京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/20
本日:count up19
昨日:151
総数:345130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

6年生〜素敵なメッセージ♪

画像1
今日も,Bグループの人がAグループのみんなに向けて,
面白いメッセージを書いていました♪

「〇〇さん,お誕生日おめでとう」

「元気にしてますか?」

「〇〇にはまっている人,お返事ください」

など,ほっこりするメッセージが残っているので,
Aグループの人,月曜日楽しみにしていてくださいね!

そして,ぜひお返事を書いてみましょう♪

6年生〜離れていても心はそばに♪

画像1画像2
「ウォーミングアップ期間」は,
分散登校でクラスが2グループに分かれているので,
クラスや学年の友達全員と顔を合わすことはできません・・・。

そこで!

Aグループの人はBグループの友達へ,
Bグループの人はAグループの友達へ,
メッセージを書いて,6年教室前の掲示板に残すことに!

今日の様子や何気ないことなど,
見ると少し笑顔になれる素敵な空間が生まれています。

全員が登校するまであと約1週間!待ち遠しいですね。

さて,明日はどんなメッセージが残っているかな♪

6年生〜今日の学習は?

画像1画像2
昨日のAグループと同じ学習を,Bグループでも行いました。
算数は,課題で取り組んだ内容の復習を,クラスを分けて学習しました。
体育では,昨日のなわとびの記録を超えようと,たっぷり体を動かしました。

みんながそろった時には,「短縄なわとび大会」してみたいですね。

6年生〜「生き方探究パスポート」書きました!

画像1画像2
今年度から「生き方探究パスポート」に取り組みます。
書く内容は,自分の大切なものや夢,頑張りたい目標など,6年生の「今の自分」が思うことを素直に書いています。

今の自分と向き合いながら完成させたいと思います。

6年生〜人数は半分,元気は満タン!

画像1画像2
分散登校初日。Aグループの子どもたちが登校してくれました。

マスク着用ばっちり!登校後の手洗いばっちり!
さすがプロフェッショナル!

4時間目の体育で「なわとび」に取り組みました。
Aグループの30秒間チャレンジの最高記録です!
前跳び・・・90回
後ろ跳び・・89回
交差跳び・・61回
あや跳び・・62回
二重跳び・・59回 でした!

明日のグループは何回跳べるかな?
目指せ!なわとびプロフェッショナル!

6年生〜成長を感じた!

嬉しいことがたくさん!

1年生と6年生の登校の様子を見回りに行きました。6年生と1年生がきちんと登校していました。
1年生のペースに合わせて!見本になる元気な「あいさつ」!を心がけてください。
これからも,登校班の安全な登校よろしくお願いします。

みんな元気かな?と心配していましたが,学年全員が元気に登校してくれました。
教室に明るい雰囲気が戻ってきました。会わない間に背が高くなっていることに驚きました。

6年生として,心も体も成長していることを感じました。
明日からは分散登校ですが,みんなに会えるのを楽しみにしています!
画像1画像2

6年生〜6月1日の登校に・・・

画像1
来週,6月1日にみんなが登校してくることを思うと,今からワクワクしています!
みんなに会えることが楽しみです!

1日の持ち物について確認してください!

   ・休校中の課題 ・上ぐつ ・筆記用具 ・水筒 
特に,★健康観察票 ★マスク(必ず着用) ★ハンカチ 

を忘れずに持ってきてください!
確認よろしくお願いいたします。

登校班の1年生と一緒に登校してくる6年生!
安全に登校できるように,よろしくお願いいたします。がんばれ6年生!

6年生〜こんなことわざ知っていますか?

もうすぐ6月ですね。
6月は「水無月」とも言います。

雨がよく降る月なのに
「水(が)無(い)月」と書くのは不思議ですよね。

しかしこの「無」は「無い」を意味するのではなく,
「〜な(の)」を意味し,「水の月」ということになるようです。


雨といえば・・・
「雨垂れ石を穿つ(あまだれいしをうがつ)」ということわざを知っていますか?
軒下から落ちるわずかな雨垂れでも,長い間同じところに落ち続ければ,
ついには硬い石に穴をあけるという意味から,

「小さな努力でも,根気よくコツコツと何度も繰り返してやれば,最後には成功する」ということです。

今,みんなが頑張っている漢字テストの練習や算数の計算,リコーダーの練習なども,毎日少しずつでも続けることで,いずれきっと自分の力となるはずです。ファイト!!

画像1

6年生〜階段のその先に・・・

画像1
南校舎の東側階段。2階から3階へと続く階段のその先に・・・

高学年の記事板を新しくしました!
「ローマ字で書いたことわざ」なんて書いてあるか読めるかな?意味は分かるかな?
「学問のすすめ」誰が書いたか知っていますか?意味は分かるかな?

その答えは,階段のその先にあります!

6年生〜「数え方」のプロフェッショナルになろう!

画像1
何か数を数えるとき,数えるものによって「数え方」が違いますね。
例えば・・・
人を数えるときは「1人,2人・・・」
本を数えるときは「1冊,2冊・・・」
えんぴつを数えるときは「1本,2本・・・」など。

では,動物を数えるときはどうでしょう。

犬は「1匹,2匹・・・」?
ゾウは「1頭,2頭・・・」?

実は,動物の数え方にもあるルールがあるのです!
何か知っていますか?


そうです!
もちろん,例外もありますが,
「人間より小さい動物は“匹”で数える」
「人間より大きい動物は“頭”で数える」のです。

「鳥」や「うさぎ」の数え方は「1匹」でも「1頭」でもありません。
なんと数えるか知っていますか?

他にも,数え方にはいろいろあります。
おはしは?くつは?服は・・・?

正しく数えて「数え方」のプロフェッショナルになろう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 銀行引き落とし日
6/12 町班長・町委員長打合せ
6/15 通常授業開始
あじさい読書月間
委員会
6年発育測定・視力検査

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp