の体育科では『とびばこあそび』の学習が始まりました。1回目の学習では,場の作り方や安全のためのルール確認,準備運動のしかたなどを確認しました。
 この日チャレンジしたのは,いろいろな「ふみこし」や「またぎこし」です。リズムよく,タン,タン,ターンと踏み込んで,拍手をしたり,くるりと回って跳びこしたり,やってみたい跳び方にどんどん挑戦していきました。
 次回からは,もっといろいろな跳び方や高さにも臨みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

おっかなびっくりのミシン。

画像1
画像2
画像3
 今日の家庭科の学習では,ミシンを実際に動かしてみました。電源→レバー→スタートボタン…と動かすだけでしたが,ミシンが動く様子を見たり針の進むスピードを変えてみたりするだけで,子どもたちはとても緊張をしていました。明日には,糸のかけ方や空ぬいなどを行う予定です。慣れたら便利なミシン!ぜひ技術を習得しましょう!

すてきな宝箱,製作進行中…… 1年生

 先週までの『はこかざるんるん』の活動で,お菓子の箱や段ボールが,それと分からないくらい綺麗に変身してきました。今週は,その箱がさらに華麗に変身するように,飾りの付け方や作り方を工夫しています。
 モールをねじねじして飾ったり,折り紙を折って飾りにしたり……子どもたちのアイデアが光ります。前の学習『チョキチョキかざり』でやったように,折り紙を重ねて切って,花やつながる形を作って貼っている子もいました。
画像1
画像2
画像3

クイズ大会のヒントを考えました 1年生

 国語科の『これは,なんでしょう』では,学校にあるものからクイズを出す学習をしています。大切なことは,友だちと話し合って,クイズの答えやヒントを作ることです。
 今日の学習では,隣の席の友だちと3つのヒントのアイデアを出し合いました。
「これだと,簡単すぎかな?」
「この3つだと,誰も答えが分からないかも……。」
と,顔を寄せ合って相談します。3つのヒントで,みんながちょうど分かるくらいの楽しいクイズ作り。発表が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年 体育 とびばこ運動

 とびばこの学習も進み,高さだけでなく,いろいろな技にも挑戦できるようになってきました。お互いにアドバイスを送り合ったり,できた子に「すごい!」と声をかけたりできています。
画像1
画像2
画像3

4年理科 すがたをかえる水

 水をあたためると温度はどうなるのだろうか。時間とともに温度や水の変化の様子を観察しました。90以上になると温度に変化がないことや,湯気が出ていることがわかりました。ぶくぶくでているあわの正体は何でしょうか。次の実験で確かめます。
画像1
画像2
画像3

冬の自然観察をしたよ 1年生

 生活科の『ふゆもげんきに』では,お正月遊びを中心に取り組んでいましたが,今日は校庭の冬の姿の観察に出かけました。
「前は,ここにくっつき虫があったのに……。」
「もう,どんぐりは木になっていないんだね。」
 今までの季節には発見できた植物や生き物の姿が見えなくなっていることに改めて気がついた子どもたち。

 でも,よくよく目を凝らしてい見ると,葉っぱのない木には新しい芽が膨らみ,冬に咲く花が開き,土の近くでは越冬中のテントウムシが!寒い季節にも,あちらこちらで,冬ならではの自然を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

給食はどうやって作られるの? 1年生

 給食時間に,給食の作り方のビデオを見ました。給食調理員さんが,給食を作ってくださっているようすをビデオにまとめたものです。
 大きなお鍋でカレーをかき混ぜるようすや,たくさんの材料を切っているところを見ながら,
「すごい量やなあ。」
「お鍋,熱そうやなあ。」
と,一つ一つ驚きながらビデオを見ていました。毎日の給食を食べながら,作ってくださっている人に「ありがとう。」の気持ちが持てるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 受動喫煙を学ぶ

保健学習は「たばこの害」についてでした。
たばこの印象や知っていることを出し合ったり,たばこ人形の実験動画を見たりしながらたばこの害について学習しました。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 6年認知症サポーター養成講座
3/2 PTA体育館清掃 伝統文化教室
3/4 朝会 福西タイム〈6年〉 委員会活動〈最終〉
3/5 代表委員会 食の指導6−1
3/6 6年生を送る会
3/7 町別児童会*集団下校

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp