京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:90
総数:345592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

校長が模擬授業を行いましたPART2

画像1
画像2
画像3
メインは,水平社大会が行われる岡崎公会堂の前に来た
ひとのおもいを考えるところでした。

自由発言で,先生たちにも話し合ってもらいました。
自由発言というのは,指導者は指名せずに
自分たちで,関連付けながら話し合うことです。
本校が取り組んでいる,名前磁石を活用しながら
板書していきました。

予定していた55分の授業が終わりました。

ご覧のような板書が出来上がりました。

今日の模擬授業の内容をまたそれぞれのクラスで,
実践していってほしいと思います。

校長が模擬授業を行いましたPART1

画像1
画像2
画像3
夏休み中も,教員は研修に励んでいます。

8月20日(木)に,校長が社会科の模擬授業を行いました。

模擬授業というのは,教員が児童・生徒役になって授業について考えるものです。

大正時代になって,様々な運動が行われたことを受けて
差別されていた人々に焦点をあて,全国水平社大会について理解を深めます。

夏季小中一貫教育合同研修会

画像1
画像2
画像3
学校閉鎖日明けの8月17日(月),
大原野中学校で,小中一貫教育の研修会を行いました。

最初に京都市教育委員会生徒指導課の指導主事の先生から,
「小中一貫教育の意味」という内容で,話をお聴きしました。

その後,グループに分かれてワークショップ形式で話をしました。
・ 小学校・中学校の現状と課題
・ それに対する指導・支援
・ 小学校から中学校につなげたいこと
・ 中学校から小学校にしてほしいこと
話し合いの後,付箋を貼った模造紙をもとに発表しました。

さらに,
学習に関する分科会
生徒指導に関する分科会
人権に関する分科会
総合育成支援に関する分科会
学校事務に関する分科会
に3校の教職員が分かれて意見交流をしました。

このようにして大原野地域では,
2つの小学校,1つの中学校が連携しながら
学校教育を進めています。

学校ホームページもお盆休みをいただきます!!

今年度,情報発信を大切に日々ホームページをアップしてまいりました。

学校の校舎のワックスがけのため,校舎に入ることができなくなるため,
ホームページも明日から16日までお休みをいただきます。

ご了承ください。

研修会に参加してきました!!

画像1
画像2
画像3
8月6日(木),社会科教育研究会と京都市教育委員会共催の
現地研修会に4年生の先生と参加してきました。
行先は,舞鶴市です。
4年生の社会科で,京都府の特徴的な地域を学習します。
舞鶴市には,北の玄関口「舞鶴港」があり,
世界の様々な地域や日本の港とつながっているのを学習します。
五老スカイタワーから,東港と西港を見ることができました。
その後,赤れんが博物館でれんがの歴史の展示をみました。
最後は,引揚記念館で,学芸員さんから話を聞きました。
シベリア抑留や岸壁の母の話など,心を打つお話でした。
6年生の社会科で活用できそうです。

教職員は,夏休み中も各教科や領域などの研修に参加し,
教材研究をし,夏休み以降の実践にいかしていきます。

夏のつどい 番外編

画像1
前にお伝えしたように,
校長先生を探せのコーナーでは,
8.6秒バズーカに変装しました。
私だけでは,おもしろくないので,
ダミーを2年生の立石先生に頼みました。
私は,オレンジの服でごまかしたのですが,
赤色の服の方が本物に見えますね。
せっかくなので,
お仕事が終わって2人で記念写真を撮りました。

平吉コンビの算数でヨッシャー7月

画像1
画像2
朝会の最後に平吉コンビの算数でヨッシャーをしました。
博士:「7月といえば夏。夏は暑い。暑いとのどが渇く。
    のどが乾くとジュースが売れる。」
わたる:ジュースの空き瓶を1本持って登場 
    「暑いな〜。のどが渇いたな〜。」
博士: 「冷たいジュースありますよ〜。」
わたる:「あ〜。いっぽんくださ〜い。ごくごく。」
博士: 「もう1本買って,
     空き瓶が3本たまると、もう1本もらえるよ。」
わたる:「え〜。空き瓶3本で新しいジュースがもらえるの。
     じゃ、もう1本ください。
     ゴクゴク。これで交換してください。ヤッター。」
博士: 「空き瓶が1本だね。もう2本買うとまた,
     1本ついてくるよ。買いませんか。」
わたる:「う〜ん。なんかだまされているようなきがするなあ。
     まあいいか。」
博士: 「そこで,問題です。わたるくんがこの調子で,
     ジュースを10本買ったとすると,
     全部で何本飲のだことになるできるでしょうか。」
と,いう問題です。
中間休みにさっそく何人も子どもたちが,解答用紙をもって
来てくれました。
7本という人もいましたが,絶対に10本よりは多いはずですね。
絵にかいてみると分かりやすいよ。

夏休みに入るので,
おうちの人と一緒に考えてみてください。

算数でヨッシャー7月(ジュースは全部で何本?)

教頭先生の音楽の授業(4年)

画像1
画像2
画像3
ベテラン教員が若手教員にお手本の授業を見せるのを
「示範授業」と,いいます。
7月17日(金)の4校時に,渡辺教頭が4年2組の教室で,
音楽の示範授業を行いました。

途中からしか参観できなかったのですが,
教室に入った時には,リコーダーのタンギングの練習でした。

次に「牧場の朝」という曲を聴いて,
歌詞を思い浮かべます。
思い浮かべながら歌詞を考えることで,
自然と歌詞の意味について思いを巡らせます。

「ぼくら並木」と聴こえていた歌詞が,
実は「ポプラ並木」でした。
何回か音楽を聴きかえすうちに,
歌詞がすべて黒板に出てきました。

そして,歌う練習へと入りました。

子どもたちも,そして授業者の教頭自身も
大変楽しんでいました。

夏休み明けには,校長もぜひ授業をさせてもおうと思います。

絶好の水泳日和

画像1
画像2
画像3
ここのところ,暑い真夏日が続いています。
不覚にも,校長は夏風邪を引いてしまいました。
体調を崩しやすい時なので,
児童のみなさんも十分,体調管理に気をつけてください。

さて,これだけ気温が上がると水泳学習には最高のコンディションです。
3時間目,プールに行ってみると
4年生が気持ちよく泳いでいました。

ただ,週末台風が近づいてきます。
台風情報には,十分気をつけてください。

ツマグロヒョウモンの羽化

画像1
画像2
トウモロコシがやられて,落ち込んでいたところ,
先日紹介した「ツマグロヒョウモン」の羽化を見つけました。

さなぎから,羽化する決定的瞬間です。

ただ,片方の羽がなかなかさなぎから抜けず,
苦労しているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 身体計測(1年)
3/9 小中連絡会,フッ化物洗口
3/11 学年活動(6年)
地域から
3/5 6年お別れバレーボール大会(川岡東小)

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

人権の取組(さわやか目標)

学校沿革史

算数クイズ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp