京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:2
総数:299201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

バレンタインデーを彩る

画像1画像2
 2月13日(土)土曜塾 生け花教室にて
 明日はバレンタインデーという事で,それにちなんだアートフラワーを
生けました。花材は,「真っ赤なバラ」「葉蘭(ハラン)」「ユーカリ」
「ピンクのスイトピー」「ヒペリカム」の5種。今回の「ハラン」は筋の入った
大きな葉です。お寿司屋さんでもお馴染みですね。最近ではお弁当の仕切りに
使われますがすべてビニール製。ビニール製のものを「バラン」生の葉を
「ハラン」と言うそうです。まずオアシスをハランでぐるっと巻きます。
もうこれだけでもアートです。
春を象徴する「スイトピー」が柔らかくてかわいいです。
 ヒペリカムのオレンジ色の実がハランに映えます。
 一本のバラは堂々と真ん中に。ユーカリの葉は脇役と言ったところ。
 最後に一口チョコレートをワイヤーに巻いてできあがり。
 さあ,みなさんの愛は届いたでしょうか?

 

福西水族館に仲間が増えた!!

画像1画像2画像3
 玄関から入ると,廊下にいくつもの水槽が並んでいます。
『福西水族館』が来校者を迎えてくれます。川の生き物や海の生き物など
がかつてはいたのですが,徐々にその数も減ってきました。
 今回,熱帯魚の水槽に仲間が増え,楽しみに見ている子もいます。
熱帯魚の代名詞とも言われるポピュラーな種,ネオンテトラ200匹が群泳して
いる様は,大変美しく心が癒されます。テトラの仲間は多く,「ネオンテトラ」
と一緒に「グローライトテトラ」「ブラックファントムテトラ」「グリーンファイヤー
テトラ」が泳いでいます。これらはカラシン目とされる種類です。
 その他「プラティ」メダカ目の魚で別名「ムーンフィッシュ」やナマズ目の
「コリドラス」「オトシンクルス」などが入りました。ナマズ目はコケの除去が
得意です。またメダカ目の「ブラックモーリー」は他の生体が嫌う藍藻やさらには
水面の油膜も食べるという珍しい魚です。色は真っ黒でふと「スイミー」を思い
出しました。この魚はグッピーなどと一緒で,卵ではなく子どもの状態で生み落とす卵胎生メダカの仲間です。
 体長30ミリの小型の「ミナミヌマエビ」も水槽にくっついています。藻類の除去能力の高い優秀な脇役といったところです。
 たくさんの種類で,なかなか名前も覚えられませんが,大切に飼育し,
いつまでも福西校の水族館を輝かせていきたいです。

タウンミーティングで「キッズタウン福西2010」が幕を閉じる

画像1画像2
 楽しいひとときはあっという間に過ぎ行き,全校が体育館に集う。
タウン長の「工夫した商品や楽しい遊びがあってとてもよかったです」
のあいさつから始まり,福西銀行から各ブースの売り上げを発表。
さすがに高学年のブースにはキッズが集まり歓声の声。
 
  ステージに上がった各学年代表者の声を紹介しましょう。

1年生・・ 5年生のプルタブキーホルダーがよかった。いろいろな所に行って
     心がふわふわ温かくなったよ。

2年生・・ いっぱいお客さんが来てくれてうれしかった。友だちのお母さんや
     小原先生に福西の町のことがよく伝わったとほめてもらったよ。        

3年生・・たくさん来てくれてありがとう。高学年のお店がよかったよ。
     今度は「ふくにしフェスタ」をがんばります。

4年生・・1日目の反省点を生かして2日目に臨んだ。「よく調べたね」の
     ことばがうれしかった。

5年生・・「いらない物を役立てよう」というテーマで取り組んだ。
     発表の時,目を見てうなずいて聞いてくれてうれしかったから,
     聞く時は私もそうしようと思った。

6年生・・発表は緊張したけれど,とても楽しかった。反省や改善を繰り返し
     グループのみんなと協力できた。ブースのよいところを探して歩いた。
     思い出に残る最後のキッズタウンだった。
  
 この後,毎年来ていただき指導を仰いでいる教育大学教授の高乗先生からの
講評がありました。

 みなさんは「キッズタウンのどんなところがすてきですか?」と問われ,
お話していただきました。

 1 6年生を中心に,自分たちの力(頭を使い,体を使い)で運営している
  ところ。
 
 2 「人のため,世の中のため」を考えているところ
   お店に来てくれるお客さんのため
   バリアフリーを考えたり,地球の環境を考えたりしている。

 3 学年やグループや全校の力を合わせてキッズタウンは成り立っている
  ところ。一人では決してできない。自分の役割を果たしながら,
  1+1=3,4,5・・・にもなる

  6年生は6回目のキッズタウン。自分の力でがんばること,やさしい心が
 身についたと思う。自信を持って中学校でもがんばってほしい。
  1〜5年生の人は6年生のすばらしいところを受け継いで来年もがんばって
 ほしい。

 とまとめられました。さあ,キッズタウンで培った力をこれからの学習や生活
で生かすことができて初めて,キッズタウン福西が成功したといえるでしょう。

『キッズタウン福西』 2日目 さらに大盛況!!

画像1画像2画像3
 1日目の振り返りを学年,学級,各ブースで行い,さらに来ていただいた方に
自分達の実践を伝える改善策を考え,2日目に臨みました。
 「キッズタウン福西にお越しいただき,ありがとうございます」と
受付の6年生の元気な声。保護者の方も大勢参観していただきました。
 
 写真左から
  2年生は福西の素敵な所を,カルタやすごろくで表しました。
 大型カルタ取りで,見つけた子どもたちに拍手を送る温かい雰囲気が
 満ちていました。

  4年生は校区内を車椅子で周り,PCでプレゼンを作成しました。
 自分たちの意見を述べた後,「あなたならどうしますか?」と問いかけ
 バリアフリーをお互いにめざそうという気持ちがあふれていました。

  3年生は「はっぱランド」「こたえてクイズ?」「うんせいいろいろ
 くじ引き屋」などの楽しいコーナーで,係の子ども達が笑顔で応対して
 いました。
  
 

『キッズタウン福西』 1日目 大盛況!!

画像1画像2画像3
 下記,2つのねらいの達成に向けて,各学年は準備を重ねてきました。 
 
☆アイディアを出し合い,みんなのためになる,新しいことにチャレンジしよう。
☆自分たちが創り出したものを,たくさんの人に伝えよう。

 さあ,いよいよ『キッズタウン福西』の始まりです。
保護者のみなさんも大勢来られました。前半,後半に分かれて店番をします。
それぞれのブースでは,今まで調べてきたことなどを懸命に発表する
子どもたちの姿がありました。売り上げは2日目と合算します。
 5日のキッズタウンに向けて,保護者の方のご意見も参考にして振り返り
をし,さらによりよいキッズタウンにしていきます。

  保護者の声を一部ご紹介します。

1年生・・・『みんなにやさしい きせつのまつりだ わっしょい!!』
      
      みんなの手作りがとても楽しかったです。元気いっぱいでパワーを
     もらいました。一生懸命覚えて説明していました。

2年生・・・『みんなで 広げよう 大好きな ふくにしの町』
 
      役割分担がしっかりできていました。福西の様子が色んな視点で
     観察されていてわかりやすい説明でした。昨年よりグレードアップ
     されていたと感じました。

3年生・・・『わくわく ドキドキ 近づく 福西ふれあいフェスタ』

      手作りのエコなゲームに童心に返りました。クイズやはっぱの
     魚つり昔あそび等,楽しく遊ぶことができました。

4年生・・・『みんなでめぐろう 福西 車いすマップ』

      福西地域を自分たちの足で周り,よく見て考えられていました。
     それをPCを使って上手にできていたと思います。

5年生・・・『ファミリー エコホリデー』ごみ?お宝?さてどっち?

      ゴミになるものも,色々な工夫で再利用できるのですね。視点を
     かえれば活用できて,大変役立つ知識になりました。

6年生・・・『みんなで チャレンジ エコライフ』
  
       エコ,地球温暖化についてとてもよく調べていました。一人一人が
     地球温暖化の事を真剣に考えていければ,地球が少しでも良くなって
     いくでしょう。

タウンミーティング で全校が集う

画像1画像2画像3
 1月末で,体育館の耐震工事も終わり,学芸会以来久しぶりに体育館に
集った子どもたち。
 ステージの頭上には大きな「キッズタウン2010」の文字を掲げました。
6年生の司会者がスムーズに会を進めることができ,タウン長の開会宣言に
続き,福西区役所の区長や福西銀行からのお知らせ。しっかり話し,静かに
聞くことができました。
 次に,各学年のブースの紹介があり,初めての1年生もかわいいはっぴ姿で
はりきって店の宣伝をしていました。
 さあ,3日と5日の2日間にわたる「キッズタウン福西」すでに準備は完了。
たくさんのお客さんの前で,調べた事やわかった事など元気にプレゼンを
しましょう。また,各ブースを回る人は,各ブースの工夫や学んだことを
しっかり心に留めておきましょう。

キッズタウン 住民登録の日

画像1画像2画像3
 2月3日,5日に開催するキッズタウンに向けての取組が着々と進んでいます。
今日は,住民登録をする日です。
 まず,「区役所の市民課」で住民登録をして「市民証」を受け取ります。
次に「福西銀行」で7キッズの給料を受け取り,「区役所納税課」で
1キッズの税金を支払うと,市民証に納税済みシールを貼ってもらえます。
 区役所や銀行の担当は,高学年の5,6年生です。
 いよいよ明日は,タウンミーティング。タウン長のあいさつや各ブースの紹介が
あります。さあ,楽しみにしているキッズタウンがいよいよ開催です。

☆小さな巨匠展 見に行ったよ!☆

画像1画像2画像3
 小さな巨匠展「小さな巨匠の大きなメッセージ」が本日1月28日(木)から
京都市美術館別館で開催されました。つくし学級の子どもたちはさっそく初日に
鑑賞。自分達の作品をいち早く見つけ「あった!」と喜びの声。また,遊べる作品の前ではそれに興じ,楽しんでいました。
 

青空の下でのスキー教室

画像1画像2
 1月27日(水)抜けるような青空。心も体もウキウキ,ワクワク。
車窓の雪景色を楽しむうちに,今庄365スキー場に到着。
さっそく靴を履いて準備運動。初めてつけるスキー板。靴先を入れて踏み込んで,カシャ。斜面の登り方は,なかなか難しい。板がずるずるとすべって四苦八苦。
徐々にエッジの使い方も分かってきた。初心者ゲレンデの中腹から,直滑降,
ボーゲンなどで滑り降りる。風がほおに当たり気持ちがいい。ややへっぴり腰の
子どもたちの姿がなんとも微笑ましい。
 お昼のカレーライスもおかわりをする子の行列ができた。
お腹いっぱいいただいて,さあ昼からの練習。
 スキー板をかついで登る子も増え,長いスロープを滑り降りるのを楽しんでいた。
登っては滑り,滑っては登りを何度も繰り返した。汗いっぱいかきながら。

 スキー初体験の子が多い中,「楽しかった。また行きたい。」と。
卒業間近の6年生にとって,また一つ小学校時代の思い出が加わった。



楽しい英語活動

画像1画像2画像3
 1月21日(木)外国語活動支部発表会を行いました。西京西支部から大勢の
先生方が参観されました。今年度から5,6年生の英語活動を35時間と定められ,本校は文科省の指定を受け,ALTの先生や担任の先生と共に英語学習を進めてきました。
 
 【今日の学習内容】
“Where do you want go?”“I want to go 〜”と自分の行ってみたい国を答え,
“Why?”の問いに,なぜその国に行きたいのかの理由も英語で答えるという学習です。
 Smile tour の係を交代しながら,友だちと,英語やジェスチャーを交えての
コミュニケーションを楽しんでいました。

 参観者からも,たくさんのお褒めの言葉や助言をいただき,本校のこれからの
英語学習に生かしていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 身体計測6年 図工展準備(放課後)
3/2 授業参観&懇談会(つくし,5,6年)図工展 ブクブクタイム
3/3 授業参観&懇談会(3,4年)図工展
3/4 授業参観&懇談会(1,2年)図工展
3/5 図工展作品搬出

学校だより

学校評価

放課後学び教室

学校経営方針

学力向上全体計画

図書館だより

自主研究発表会 案内

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp