京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up32
昨日:100
総数:344689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

運動会最終練習(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生の
「いくぞ!EXILE!みんなでエール!」

2年生の子どもたちがEXILEに挑戦です。

明日,いざ出陣!!

田んぼの様子

画像1
画像2
運動会の最終練習の様子をお伝えしていますが,
ここでちょっと一息

実は,昨日教頭から田んぼの水がなく干上がっていると報告を受けました。

気になって,今日登校指導が終わって田んぼに行ってみました。

水が行き渡っていて,稲の穂もしっかり伸びています。

ひと安心です!

「ほっ」

運動会の練習(2年)

画像1
画像2
画像3
運動会を目前にひかえ,
各学年の練習にも熱が入っています。

2年生
リズムに乗って,しっかり踊れています。

手首に巻いたバンダナもかっこいい!!

授業の様子(2年)PART2

画像1
画像2
画像3
集団解決の時間になりました。

前に出て数図ブロックを操作して説明しました。

また,OHCにうつして説明もしました。

こうして,長さを比べるときは,同じものを使って
比べる必要があることを理解していきました。

この後,長さの単位 「cm」を学びます。

授業の様子(2年)PART1

画像1
画像2
画像3
5月26日(火)
運動会の練習に汗を流しながらも,
各教科の学習にもしっかり取り組んでいます。

2年生2組の算数の様子です。

リスとウサギが登場
それぞれ,釣った魚の大きさ自慢をします。
リスとウサギはそれぞれのこぶしの数で大きさを表します。

いったいどっちの釣った魚が大きいのか?
これが問題になります。

子どもたちは,鉛筆や消しゴム,のり,はさみ
そして数図ブロックを使って長さを比べました。

授業の様子(2年)

画像1
画像2
画像3
5月19日(火)の2時間目に,2年1組に授業を見に行きました。

算数の授業で,ひき算の単元です。

30−8について考えました。
図でやっている子どもたちもいましたが,
30を20と10に分け
10から8を引いて2
20と2をたして22というのを
サクランボの形にして求めていきます。

何回か練習するうちに
計算のきまりが分かってきました。

最後は,
21−8に挑戦しました。
21をどんなふうに分ける考えて,
計算しました。

田植え体験(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生もがんばって田植えをしました。

順番に入れ替わって,丁寧に植えていきました。

2年生の田んぼの半分は,5年生が手伝ってくれました。

暑い中,泥にまみれながらの作業になりました。

ある5年生は,最後まであいたスペースのところに
苗を植えてきれいに完成させてくれました。

子どもたちが帰った後,
稲の穂が風に揺れていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 身体計測(1年)
3/9 小中連絡会,フッ化物洗口
3/11 学年活動(6年)
地域から
3/5 6年お別れバレーボール大会(川岡東小)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp