京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:151
総数:345125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

3くみ アニメーションに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 お楽しみ会で,「クレイアニメがやりたい!」ということで,『クレイ(粘土)』ではないけれど,みんなでアニメーション動画をつくることにしました。台本や動きを考えて,少しずつ動きに変化をつけて,写真を何枚も撮りました。「足こっちやで。」「向こうにまわって。」など,言葉をかけながらがんばりました。その後,写真をコマ送りで再生してみると,なんとアニメーション動画になりました!タイトルは『壁をぬける3組』です。できた動画に,音声をつけ足して,完成させました。でき上がった動画を見て,「先生に見てほしい!」ということになり,招待状を準備しました。
 お楽しみ会で,いよいよ上映です。どんな反響があるのか,とても楽しみです。

3くみ 1年間の作品を持ち帰ります!

画像1画像2
 図工や書写の学習で取り組んだ作品を作品バッグに入れて持ち帰ります。作品バッグには,それぞれ友だちの1年間の作品をふり返り,「素敵だなぁ。」と感じた作品について,メッセージを書きました。作品バッグの反対側の面には,それぞれお気に入りの絵を描きました。友だちと遊んでいる様子,マイブームなど,楽しい作品バッグになりました。

3くみ 都道府県パズル その2

画像1画像2
 3くみでは,最近『都道府県パズル』に取り組んでいるのですが,今回は,白地図に都道府県名を書いて,さらに!!!青い絵の具で色を塗りました。地図のまわりの細かい線や小さな島のまわりは細筆で,広い大きいところははけで塗っていると,「先生,めっちゃ青いとこある。」「「日本って広いなぁ。」「これ海ちゃうの?」など,いろいろな声が聞こえてきました。
 青い海の中に浮かぶ,日本列島。まわりは海ばかりと体感することができました。

3くみ 『小さな巨匠展』に行って〜楽しいことを伝えよう〜

 3月1日に『小さな巨匠展』の鑑賞に行きました。堀川御池ギャラリーまで,市バスや阪急電車を利用して行き,みんなの作品を鑑賞した後は,お楽しみのお食事タイムです。みんな自分で食べたいものを選んで,持っているお金で足りるか考えて,食券を買い,食事を楽しみました。
 そんな楽しかった思い出を,今回はみんなの前で発表しました。お話が上手にできるポイント【いつ・どこへ・だれと・どんなこと・どうだった?】を考えて,聞いている人に伝わるように,何度も練習して話しました。「○○さんはみんなで食べたことが楽しかったと思う。」「△△さんの言いたいことは,伝わった。」など,お互いの発表をふり返ることができました。
画像1画像2画像3

3くみ 「ファランドール」鑑賞しました!

 音楽の時間,『アルルの女(ビゼー作曲)』より「ファランドール」を鑑賞しました。この曲は,2つのフレーズが重なり合うおもしろさがあります。はじめに,それぞれの曲の動作を決めて,動いて表現してみました。1曲めの「王の行進」は,王様が歩いているようなイメージ,2曲めの「馬のダンス」は,軽やかなイメージです。みんな音楽をしっかりと聴いて,動くことができました。次は,動かずに,色カードで表現してみました。1曲めは黄色いカード,2曲めは青いカードを挙げます。すると,両方のカードを挙げる児童がいました。「あれ?どうして両方のカードを挙げているの?」と質問すると,「両方聞こえたから!」と元気な答えが聞こえてきました。2つの曲の重なりをしっかり聴くことができました。
画像1画像2画像3

3くみ 最後のくつした早はき大会

 今年度最後の2計測がありました。保健室で2計測があるということは…恒例の『くつした早はき大会』が開催されます。今まで,どうすればより素早くはくことができるのか,研究してきました。緊張した雰囲気の中,石原先生の「よーいドン!」の声とともに,3人一斉にくつしたをはき始めました。みんなとても早かったです。早いだけでなく,しっかりと片足で立ち,バランスをとりながらはいていました。
 「継続は力なり」4年生当初より,体幹がしっかりしてきました。1年間,大変よくがんばりました!
画像1画像2

3くみ 都道府県パズル

画像1画像2
 社会科の時間,日本地図パズルを使って,名前や位置を学習しています。今回は,3人でパズルの完成を目指しました。はじめに,1つピースを選びます。次に,「○○県」と答えてから,地図上の位置をさがしてピースを置きます。名前と位置があっていれば正解となり,1ポイント獲得できます。それぞれ勝敗も気にしながら,パズルの完成を目指しました。残念ながら,今回は完成に至りませんでしたが,また次回挑戦してみたいと思います。

3くみ 最後のカレンダー

画像1
画像2
画像3
 今年度最後の,3月のカレンダープレゼントが終わりました。1年間,心をこめて作ったカレンダーです。今回は担当児童の発案で,春をイメージした絵に,1人ずつメッセージを書いて,貼りつけました。
『心をこめてつくりました。』
『いままで心をこめたカレンダーをうけとってくれてありがとう』
『またみんなであそぼうね。カレンダーきもちがこもっているよ。たいせつにしてね。』

1年間,ありがとうございました!!!

3くみ もうすぐ 『小さな巨匠展』

 『小さな巨匠展』が始まりました。今年度の会場は,昨年とは違い,御池ギャラリーです。市バス・阪急電車などの公共交通機関を利用して行きます。そこで,みんなで時刻表を調べて,しおりを完成させました。「南福西町三丁目から西3に乗ろう!」「堀川四条のバス停,いっぱいあるから1番から乗るで。」と,完成したしおりを見ながらもう一度確認しました。
 いよいよ『小さな巨匠展』へお出かけです。いってきます!!!
画像1画像2

3くみ 1年生とバルーンしたよ!

 1年生と一緒にバルーンを楽しみました。1年生と交流するのは,初めてです。それぞれ司会・はじめの言葉・おわりの言葉など,役割を決めました。「なんか緊張するなぁ。」といいながら,体育館で練習しました。いざマイクを握ると,ドキドキが増してきましたが,1年生の姿を見ると,自然と笑顔になり,しっかり進行することができました。「ここ空いてるよ。おいで〜」「やさしくバルーン揺らしてね。」など,優しい言葉が聞こえてきました。楽しく交流することができました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査結果

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

大原野学園通信

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp