京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:299185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

学習を計画する

画像1画像2
 社会の学習「国土の地形の特色」で長野県川内村南牧村について学習しています。そこで自分たちはどのようなことに視点を置いて学習を進めていくのか,学習問題を作りました。
 5年生社会では自分の考えを作ることや話し合いをすることにTRYしています。

YELL〜よりよい学年に向けて〜

画像1画像2
 先日,学年でクラスマッチをしました。種目は「キックベース」です。ルールや準備など自分たちで話し合い,チームのためにがんばりました。結果は13対10の1組の勝利。
 男子チームと女子チームに分かれて勝負しました。しかし勝ち負けではないところにいいところが。みんなが仲間を応援する姿がありました。その姿を見ているととても気持ちのいいものでした。

福西農園のピンチを救う!

 福西農園で育てている賀茂ナスが枯れているものが出てきました。毎日水やりなどの世話を行っているのですが,どうやら雨や風,土の具合でうまくいっていなかったようです。
 そこで土の様子を確認し,作業に入りました。
 子どもたちはそのピンチを救うために一生懸命励んでいました。
画像1

リレーあそび

画像1
画像2
画像3
 2年生は体育科でリレーあそびをしています。
 夜の雨で少し足元がゆるかったですが,みんな一生懸命走りました。走る順番やバトンの渡し方をチームで相談して1位をめざしてがんばっています。

「スケアードストレート交通安全教室」

画像1
画像2
画像3
 5月27日(金)
 西陵中学校で「スケアードストレート交通安全教室」が実施されました。福西小学校と竹の里小学校の6年生も中学生と一緒に参加しました。
 プロのスタントマンの人たちによる迫力のある交通安全教室でした。目の前で交通事故の恐怖を実感することでそれにつながる危険行為を知り, 交通ルールを守ることの大切さを体感することができました。


おおきくなあれ

画像1
画像2
 1年生は今日の2・3時間目にアサガオの種まきをしました。
 先生から説明を聞いた後,こころを込めて種に土をかぶせ,水をやりました。
「いつ、花が咲くのかなぁ」「“もとひ”が無いとどうなるのー?」といった声があちこちから聴こえ,興味をもって育てようという気持ちがとても伝わりました。
 
 明日から毎日の水やりが始まります。
 がんばれ,1年生!

心肺蘇生にTRY!

画像1
 救急救命講習がありました。心肺蘇生やAEDの使い方について学びました。事前にVTRを見て学んでいたのですが,実践となるとなかなかうまくいかず何度も練習を繰り返していました。
 西京消防署の方の話をしっかり聞き,取り組むことができました。

この種は何のたねかな?

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で,キャベツやダイコン,ブロッコリーやニンジン,ホウセンカ,ヒマワリの種当てクイズと観察をしました。

 「キャベツってこんなに小さい種からできるの!?」「青い色がついてる…」「こんなのがブロッコリーになるの!?」と,おどろきがたくさんの1時間でした。

校区たんけん2

画像1
画像2
 今日は2回目の校区たんけんで,南福西町方面へ行きました。
「これ何かな?」「ここ行ったことある!」と口々に言いながらたんけんをしました。
 いよいよ,校区地図作りの学習に入っていきます。

お話宝石箱

 中間休みに図書室にて,図書ボランティアの方々による「お話宝石箱」が行われ,絵本好きの子どもたちがたくさん集まりました。
 今回は「そら豆くんのベッド」の読み語りでした。実物のそら豆やさやえんどう豆,ピーナッツなども用意してくださっていたのでお話をより楽しむことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 朝会 福西タイム(6年)
6/2 研修授業(つくし)*授業学級以外13:30下校
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp