京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up30
昨日:121
総数:343393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

野外炊事をしました。

画像1画像2画像3
 みさきの家の活動に向けて、野外炊事場でカレーをつくりました。
材料係の中には初めて包丁をもつ子もいましたが、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、牛肉を切って準備をしました。
 一方、かまど係は新聞と薪をセットして、マッチで火をつけました。どの班も一度で火がつきました。勢いよく火が上がり、汗びっしょりになりながらがんばって火の番をしていました。
 材料が準備できたらいよいよカレー作りです。かまどの火が熱くてたいへんだったけれど、肉と野菜を炒めて水を入れて、ぐつぐつ煮ました。じゃがいもが柔らかくなるのが待ち遠しかったです。ルーを入れたら完成!みんなでおいしくいただきました。
 みさきの家でも、おいしいカレーを作りたいと思います。

6/11(金)社会見学に行きました。

 晴天に恵まれた11日、4年生は社会見学に行きました。
《南部クリーンセンター》
 家庭から出た燃えるごみがどのように焼却処理されるのか、工場内を見学しました。子どもたちは、ごみピットにたまったごみをつかむクレーンに釘付けでした。一度に約4トンものごみをつかんで焼却炉に入れるそうです。また、「煙突からは目に見えないほどのきれいな煙を出すようにしている。」と聞き、帰りにみんなで確認しました。 

《鳥羽水環境保全センター》
 下水道を通って流れてきた汚水が、どのようにしてきれいにされ、川に戻っていくのかを見学しました。最初沈殿池とよばれるため池からは悪臭が漂い、子どもたちは「くさいー!」と口々に言っていました。だんだん進んでいくと、水の流れがきれいになり、臭いも気にならなくなっていきました。目にはみえない「微生物」が汚水をきれいにしてくれているそうです。その力の素晴らしさを知るとともに、水を大切に使おうと思いました。

 


 
画像1
画像2
画像3

たけのこ掘りに行きました。

画像1画像2画像3
         5月6日(木) 晴れ
 さわやかな五月晴れのもと、3・4年生でたけのこ掘りに行きました。地域の方にお世話になり、学校の近くの竹やぶまで行ってきました。
 まずはお手本を見せてもらいました。細長い「くわ」を使って根深くうまったたけのこを掘り起こしていく様子はお見事でした。太くて柔らかいたけのこを手にとって、子どもたちはとてもやる気が出た様子。たけのこを見つけては早速ほっていました。
 おかげで、おいしそうなたけのこがたくさんとれました。子どもたちは「今日はたけのこご飯を炊いてもらうんだ。」と嬉しそうに持ち帰りました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

木もれ陽通信

お知らせ

京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp